【メガテン3】おすすめ最強悪魔|ストーリー序盤~終盤

最強悪魔

メガテン3(リマスター版)における最強悪魔(仲魔)を解説。ストーリー進行で使える、序盤・中盤・終盤で強い悪魔を紹介しています。育成する仲魔の参考にご覧ください。

関連記事
最強パーティ編成 悪魔一覧
攻略チャートまとめ 悪魔合体表

序盤におすすめの悪魔

悪魔 仲魔にできる場所/おすすめ理由
アプサラスアプサラス ギンザ、悪魔合体(ピクシー×コダマなど)

  • ・序盤で活躍する悪魔の合体素材
  • ※シーサー、イヌガミ、ノズチなど
アメノウズメアメノウズメ 悪魔合体(ピクシー×エンジェルなど)

  • ・全体回復スキルで攻略をサポート
  • ・「チャクラ具足」習得で自動MP回復
  • ・衝撃属性の全体攻撃でレベル上げを手助け
バイコーンバイコーン イケブクロ、悪魔合体(シキガミ×モウリョウなど)

  • ・「煌天の会心」でクリティカルを狙う
  • ・魅了攻撃が精神耐性を持たない敵に有効
  • ・味方全体に回避と命中バフを付与可能
モムノフモムノフ イケブクロ、悪魔合体(コダマ×バイコーンなど)

  • ・「気合い」で火力が大幅に上昇
  • ・高い物理耐性が序盤の攻略で活躍
  • ・レベルを上げるとアラハバキに変異する
ゲンブゲンブ ノズチから変異

  • ・氷属性の単体と全体攻撃を習得
  • ・ノズチからの変異でお手軽に入手可能
  • ・高い体力で敵の攻撃を耐える
タケミナカタタケミナカタ 悪魔合体(シキガミ×リリムなど)

  • ・「気合い」で火力が大幅に上昇
  • ・「デカジャ」で敵のバフ効果を打ち消す
  • ・電撃耐性でトール戦の攻略をサポート
ピクシーピクシー 最初の仲魔

  • ・ハイピクシーに変異する
  • ・HP回復スキルが序盤の攻略で優秀
  • ・電撃耐性を持ち要所で活躍
イヌガミイヌガミ ギンザ、悪魔合体(コダマ×アプサラスなど)

  • ・ファイアブレスがレベル上げに便利
  • ・全体回復のメディアが序盤に活躍
  • ・命中&回避ダウンのフォッグブレスを習得
シーサーシーサー 悪魔合体(ハイピクシー×アプサラスなど)

  • ・雄叫びを早い段階で習得
  • ・全体攻撃の放電が便利
  • ・電撃吸収でトール戦で活躍

序盤は、敵全体へ属性攻撃を行える悪魔や、序盤の関門となるトール戦に役立つ電撃耐性を持つ悪魔がおすすめです。また、最序盤に仲魔となる「ピクシー」は、回復役として中盤にかけても役立ちます。

中盤におすすめの悪魔

悪魔 仲魔にできる場所/おすすめ理由
フォルネウスフォルネウス 悪魔合体(バイコーン×エンジェルなど)

  • ・遭遇率を高めるリベラマを習得
  • ・氷結吸収と呪殺無効の耐性を持つ
  • ・あくまでリベラマ要員
プリンシパリティプリンシパリティ 悪魔合体(アメノウズメ×フォルネウスなど)

  • ・魔法の火力が高い
  • ・ディアラマで回復もできる
  • ・4属性の弱点がない
マカミマカミ イヌガミから変異

  • ・HP中回復スキルでヒーラーとして活躍
  • ・希少な復活魔法「リカーム」を習得
  • ・破魔反射・火炎無効と耐性が優秀
ミズチミズチ 悪魔合体

  • ・強力な氷結魔法と魔法バフを習得
  • ・高い体力に加え電撃吸収で耐久力が高い
  • ・氷結・呪殺無効も持つ
サラスヴァティサラスヴァティ 悪魔合体(エンジェル×ゲンブなど)

  • ・チャクラの具足を最初から使える
  • ・希少な復活魔法「リカーム」を習得
  • ・衝撃高揚習得後のマハザンマが強力
クシナダヒメクシナダヒメ 悪魔合体(サルタヒコ×アメノウズメなど)

  • ・メディラマの全体回復が優秀
  • ・マハラギオンがレベル上げに便利
  • ・4属性の弱点がない

中盤では、強力な回復魔法を覚える悪魔や、属性攻撃に対し弱点を持たない悪魔がおすすめです。敵の行動回数を増やさず、安全に攻略ができるパーティ編成を心がけましょう。

終盤におすすめの悪魔

悪魔 仲魔にできる場所/おすすめ理由
クー・フーリンクー・フーリン セタンタ(ヨヨギ公園で出現)から変異

  • ・威力大のザンダインを習得
  • ・力が高く物理系の攻撃が強力
  • ・衝撃反射と破魔無効を持ち弱点がない
サティサティ 悪魔合体(ヤタガラス×シーサーなど)

  • ・アギダイン、マハラギダインが強力
  • ・復活魔法「リカーム」を最初から習得
  • ・火炎吸収と破魔反射の耐性を持つ
  • ・パールヴァティに進化する
スパルナスパルナ アマラ神殿、悪魔合体

  • ・ザンダイン、マハザンダインが強力
  • ・回避命中のバフデバフを最初から習得
  • ・衝撃反射を持ち弱点がない
オセオセ アマラ神殿、悪魔合体

  • ・「気合い」で火力が大幅上昇
  • ・貴重なバフ・デバフ解除スキルを習得
  • ・魔法反射「マカラカーン」が優秀
キマイラキマイラ 坂東宮、悪魔合体

  • ・アイアンクロウが超強力
  • ・雄叫びによるサポート性能も高い
  • ・火炎吸収に加え破魔無効を持つ
セイテンタイセイセイテンタイセイ オンコット(オベリスクで出現)から2段階変異

  • ・中盤で仲魔にできるオンコットから進化
  • ・物理や破魔、呪殺無効と高耐久
  • ・全体攻撃など豊富な攻撃スキルを習得

終盤は、強力な物理攻撃スキルや攻撃魔法に加え、補助や回復などオールマイティにこなせる悪魔がおすすめです。敵の耐性に合わせて、攻撃に参加する仲魔と補助に徹する仲魔と切り替えることで、無駄なく行動できます。

最強悪魔の評価基準

優秀な耐性を持つキャラは高評価

女神転生では、キャラ毎に耐性が決まっているため、高い耐性を多く持つ悪魔は評価を高く付けています。弱点耐性の少ないキャラは、攻略の手助けとなるので、耐性の高い悪魔は優先的に編成しましょう。

強力なスキルの習得も評価に加味

全体回復スキルや高火力スキルなどを習得するキャラも高く評価しています。特に、全体回復持ちのキャラは、パーティに1体は編成したいキャラなので、評価が高いです。

真女神転生3真女神転生3攻略トップへ

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メガテン3リマスター公式サイト

真女神転生3の注目記事

最強パーティ編成|役割別おすすめパーティ
最強パーティ編成|役割別おすすめパーティ
クー・フーリンの性能とスキル
クー・フーリンの性能とスキル
悪魔一覧
悪魔一覧
ミズチの性能とスキル
ミズチの性能とスキル
セイテンタイセイの性能とスキル
セイテンタイセイの性能とスキル
攻略チャートまとめ
攻略チャートまとめ
アマラ深界第2カルパの攻略
アマラ深界第2カルパの攻略
アマラ深界第2カルパの攻略
アマラ深界第2カルパの攻略
アマラ深界攻略まとめ
アマラ深界攻略まとめ
攻略チャートまとめ
攻略チャートまとめ
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
取り返しのつかない要素
取り返しのつかない要素
エンディング分岐
エンディング分岐
主人公のステ振り優先度
主人公のステ振り優先度
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク 【新作リリース!1200連ガチャ無料】

濡れ衣を着せられ王都を追放された最強暗殺者が異世界を冒険するファンタジーRPG!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー