【モンスト】アスト3攻略と適正キャラランキング|神獣の聖域
- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースでコラボの追加情報等が発表!
- ・ゼーレ(超究極傑)が11/22(金)12時より初降臨!
- ・皮下真(超究極)が11/23(土)12時より初降臨!
- ・珊瑚 / レビィの獣神化改が決定!
- 夜桜さんちの大作戦コラボが開催!
- ・夜桜さんちの大作戦コラボ当たりキャラ
- ・朝野太陽&夜桜六美 / 夜桜凶一郎 / 夜桜ニ刃の最新評価
- ・夜桜四怨 / 夜桜嫌五 / 夜桜辛三の最新評価
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
モンストの神獣の聖域クエスト「アスト3(宿運の路)」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、おすすめ攻略パーティを記載しています。
神獣の聖域攻略 | |
---|---|
アスト 【1階層】 |
アスト 【2階層】 |
関連記事 | |
アストの最新評価 | 神獣簡単ランキング |
アスト3の基本情報とギミック
クエスト詳細
攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
挑戦条件 | 運極数5体以上 アスト2をクリア ロシーダ3をクリア リルディ3をクリア パンニ3をクリア |
雑魚の属性 | 木 |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | 聖域の狩人 |
スピードクリア | 25ターン |
経験値 | 3,700 |
ドロップキャラ | アスト |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
属性効果アップ | 属性倍率:約1.5倍 |
HP個別(ユーレイ) | ちび癒しの実、回復アビリティが有効 |
ハートなし | ハートアイテムが出現しない |
受けたダメージに 応じて攻撃アップ |
ギミックに触れるほど攻撃力アップ (ニードルパネル、ダメージウォール) |
ワープ | 対策必須 |
ダメージウォール | 対策不要 約3,000ダメージ/1触れ |
ニードルパネル | 6,000ダメージ/1触れ |
反撃モード | 敵透明化&味方全体のHPが回復 (わくウッドが使用) |
HP回復フレア | わくウッドの反撃モード (HP22,000回復/味方全体) |
敵透明化 | わくウッドが反撃発動後に透明化 |
クロスドクロ | わくウッドを呼び出す |
感染毒 | 触れた味方にも感染する 22,000ダメージ/継続1ターン (状態異常回復が有効) |
毒 | 5,000ダメージ |
アスト3攻略のコツ
AWを持つキャラを必ず編成
アスト3ではメインギミックにワープが出現します。展開数が多いので、必ずワープ持ちのキャラを編成しましょう。ダメージウォールは攻撃力アップに利用できるので、対策する必要はありません。
ギミックダメージで攻撃力をアップ
攻撃力アップの仕様 |
---|
|
アスト3では、味方が動いた時に受けたダメージ量に応じて攻撃力がアップします。ニードルパネルとダメージウォールで複数回ダメージを受け、直接攻撃でダメージを稼ぎましょう。
わくウッドの反撃でHPを回復する
わくウッドが発動する反撃モードは、攻撃がヒットすると味方全体を回復するフレアを放ちます。ユーレイ状態やHPの少ない味方が1体でもいるのであれば、すぐに回復してHPを保つのが大事です。
スプリッツァーを最優先で倒す
クロスドクロを持つスプリッツァーは最優先で倒しましょう。クロスドクロを発動させると、クエストで唯一の回復手段である、反撃を発動するわくウッドが呼び出されます。
感染毒状態の味方に触れない
近松門左衛門の放つ感染毒は、1ターン後に22,000ものダメージを受けます。感染毒にかかっている味方がいる場合は、触れて感染さないように注意しましょう。1度でも複数の味方が感染毒になると、立て直すのが難しいです。
状態異常回復を持つキャラが活躍
「状態異常回復(アビリティ)」「状態異常回復ブラスト(友情コンボ)」を持つキャラがいると、感染毒によるユーレイ状態を防ぎやすいです。適正の小野小町(進化)や真アマテラスなどがいる場合は、優先して編成しましょう。
ユーレイ状態を回復してからステージ突破
各ステージを突破する時は、必ずわくウッドに触れて味方全員を回復させましょう。ユーレイ状態の味方が複数いる状況で進んでしまうと、スプリッツァーを倒す前に負ける可能性も出てきます。
適正キャラランキング
適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
Aランク | 適正理由 |
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
Bランク | 適正理由 |
ガチャ |
|
ガチャ |
|
ガチャ |
|
運枠適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
Aランク | 適正理由 |
ドロップ |
|
ドロップ |
|
ドロップ |
|
イベント |
|
ドロップ |
|
攻略班おすすめパーティ
攻略重視のおすすめ編成
小野小町 |
竈門炭治郎 |
小野小町 |
竈門炭治郎 |
小野小町はサポート枠、炭治郎は火力枠として優秀です。炭治郎はバイタルキラーを持つので、SSはボス戦では敵のHPが多い状態の時に撃つのが効果的です。
運枠4のおすすめ周回編成
真アマテラス |
真アマテラス |
真アマテラス |
真アマテラス |
運枠4のおすすめ周回編成です。真アマテラスはアビリティに状態異常回復を持つので、感染毒をほとんど気にせずに動けます。超AWによる直殴りも強く、12ターンの自強化SSで火力出しも容易です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | |||
---|---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ
攻略手順
- 1.スプリッツァーを全て倒す
- 2.わくウッドで回復しながら近松を攻撃
クロスドクロの発動が最優先
クロスドクロ雑魚を最優先で倒し、反撃で味方を回復させるわくウッドを呼び出しましょう。スプリッツァーは、ニードルパネルでダメージを受ければ簡単に倒せます。相互蘇生をしないので、1体ずつ倒しても構いません。
感染毒を移さないように立ち回る
近松が放つ感染毒は、味方に感染さないようにしましょう。複数体の味方が感染するとユーレイ状態が続きやすく、近松の即死攻撃(中央数字)までにHPを削り切るのが難しくなります。
第2ステージ
攻略手順
- 1.スプリッツァーを全て倒す
- 2.わくウッドで回復しながら近松を攻撃
- 3.近松を1体ずつ倒す
近松門左衛門は1体ずつ確実に倒す
近松は相互蘇生を行わないので、1体ずつ確実に倒しましょう。反射タイプはニードルパネルに触れつつ壁際でカンカンできれば、ダメージを稼ぎやすいです。
第3ステージ(ランダム)
中ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
左上 5ターン |
ロックオンレーザー (約3,000ダメージ/1体) |
|
左下 初回3ターン 次回2ターン |
毒衝撃波×12 (約400ダメージ/1発) 毒:5,000ダメージ |
|
右下 初回1ターン 次回3ターン |
感染毒 (約3,000ダメージ/1体) 毒:22,000ダメージ |
|
中央 10ターン |
電撃 (約120,000ダメージ/全体) |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.スプリッツァーを全て倒す
- 2.わくウッドで回復しつつ中ボスを倒す
中ボスは壁との間を利用してダメージを稼ぐ
中ボスに火力を出したい時は、横で撃って壁との間でカンカンを狙いましょう。仮に入れなくても、複数回ニードルパネルを踏んだ状態であれば大ダメージを与えられます。配置によっては弱点を集中攻撃するのも効果的です。
第3ステージの出現はランダム
第3ステージはランダムで出現します。スキップされた場合、第2ステージ終了後すぐに第4ステージになるので、気にせず次の攻略に進みましょう。
第4ステージ
攻略手順
- 1.スプリッツァーを全て倒す
- 2.近松の数を減らし素早く倒し切る
近松を素早く倒し切る
4体の近松は左上の数字で即死攻撃を放ちます。感染毒攻撃も上下2体ずつ交互に行うので、攻撃ターンの早い上部の近松を優先しつつ、素早く倒しきりましょう。1体1体確実に処理するのが大事です。
第4ステージ
攻略手順
- 1.スプリッツァーを全て倒す
- 2.わくウッドで回復しつつ中ボス、近松を倒す
3ターン以内に近松を倒す
近松は3ターン後に感染毒攻撃を使用します。中ボスの右下攻撃(3ターン毎)も感染毒なので、3ターン以内に近松を倒せると後の行動がしやすいです。
感染毒状態の時は無理に動かない
感染毒状態の味方がいる時は、無理に動いて広めないようにしましょう。近松を素早く倒している場合、ボスの即死攻撃までは猶予があるので、感染毒が解けてから動いても十分間に合います。
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス戦の攻略詳細 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ
ボスのHP | 約6,000万 |
---|
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
左上 5ターン |
移動+ロックオンレーザー (約3,000ダメージ/1体) |
|
左下 初回3ターン 次回2ターン |
毒衝撃波×12 (約400ダメージ/1発) 毒:5,000ダメージ |
|
右 初回1ターン 次回3ターン |
感染毒 (約3,000ダメージ/1体) 毒:22,000ダメージ |
|
中央 10ターン |
電撃 (約120,000ダメージ/全体) |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
攻略手順
- 1.スプリッツァーを全て倒す
- 2.わくウッドで回復しつつボスを攻撃
ボス戦でもスプリッツァーから倒す
ボス戦でもスプリッツァーの処理を優先しましょう。HP回復が遅くなるとピンチになるため、2ターン以内に倒し切るのがベストです。
壁とボスの隙間を利用する
ボスは一貫して壁際配置なので、隙間を利用して反射タイプでカンカンを狙うと効率良くダメージを稼げます。貫通タイプの場合は弱点を往復して火力を出しましょう。
ボス第2ステージ
ボスのHP | 約7,200万 |
---|
攻略手順
- 1.スプリッツァーを全て倒す
- 2.近松を全て倒す
- 3.わくウッドで回復しつつボスを攻撃
スプリッツァー→近松の順で倒す
まずは、スプリッツァーを倒してわくウッドを呼び出します。その後、即死攻撃の早い左上の近松から順に倒しましょう。ボスには、感染毒と即死攻撃以外に注意すべき点がないため、HP管理さえ怠らなければ突破は容易です。
ボス第3ステージ
ボスのHP | 約8,600万 |
---|
攻略手順
- 1.スプリッツァーを倒す
- 2.近松を全て倒す
- 3.わくウッドで回復しつつボスを倒す
SSは近松処理に使用するのがおすすめ
自強化系のSSを持つキャラがいる場合は、近松の処理に使用するのがおすすめです。SSを使用する際にも、ダメージを受けて攻撃力アップするのを忘れないようにしましょう。
配置次第ではSSでボス特攻もあり
自強化系SSを撃てる味方がニードルパネルよりも上にいれば、横で薄く下がって大量にダメージを受け、ボス特攻で倒し切るのもありです。ただし、少しでも不安があるなら近松を優先しましょう。