【モンスト】グリード(底なしの強欲)攻略と適正キャラランキング

- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースで新限定や新獣神化改が発表
- ・前田慶次(獣神化改)が実装!
- ・キャローネ(黎絶)が11/7(金)19時より初降臨!
- ・覇者の塔シーズン3が11/7(金)12時より初登場!
- グリーンファンタジーに新限定が登場!
- ・グリーンファンタジー当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・アガスティアの最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストのグリード(底なしの強欲/究極)の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、周回おすすめパーティを紹介しています。
| ハガレンコラボ第2弾コラボクエスト | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お父様
超究極 |
ブラッドレイ
超究極 |
キンブリー
常設究極 |
プライド
究極 |
||||||||
スロウス
究極 |
バリー
極 |
バッカニア
極 |
|||||||||
グリードの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | ホムンクルス |
| スピードクリア | 20ターン |
| 経験値 | 5分50秒 |
| Sランクタイム | 6分40秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | グリード |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷 | 対策していると楽 (約15,000ダメージ) |
| ブロック | 対策していると楽 |
| ウィンド | - |
| レーザーバリア | - |
| アビリティロック | - |
グリード(究極)攻略のコツ
AB持ちのMSを1体編成
グリード降臨のメインギミックは地雷ですが、ブロックの上に地雷を撒かれるので、MSとABを両方持っていないと地雷を回収できません。
地雷のダメージは非常に痛いのでAB+MSのキャラを1体編成し回収しながら戦うことで安定した攻略が可能です。またブロックの近くに留まらなければ、地雷のダメージは受けないので、立ち回りに注意しましょう。
覚醒ゲージ後の倒し方

ボスのグリードが一定HPを下回ると体を硬化させて、サソリのようにダメージがほぼ通らなくなってしまいます。4ターン後に全体約4万の落雷が来るので、覚醒後は素早くボスを撃破することが重要になります。
覚醒後の硬化に注意
覚醒後は約90,000ダメージ以上の攻撃しかグリードにダメージを与えることができなくなります。
そのため貫通タイプで弱点を往復するか、気弾や超強メテオなど威力90,000以上の友情コンボで攻撃することでダメージを与えられます。
固定ダメージSSを使う
固定ダメージを与えるSSは覚醒後でもダメージを与えられます。弱点を狙わなくてもいいので、ブロックなどでうまく弱点を攻撃できない場合利用しましょう。
覚醒ゲージ手前から一気にHPを削る
ボスは覚醒前は通常通りにダメージを与えられるので、覚醒ゲージ手前までボスのHPを調整し、一気に削る方法も使えます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Cランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() イベント |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
周回おすすめパーティ
![]() アンフェア |
![]() クシャーンティ |
![]() アンフェア |
![]() クシャーンティ |
グリードに登場する敵はHPが低いので、友情コンボの強力なキャラであれば簡単に周回できます。
クエストの攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
| ボス戦の攻略詳細 | ||
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
第1ステージ
攻略手順
- ①近くの雑魚から処理
友情コンボを出して攻撃
注意する敵はアビロ雑魚のみなので、友情コンボを発動し近くの敵から処理しましょう。
ブロックの位置に地雷が撒かれるので、地雷が回収できない場合はブロックから離れるようにしましょう。
第2ステージ
攻略手順
- ①雑魚を処理する
- ②中ボスを倒す
ブロックを活かして中ボスを素早く突破可能
中ボスとブロックの隙間に弱点が来ることがあるので、上手くキャラが配置していれば先に中ボスを倒しましょう。
中ボスの処理に手間取りそうならば、先に4隅にいる雑魚を処理して被ダメを抑えましょう。
第3ステージ
攻略手順
- ①雑魚を処理
- ②中ボスを倒す
ブロック付近に止まらない弾き方を意識
アンチブロックのMS持ちがいない場合、地雷を回収することが出来ないので、ステージの中央付近で止まるようにして地雷の爆発を避けましょう。
レーザーバリアを持っている忍者はウィンドでステージ外側に押し出されるため、先に倒しておきましょう。
ボス第1ステージ
| グリードのHP | 約300万 |
|---|
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 11ターン |
落雷 (約56,000ダメージ/全体) |
|
| 左下 1ターン |
地雷展開 | |
| 右上 3ターン |
ホーミング (約23,000ダメージ/全体) |
|
| 右下 5ターン |
反射レーザー (約5,000ダメージ/1体) |
|
攻略手順
- ①雑魚を処理する
- ②ボスを攻撃する
- ③覚醒したら弱点を狙って攻撃する
ボスの覚醒付近は一気に削る
ボスの覚醒は弱点以外ほぼダメージが通らなくなるほか、敵の攻撃が一気に激しくなります。
ボスを削りに行くときは覚醒付近で止まらないように一気に削ってしまいましょう。
ボス第2ステージ
| グリードのHP | 約360万 |
|---|
攻略手順
- ①雑魚を処理する
- ②ボスを突破する
覚醒後は貫通タイプで弱点往復
ボスの上下にブロックがあるので、弱点が狙いにくくなっています。覚醒後に弱点を狙う場合は、ブロックを利用して貫通タイプで弱点往復して素早くボスを倒しましょう。
覚醒状態で長期戦は難しいので、配置が非常に悪い場合はSSを使ってでもHPを一気に削りましょう。
ボス第3ステージ
| グリードのHP | 約400万 |
|---|
攻略手順
- ①雑魚を処理する
- ②SSを使ってボスを攻撃する
号令SSなどは覚醒前に使用
ボス戦の覚醒状態では弱点以外ダメージが通らないので、号令やホーミングSSなどは覚醒前に使用しましょう。
逆に固定ダメージを与える系のSSは覚醒後でもダメージを与えられるので、状況に応じて使い分けましょう。

モンスト攻略Wiki


キンブリー
プライド
スロウス
バリー
バッカニア
スカー
エンヴィー
グリード
ラスト
グラトニー









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











