【モンスト】火デスアーク攻略と適正キャラランキング|秘海の冒険船
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班からのお知らせ
- ・モンストニュースでコラボの追加情報などが発表!
- ・カリオン(超究極)が2/21(金)19時より初降臨!
- ・魔都復興ミッションに新地区が追加!
- ・シリウスの獣神化改が実装決定!
- ・新メダルキャラ「サンディッツ」が登場
- ・新爆絶「カリユガ」が2/28(金)19時に初降臨!
- 転スラコラボ第2弾が開催!
- ・転スラコラボ第2弾当たりキャラ / ガチャシミュ
- ・リムル / ベニマル / シオンの最新評価
- ・ディアブロ / ヴェルドラ / ミリムの最新評価
- ・ランガ / ソーカ / ルミナスの最新評価
モンストの秘海の冒険船クエスト「火デスアーク」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
秘海の冒険船 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 |
目次
火デスアークの基本情報とギミック
クエスト詳細
攻略難易度 | ★★☆☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエスト難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 火 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 魔族 ▶魔族キラー一覧 ▶魔封じ一覧 |
スピードクリア | 14ターン |
獲得秘海石 | 150 |
経験値 | 2,200 |
Sランクタイム | 7分30秒 メダルの集め方と使い道 |
ドロップキャラ | ![]() |
出現ギミックと対策
ギミック | 効果と対策 |
---|---|
分割ダメージウォール | 対策必須 |
地雷 | 対策必須 |
加速壁 | 宇宙ステージ 壁にふれると加速する |
速度ダウン | - |
火デスアーク(究極)攻略のコツ
ダメージウォールと地雷を対策
火デスアークでは、ダメージウォールと地雷がメインギミックとして出現します。どちらも雑魚を倒すと展開されませんが、敵を倒せないと事故が起こる可能性が高いため、ダメージウォールと地雷に対応したキャラを連れていきましょう。
騎士(大)を最優先で倒す
火デスアークで出現する騎士(大)は、騎士(小)を蘇生させます。騎士(大)が出現するステージでは最優先で倒し、蘇生を阻止しましょう。
ボスを防御させたターンでボスを攻撃
火デスアークで出現する加速雑魚を倒すとボスが防御ダウンします。さらに防御ダウンの効果は、防御ダウンを行ったターンのみなので、防御ダウン後にボスを攻撃できるルートを意識して弾きましょう。
1回壁にふれてから行動する
火デスアークは宇宙ステージです。壁にふれるとキャラが加速するので、必ず壁にふれてから次の行動を取りましょう。また、壁にふれる回数は1回で加速率が最大まで上昇します。
適正キャラランキング
適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
Sランク | 適正理由 |
---|---|
![]() ドロップ |
|
Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() 蓬莱 |
![]() 蓬莱 |
![]() 蓬莱 |
![]() 蓬莱 |
ギミック対応かつ、高スピードの蓬莱を4体編成したおすすめ周回編成です。SSで大号令も撃てるので、敵全体に火力を出しやすいのも魅力です。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
雑魚戦の攻略詳細 | |||
---|---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F |
第1ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 騎士(大)を倒す |
② | 残りの雑魚を倒す |
騎士(大)を最優先で倒す
まずは騎士(大)を倒して騎士(小)の蘇生を防ぎます。騎士(大)を倒せたら残りの雑魚を倒しましょう。
第2ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | すべての雑魚を倒す |
② | 中ボスを倒す |
防御力ダウンのターンは1ターン
まずは、雑魚処理を意識して中ボスを攻撃しやすい環境を作ります。中ボスはドクロ雑魚を倒すと防御力ダウンするので、薄く弾いてスピードを管理しましょう。
第3ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | 騎士(大)を倒す |
② | 残りの雑魚を倒す |
③ | 中ボスを倒す |
騎士(大)を最優先で倒す
第1ステージと同様に、騎士(大)から倒して騎士(小)の蘇生を防ぎます。蘇生を阻止できたら、残りの雑魚を倒して中ボスを攻撃しましょう。
第4ステージ
攻略手順 | |
---|---|
① | すべての雑魚を倒す |
縦軸に弾いて雑魚処理
蘇生を行う敵がいないので、縦軸に弾き確実に雑魚の数を減らしましょう。特に鬼の大きい攻撃ターンの前には突破します。
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
---|---|---|
右 1ターン |
ボス回復 | |
下 初回2ターン 次回4ターン |
ホーミング (約15,000ダメージ/全体) |
|
左 初回1ターン 次回2ターン |
拡散弾 (約3,800ダメージ/1体) |
|
中央 10ターン |
調査中 |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
ボス戦の攻略詳細 | |
---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボス第1ステージ
ボスのHP | 約4,800万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | すべての雑魚を倒す |
② | ボスを倒す |
雑魚処理を優先
道中と同様に、雑魚処理から行ってボスを攻撃しやすい環境を作ります。雑魚処理を終えたら、ボスの弱点に合わせて角度を調整して攻撃しましょう。
ボス第2ステージ
ボスのHP | 約5,300万 |
---|
攻略手順 | |
---|---|
① | 騎士(大)を倒す |
② | 残りの雑魚を倒す |
③ | ボスを倒す |
騎士(大)の処理を最優先
ボス大3ステージにも騎士(大)が登場するので、最優先で倒します。騎士(大)を倒し終えたら、残りの雑魚を倒して、ボスを攻撃しましょう。雑魚処理後に大号令を放つとボスに火力を出しやすいです。