【モンスト】スオローン攻略と適正キャラランキング|秘海の冒険船

- 攻略班からのお知らせ
- ・李信の獣神化改が実装!
- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの秘海の冒険船クエスト「スオローン」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、おすすめの周回パーティや運枠についても記載しています。
| 秘海の冒険船 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トレノバ |
|||||||||||
| 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||
火デスア |
火リリス |
水メロード |
イクシャーベ |
||||||||
| 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||
木アスタロト |
ヘンドラット |
ゲレグネ |
光サクア |
||||||||
| 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||
光バアル |
スオローン |
闇クイバタ |
闇アマイモン |
||||||||
| 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||
目次
スオローンの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★☆☆ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 聖騎士 ▶聖騎士キラー一覧 |
| スピードクリア | 26ターン |
| 獲得秘海石 | 100 |
| 経験値 | 準備中 |
| Sランクタイム | 9分30秒 メダルの集め方と使い道 |
| ドロップキャラ | スオローン |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| 地雷 | 対策必須 |
| ウィンド | - |
| 貫通制限 | - |
| 剣パネル | 踏んだ数に応じて攻撃力アップ |
| 敵透明化 | - |
| HP共有 | 珠とボス、中ボス、ゴーレムがHPを共有 |
| センサー | 約2万ダメージ |
| 敵呼び出し | - |
| 敵防御力ダウン | ボスが覚醒時に自身の防御力をダウン |
スオローン(究極)攻略のコツ
MS/飛行持ちの反射タイプを編成
スオローン(究極)のメインギミックは地雷です。展開数が多く避けるのが困難なため、MS/飛行持ちでパーティを固めましょう。また、貫通制限の珠が出現し、挟まって火力を出すクエスト性質上、反射タイプのみでの編成は必至です。
珠と透明化する敵はHPを共有

| 珠とHP共有している敵 | ||
|---|---|---|
ゴーレム |
中ボス |
ボス |
クエストに登場する珠(貫通制限)は、透明化する敵とHPを共有しています。珠同士は挟まれる配置になっているため、カンカンで火力を出しましょう。全ての珠を倒すと敵透明化を解除できます。
剣パネルを踏んでから敵を攻撃

敵に効率良くダメージを与えるには、剣パネル(攻撃アップ)を踏む必要があります。踏んだ数に応じて攻撃力も上がるので、1触れでも火力を出せる珠以外の敵を攻撃する時は、複数踏むようにしましょう。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Aランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
攻略班おすすめ周回パーティ
![]() アリア |
![]() アリア |
![]() アリア |
![]() アリア |
スオローン周回おすすめ運枠はアリアです。アリアは地雷とウィンドに対応しているだけでなく、友情コンボも強力なため、安定して攻略できます。
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | 剣パネルを踏みつつ珠の間に挟まる |
| ③ | ゴーレムを倒す |
珠の間でカンカンを狙う
ゴーレムは1ターン経つと透明化しますが、HP共有している珠の間に挟まれば大ダメージを与えられます。銀月の騎士を倒して剣パネルを踏めるようにした後、珠の間でカンカンを狙いましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | 剣パネルを踏みつつ珠の間に挟まる |
| ③ | 中ボスを倒す |
初ターンは騎士と中ボスの間に挟まれる
中ボスは1ターン経つと透明化しますが、初ターンであれば騎士との間に挟まれます。素早く1体を処理できるので、配置によっては狙うのもありです。雑魚を倒したら、珠の間でカンカンして中ボスにダメージを与えましょう。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ティアマトを倒す |
| ② | アグラヴェインを倒す |
ティアマトのセンサーに注意
ティアマトのセンサーは、触れると2万程度のダメージを受けます。左上の攻撃で展開されるので、攻撃ターンの早い上側にいるティアマトから処理しましょう。味方の配置が下によっている場合は、下から倒しても大丈夫です。
アグラヴェインは剣2触れでカンカンを狙う
アグラヴェインを攻撃する時は、下か上どちらかの剣パネルを2つ踏みつつ壁際を狙いましょう。弱点が左にしか出現しないため、うまく入り込めれば一気にHPを削れます。
ボスの攻撃パターン
覚醒前
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回1ターン 次回2ターン |
地雷展開 | |
| 右下 初回2ターン 次回4ターン |
全属性ホーミング | |
| 左下 初回4ターン 次回3ターン |
スクランブルレーザー (約20,000ダメージ/全体) |
|
| 中央 8ターン |
調査中 | |
覚醒後
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 左上 初回1ターン 次回5ターン |
敵呼び出し&自身防御ダウン | |
| 右下 2ターン |
引き寄せ(ウィンド) | |
| 左下 3ターン |
スクランブルレーザー (約20,000ダメージ/全体) |
|
| 中央 5ターン |
調査中 | |
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約2,770 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | 剣パネルを踏みつつ珠を倒す |
| ③ | ボスを攻撃 |
珠を倒すとボスが覚醒
珠を全て倒しきると、ボスの透明化が解けてボスが覚醒します。珠でダメージを稼げていないと、ボスのHPを削り切るのが難しくなるため、透明化中はなるべく珠と珠/壁の間に挟まって火力を出すようにしましょう。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約1,900万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | ティアマトを倒す |
| ② | ボスを攻撃 |
ティアマトを素早く倒す
ティアマトのセンサー攻撃が厄介なので、素早く倒して展開を防ぎましょう。中央の剣パネル2つを利用して横にいるティアマトを倒せれば、他の敵を攻撃しやすくなります。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約3,700万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 雑魚を倒す |
| ② | アグラヴェインと珠の間を狙う |
| ③ | 下の珠と壁の間でカンカン |
| ④ | ボスを倒す |
アグラヴェインの頭上が狙い目
銀月の騎士を倒したあとは、剣パネルを踏みながらアグラヴェインの頭上にある珠との間を狙いましょう。しっかり挟まればアグラヴェインを倒せるだけでなく、ボスにも大ダメージを与えられます。

モンスト攻略Wiki
トレノバ
火デスア
火リリス
水メロード
イクシャーベ
木アスタロト
ヘンドラット
ゲレグネ
光サクア
光バアル
スオローン
闇クイバタ
闇アマイモン
ゴーレム
中ボス
ボス



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











