【モンスト】エキドナ【超究極】攻略と適正キャラランキング|リゼロコラボ第2弾

- 鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!
- ・獪岳の適正と攻略 / 猗窩座(超究極)の適正と攻略
- ・鬼滅の刃コラボ第4弾当たりキャラ
- ・炭治郎&冨岡義勇 / 我妻善逸 / 栗花落カナヲの最新評価
- ・不死川実弥 / 伊黒小芭内の最新評価
- ・時透無一郎 / 甘露寺蜜璃 / 炭治郎&禰豆子の獣神化改が実装
- ・獪岳 / 猗窩座 / 炭治郎&善逸&伊之助 / 宇髄天元の最新評価
- 攻略班からのお知らせ
- ・サバイール(轟絶)が10/24(金)に降臨!
- ・李信の獣神化改が決定!
- 新イベント「花憩ウ東ノ熱帯譚」が開催
- ・花憩ウ東ノ熱帯譚当たりキャラ
- ・ストレリチア / スカドクサス / ガーベラの最新評価はこちら
モンストの「エキドナ(超究極)/『強欲の魔女』」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順などの基本情報を始め、ミッション攻略やおすすめの周回パーティ、紋章、わくわくの実についても記載しています。
目次
エキドナの基本情報とギミック
クエスト詳細
| 攻略難易度 | ★★★★★ 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエスト難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 亜人 ▶亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 25ターン |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップキャラ | エキドナ |
出現ギミックと対策
| ギミック | 効果と対策 |
|---|---|
| マーカー | 赤マーカーのターン終了時にダメージを受ける |
| 属性効果アップ | - |
| ダメージウォール | 対策必須級 |
| ワープ | 対策必須級 |
| 減速壁 | 対策すると楽 |
| 反射制限 | - |
| 一部の敵は弱点効果アップ | - |
| ドクロマーク | 球体:弱点効果アップ |
| 蘇生 | ゾンビ |
| SS遅延 | - |
| ビットン | - |
| バリア | - |
ミッションの内容と達成条件
エキドナルート【New】
| キャラ | ルート内容と攻略手順 |
|---|---|
エキドナ |
A→B→E→エキドナ |
| ①エルザをクリア ②コラボキャラ1体以上編成して、ペテルギウスをクリア ③その他キャラ3体以上でコラボ「超究極」をクリア |
エキドナ(超究極)攻略のコツ
ADW+AWの貫通タイプを編成

エキドナ(超究極)では、クエストを通してDWとワープが出現します。どちらも対策しなければ身動きが取りづらいので、必ず対策しましょう。減速壁も登場しますが、優先して対策する必要はありません。
球体と魔女の雑魚はマーカーで倒す

エキドナ(超究極)で出現する球体と魔女の雑魚は、防御力が高く設定されているので、マーカーでの攻撃が必須です。倒すとボスの弱点効果をアップさせるので、各ステージで優先して倒しましょう。
減速壁やバリアを利用して移動距離を調整

エキドナ(超究極)では、マーカーでの雑魚処理が必須なので、減速壁やバリアを利用して移動距離を調整しましょう。ゲージショットでアンチ減速壁を持つキャラ(エミリアαなど)はゲージ管理で速度を調整できます。
適正キャラランキング
適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
![]() ガチャ |
|
運枠適正キャラ
| Sランク | 適正理由 |
|---|---|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Aランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
| Bランク | 適正理由 |
![]() ドロップ |
|
![]() イベント |
|
![]() ドロップ |
|
![]() ドロップ |
|
攻略班おすすめパーティ
ミッション攻略編成
![]() 怪盗キッド |
![]() 怪盗キッド |
![]() 怪盗キッド |
![]() エミリアα |
怪盗キッドは、ギミック完全対応かつ12ターンの変装SSで活躍できます。ボス戦では火力が不足しやすいので、エミリアαにしっかり触れられるように立ち回りましょう。
バランスの良い周回編成
![]() エミリアα |
![]() 猿飛佐助 |
![]() エミリアα |
![]() 猿飛佐助 |
エミリアはゲージでアンチ減速壁を持つので、減速壁を利用した配置がしやすいです。猿飛佐助はボスに対してキラーが有効なため強力なアタッカーとして活躍できます。
魂の紋章とわくわくの実
おすすめのソウルスキル
| ソウルスキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 光属性への攻撃倍率を最大1.25倍強化できる | |
| 弱点への攻撃倍率を最大1.10倍強化できる |
紋章おすすめキャラ
| 1位 | 2位 | 3位 |
|---|---|---|
![]() エミリアα |
![]() 猿飛佐助 |
![]() 風神雷神 |
おすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 加撃系の実 | 直殴り性能を底上げ |
| 将命削り | ボス戦開幕での貴重なダメージソースとなる |
雑魚戦の攻略手順と立ち回り
| 雑魚戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F |
第1ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | 球体雑魚をマーカーで倒す |
| ③ | 中ボスを倒す |
球体雑魚はマーカーで倒す
第1ステージは、まず反射制限雑魚を倒し、敵から受けたマーカー攻撃を球体雑魚に付けます。すると、ドクロ効果で中ボスの弱点の効果がアップするので、弱点を狙って攻撃して倒しましょう。
第2ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 1体ずつゾンビ雑魚を倒す |
| ② | アリュールをマーカーでそれぞれ倒す |
ゾンビ雑魚は確実に1体ずつ倒す
第2ステージは、蘇生の繰り返し行うゾンビ雑魚が出現します。攻撃に2ターンの猶予があるので、1ターンずつかけて確実にそれぞれ倒しましょう。その後は、マーカーでアリュールを倒します。
第3ステージ

| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | アリュールをマーカーで倒す |
| ③ | 球体雑魚をマーカーで倒してボスの弱点効果をアップ |
| ④ | 弱点効果アップ状態のボスを攻撃して倒す |
第1ステージと同様に弱点効果UP後にボスを攻撃
第3ステージは、最初に雑魚処理を優先しましょう。初手で反射制限雑魚を倒し、次にアリュールをマーカーで倒します。ボスの削りは、雑魚処理後に球体雑魚をマーカーで倒し、ボスが弱点効果UP状態になってから攻撃します。
ボスの攻撃パターン

| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) | |
|---|---|---|
| 右 2ターン |
マーカー | |
| 上 3ターン |
全属性ホーミング (約15,000ダメージ) |
|
| 左 4ターン |
ランページ反射レーザー (800ダメージ/1ヒット) |
|
| 下 9ターン |
メテオ (即死級ダメージ) |
|
※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します
ボス戦の攻略手順と立ち回り
| ボス戦の攻略詳細 | ||
|---|---|---|
| ▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボス第1ステージ

| ボスのHP | 約2億4,500万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚とゾンビ雑魚を倒す |
| ② | アリュールをマーカーで倒す (HPに余裕があれば残すのもあり) |
| ③ | 球体雑魚をマーカーで倒してボスの弱点効果をアップ |
| ④ | 弱点効果アップ状態のボスを攻撃して倒す |
アリュールを残すとマーカー設置がしやすくなる
ボス第1ステージは、最初に反射制限雑魚とゾンビ雑魚を素早く倒します。残った雑魚のアリュールは、減速壁を展開するので、上手く利用すれば、球体雑魚のマーカー処理を楽に行うことが可能です。
ボス第2ステージ

| ボスのHP | 約2億2,800万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | 球体雑魚をマーカーで倒してボスの弱点効果をアップ |
| ③ | 弱点効果アップ状態のボスを攻撃して倒す |
HPを保つために雑魚処理を必ず行う
ボス第2ステージは、反射制限雑魚が4体出現し、毎ターン伝染霧の攻撃を行うので、素早くターンをかけ過ぎずに倒しましょう。倒すことで、HPが保たれるのと球体雑魚をマーカーで倒しやすくする2点のメリットが生まれます。
ボス第3ステージ

| ボスのHP | 約3億4,000万 |
|---|
| 攻略手順 | |
|---|---|
| ① | 反射制限雑魚を倒す |
| ② | 球体雑魚をマーカーで倒して弱点効果をアップ |
| ③ | 弱点効果UPされたビューを倒す |
| ④ | アリュール(魔女)をマーカーで倒す (HPに余裕があれば1体だけ残すのもあり) |
| ⑤ | 球体雑魚をマーカーで倒して再度ボスの弱点効果をアップ |
| ⑥ | 弱点効果アップ状態のボスを攻撃して倒す |
最終ステージは敵が多いのでボスの削りに注意!
ボス第3ステージは、敵が多いため、雑魚処理に時間がかかってしまうと、ボスのHPを削り足りなくなる場合があるので、注意しましょう。HPに余裕があれば、アリュールを1体残してボスを特攻するのもありです。

モンスト攻略Wiki
エミリアα
レムα
ラムα
強欲の魔女
クリスマス
クリスマス
クリスマス
エミリア
レム
ラム
ベアトリス
クルシュ&フェリス
ロズワール
大兎
エルザ
ガーフィール
ペテルギウス
メィリィ
ヴィルヘルム
白鯨
エキドナ





暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











