立ち回りに必要なテクニックまとめ

PUBGモバイル(アプリ版)のテクニックまとめを掲載しています。基本的なテクニックから戦闘や移動の知っていると有利になるテクニックまで記載しているので、PUBGモバイル(MOBILE)で様々なテクニックを調べる際の参考にしてください。
| 各マップの車両場所とおすすめの立ち回りはこちら | |||
|---|---|---|---|
Erangel(孤島) |
Miramar(砂漠) |
Sanhok(森) |
Vikendi(雪) |
| 立ち回り関連記事はこちら | |||
| ソロ戦の立ち回り | デュオ戦の立ち回りのコツ | ||
| スクワッド戦の立ち回り | 補給物資入手の立ち回り | ||
ドン勝必須級テクニック解説
足跡マーク確認

足音がしたと思ったら、ミニマップを確認して敵がいる方向と色の濃淡からだいたいの距離を推測しましょう。銃声音からも同様にだいたいの敵の位置を判断することが出来ます。
特にチーム戦の場合、味方の足音なのか敵の足音なのかを見極める際に有効な手段です。
3人称視認

キャラクターを敵に見られないように遮蔽物の後ろに隠しつつ、辺りを見回すテクニックです。撃たれることなく索敵することができます。
リーン撃ち

頭から上だけを傾けて、遮蔽物の後ろからスコープを覗いて撃つことで、身体をさらさずに撃つことができます。
被弾確率を極めて下げることができるため、撃ち合いにおいては必須テクニックです。
偏差撃ち
敵との距離がある場合に移動している敵を撃つ場合は、敵の移動先を撃つテクニックです。
基本テクニック一覧
| テクニック | やり方 |
|---|---|
| 足跡マーク確認 | 足跡マークの方向で敵の方向が濃淡で距離がわかる |
| 3人称視認 | 3人称視点で一方的に敵を視認するテクニック |
| リーン3人称視認 | リーンをすることで3人称視点で見れる角度を広げられる |
| バックパック捨て | 草むらに伏せて隠れる際に、バックパックとフライパンを捨てて見つかりにくくすること |
| 乗り物破壊 | 敵が所持している乗り物のタイヤをパンクさせて移動手段を失くす |
| 弾抜き | 落ちている銃を拾って捨てることで、中に入っている弾だけを取ること |
| クロージング | 安全地帯ギリギリのところで、外からやって来る敵を倒しきること |
| バックパック フライパン捨て |
草むらに伏せて隠れる際には、バックパックとフライパンを捨てることで見つかりにくくなります |
| キルログ管理 | 終盤に、聞こえた銃声とキルログを重ね合わせて、どんな武器を持った敵がどこにいるのかを把握するテク |
戦闘テクニック一覧
索敵テクニック
| テクニック | やり方 |
|---|---|
| 足跡マーク確認 | 足跡マークの方向で敵の方向が、マークの濃淡で距離がわかる |
| 3人称視認 | 3人称視点で一方的に敵を視認するテクニック |
| リーン3人称視認 | リーンをすることで3人称視点で見れる角度を広げられる |
| ジャンプ索敵 | ジャンプして一瞬だけ視点を少し上にすることで索敵しやすくする |
撃ち合い時のテクニック
| テクニック | やり方 |
|---|---|
| 偏差撃ち | 撃ってから着弾するまでの時間を考え、動いている敵の少し先を撃って当てること |
| ADS撃ち | スコープを覗いて撃つこと。PUBGではスコープを覗かないと照準通りに弾が出ない。 |
| 腰だめ(腰うち) | スコープを覗かずに撃つこと。照準通りには飛ばず、精度が落ちてしまう。 |
| しゃがみ撃ち | しゃがんで撃つと反動(リコイル)が少し小さくなる |
| ジャンプ撃ち | ジャンプしながら撃つこと。小さな壁の奥にいる敵を撃つ際に使用する。命中精度は落ちる点に注意 |
| リーン撃ち | 頭を傾けて撃つ方法で、遮蔽物の裏から頭だけ出して撃つのが基本。右リーンだと左リーンと比べて、露出する胴体面積が狭くなるため強い |
| 連続リーン撃ち | SRにヘッドショットされないようにするために、右リーンと左リーンを交互に入れ替えながら撃つ方法。 |
| 咄嗟しゃがみ リーン撃ち |
しゃがみ+リーンをすることで被弾確率を下げる射撃方法。突然接敵した場合におすすめの射撃方法。 |
| 遮蔽裏の左右 リーン撃ち |
木の裏などから右リーン、左リーン交互に行い1発ずつ撃つ射撃方法。スナイパーに頭を抜かれにくくなるテク |
| 遮蔽物を使って撃つ | 家の窓枠や木、岩後ろから少し撃ってすぐ隠れたり射撃方法 |
| 決め撃ち | 相手がいると予想した場所を撃つこと。FPPモードでは必須テク。 |
| 置きエイム | 窓や木など相手が出てくるところにあらかじめ照準を合わせておくこと。FPPでは必須テク |
| 誘い撃ち | FPPで有効なテク。他の敵を撃っているように見せかけて、特定の敵が顔をだすように仕向けること |
| 高倍率フルオート | 4倍スコープなどの高倍率スコープを付けてフルオートで撃つこと。遠距離の敵を倒す際に等倍スコープよりも正確に当てることができる。 |
投げ物を使ったテクニック
| テクニック | やり方 |
|---|---|
| ジャンプ投げ | ジャンプして投げる。投てき距離が伸びるため、遠くに投げたい時に使えます |
| しゃがみ/匍匐投げ | しゃがみ/匍匐状態から投げる |
| リーン投げ | リーンして投げる |
| 反射投げ | 壁などに反射させて直接では届かない角度に投げ込む |
| 乗り物ずらし | グレの勢いで乗り物をずらす事。ちょっとした所にハマったり横転した際に使う |
| グレフェイント | グレのピンを抜いて、キャンセルすること。グレを投げると見せかけて相手を動かすことができる。 |
| グレ誘導 | 敵の滞在できる場所をグレで消し、特定の場所に追い詰めること。家に突入した際に有効。 |
| 自爆特攻 | 自分がグレを持ったまま敵に突っ込むこと。 |
| スモークデコイ | 囮としてスモークを使う方法。スモークを適当な所になげ、投げた所に注意を引きつける |
| スモークロード | スモークを繋げてスモークの道を作る事。安全地帯に入る際に、遮蔽物がないところを渡る際に使うテク。 |
| 火炎瓶で時間稼ぎ | 火炎瓶をドアの入口などになげ、敵が入れないようにして回復や、味方復活を行うテク |
移動テクニック一覧
徒歩時のテクニック
| テクニック | やり方 |
|---|---|
| 素手走り | 武器を持たずに走ること。武器を持っているときよりも速く走れる |
| 連続ジャンプ | ジャンプで着地する瞬間にもう一度ジャンプして、ジャンプ後の硬直を消す方法 |
| ぐねぐね走り | 遠くの敵から狙われている時に、左右にグネグネしながら走って弾を避ける方法 |
| ジャンプ回転移動 | 敵に撃たれて逃げてる時に、連続ジャンプの対空状態の時だけ敵の方向にフライパンがある面を向けること |
| 立ち↔しゃがみ歩き | 立ちとしゃがみを交互にやりながら歩く方法。自分が遮蔽物の後ろに隠れている際に、真後ろの敵に頭を抜かれる確率を下げるための手段 |
| 窓枠乗り | 家などの窓枠にジャンプで乗ること。そのままリーン撃ちをすることで、家周りの敵などを撃てる |
パルクールを使ったテクニック
| テクニック | やり方 |
|---|---|
| ドア上り | ドアにパルクールしてドア上にいく |
| 屋根上り | ドアパルクール後に屋根にパルクールで登る |
| 岩/山登り | 山でパルクールで登ってさらに上に行く |
| 遮蔽物上り | 岩や箱、コンテナに登る |
乗り物を使ったテクニック
| テクニック | やり方 |
|---|---|
| 席移動撃ち | 運転席では銃を撃てないため、席移動してから撃つこと |
| 乗り物デコイ | 乗り物のエンジン音や車を置いておくことで敵の注意を引きつける方法 |
| 窓撃ち | UAZなどの乗り物の窓が空いている事を利用して、窓越しに撃つこと |
| 疑似遮蔽物 | 乗り物を遮蔽物として使うこと |
| タイヤ潰し | 車を遮蔽物にする際に、自らタイヤを潰すことで下から撃たれるのを防ぐ |
| 疑似高台 | 乗り物の屋根に乗って高台として使う。そこから通常では行けない屋根とかに乗れることも |
| 通路塞ぎ | 車が爆発したあと動かなくなることを利用し、通路やドアなどの出入り口を封鎖するテクニック |
関連記事
© 2023 KRAFTON, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶PUBGモバイル公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶PUBGモバイル公式サイト

PUBGモバイル(MOBILE)攻略





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








