時の卵|チャート24
クロノトリガー攻略班
クロノトリガー(DS/スマホ/steam対応版)の「時の卵」の攻略チャートです。シナリオ攻略のポイントやドッペル人形の入手法、プチラヴォスの攻略法についても記載しています。ストーリー攻略の参考にしてください。
前の攻略チャート | 次の攻略チャート |
---|---|
古代の新王 | 運命の時へ… |
時の卵攻略のポイント
|
シナリオ「時の卵」のポイントは、クロノのドッペル人形を入手する点です。リーネ広場でシルバーポイントを集め、ドッペルゲームのクリアを目指しましょう。
また「黒の夢」や「竜の聖域」が出現したり、シルバードで様々なサブイベントに挑戦できるようになります。
シルバード(黒の夢/竜の聖域)
① | 時の最果てに向かうため、シルバードに乗る |
---|---|
② | イベント後「黒の夢」が出現 |
③ | →リメイク版では、原始と中世に「竜の聖域」も出現 |
黒の夢/竜の聖域の出現
シナリオ「時の卵」では、シルバードに乗ると、古代、中世、現代、未来の各時代に「黒の夢」が出現します。また、リメイク版では、原始と中世時代に「竜の聖域」も出現します。
時の最果て
① | 老人と話す |
---|---|
② | 老人に呼び止められたあともう一度話す |
③ | 時の卵(クロノ・トリガー)を受け取る |
④ | 監視者のドームに向かう |
⑤ | ヌゥと話し、ドッペル人形が必要だと知る |
⑥ | リーネ広場へ向かう |
トルース町
① | リーネ広場のベッケラーの実験小屋に向かう |
---|---|
② | 「ドッペルゲーム」でクロノのドッペル人形を入手 |
③ | クロノの家で母親のジナに話しかける |
④ | ドッペルくんを入手後に監視者のドームへ |
⑤ | ヌゥと話し、死の山へ向かう |
入手できるアイテム
アイテム名 | 入手場所 |
---|---|
タバンスーツ |
|
クロノのドッペル人形を入手しよう
リーネ広場のベッケラーの実験小屋では、ドッペルゲームをクリアするとクロノのドッペル人形を無料で入手できます。
ドッペルゲームには、シルバーポイント40Pで参加可能です。シルバーポイントは、ゴンザレスと戦って稼ぎましょう。
ドッペルゲームに失敗して人形を買い取る場合
成功回数 | 価格(G) | 成功回数 | 価格(G) |
---|---|---|---|
0~3回 | 60,000G | 16~19回 | 2,000G |
4~7回 | 30,000G | 20回 | 1,000G |
8~10回 | 10,000G | 21~22回 | 無料 |
11~15回 | 5,000G | - | - |
ドッペルゲームでは、クリアできずに途中で失敗してしまうと、ドッペル人形を買い取らなければいけません。もしお金が足りない場合は、人形が入手できないので、再度挑戦しましょう。
死の山
① | 風に飛ばされないように進む |
---|---|
② | 洞窟内部でプチラヴォスと戦闘 |
③ | 地面の光を調べる→洞窟の入り口が開く |
④ | 洞窟裏で2体目のプチラヴォスと戦闘(回避可能) |
⑤ | 洞窟の中腹で3体目のプチラヴォスと戦闘 |
⑥ | プチラヴォスの外殻を崖の側まで押し込む |
⑦ | 外殻の口を調べて上に乗る→山頂へ |
⑧ | 山頂で時の卵(クロノ・トリガー)をかかげる |
⑨ | 過去の海底神殿に移動後クロノとドッペル人形を入れ替える |
⑩ | 死の山に戻るとクロノが復活→時の最果てに |
木に隠れながら先へ進む
最初のエリアでは、風に飛ばされないように、木の陰に隠れながら先へ進みましょう。風が強くなってきたら、木の陰に隠れて強風がやむのを待たなければいけません。
プチラヴォスの攻略
出現場所 | 死の山 |
---|---|
HP | プチラヴォス 口:4,500 プチラヴォス 殻:10,500 |
弱点 | プチラヴォス 口:- プチラヴォス 殻:- |
耐性 | プチラヴォス 口:- プチラヴォス 殻:物理・魔法 |
盗めるアイテム | プチラヴォス 口:エリクサー プチラヴォス 殻:- |
行動パターン | プチラヴォス 口:プチラヴォスニードル乱れ吹雪 スプレッドボム、ラヴォスの吐息 プチラヴォス 殻:プチラヴォスニードル、乱れ撃ち |
プチラヴォスは殻に攻撃すると反撃してくるため、口だけに攻撃を集中しましょう。範囲攻撃や全体攻撃はNGです。スマホ版だと操作性が悪く、殻を選択する可能性があるため、ウェイトモードで余裕をもって戦いましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶クロノトリガー公式サイト