廃墟を超えて…|チャート6
クロノトリガー攻略班
クロノトリガー(DS/スマホ/steam対応版)の「廃墟を超えて…」の攻略チャートです。シナリオ攻略のポイントやネズミの捕まえ方、バイクレースでの勝ち方についても記載しています。ストーリー攻略の参考にしてください。
前の攻略チャート | 次の攻略チャート |
---|---|
王国裁判 | 不思議の国の工場跡 |
廃墟を超えて…攻略のポイント
|
シナリオ「廃墟を超えて…」のポイントは、走り回るネズミに気を付ける点です。ネズミにぶつかると、アイテムを盗まれてしまうので、ぶつからないように注意しましょう。
バンゴドーム
① | ゲートを通って未来へ |
---|---|
② | 外へ出て南のトランドームに向かう |
入手できるアイテム
アイテム名 | 入手場所 |
---|---|
魅惑のブラ |
|
ハイエーテル |
|
越後屋の財布 |
|
トランドーム
① | 居住区の住人から話を聞く |
---|---|
② | 外へ出て北の16号廃墟に向かう |
16号廃墟
① | 廃墟を抜けて、アリスドームに向かう |
---|
入手できるアイテム
アイテム名 | 入手場所 |
---|---|
バーサクリング |
|
白銀剣 |
|
白銀の弓 |
|
エーテル |
|
走り回るネズミに注意
16号廃墟では、マップ内を走り回るネズミに、ぶつからないよう気を付けましょう。ネズミにぶつかってしまうと、ポーション(持っていない場合は500G)を盗まれてしまいます。
ただし、動いていない間は、ネズミにポーションを盗まれません。もしも、ネズミにぶつかりそうになった時は、その場に立ち止まり、ネズミが去るのを待つのがおすすめです。
アリスドーム・地下
① | 長老のドンと2回話す→地下へ降りる |
---|---|
② | 左の扉から鉄骨通路へ行く |
③ | ガードルームで,ガードマシン、ビット×2と戦闘 |
④ | 食糧庫で死んでいる男を調べる→種を入手 |
⑤ | ネズミを捕まえる→コンピューターの操作方法を聞き出す |
⑥ | 地下入り口まで戻り、コンピューターを操作する |
⑦ | 通路を進み、情報センターに向かう |
⑧ | コンピューターから世界崩壊の映像を見る |
⑨ | 居住区まで戻る |
⑩ | 長老のドンと話して種を渡す→バイクのキーを貰う |
⑪ | 外へ出て北の32号廃墟に向かう |
入手できるアイテム
アイテム名 | 入手場所 |
---|---|
ミドルエーテル |
|
ミドルエーテル |
|
ネズミの捕まえ方
鉄骨通路では、高速で逃げるネズミを捕まえなければいけません。ネズミは、マップに入った瞬間からダッシュして捕まえるのがおすすめです。
ネズミを捕まえないと、コンピューターのパスワードや操作方法を知っていても、ロックを解除できません。必ず捕まえてから先に進みましょう。
32号廃墟
① | ジョニーと話してバイクレースをする |
---|---|
② | 東側まで移動する |
入手できるアイテム
アイテム名 | 入手場所 |
---|---|
ミドルポーション |
|
レコーダー |
|
ジョニーとバイクレース
32号廃墟では、ジョニーとバイクレースが出来ます。バイクレースでは、ゴールギリギリでブーストを連打するのがおすすめです。
プロメテドーム
① | マウスハンター×3と戦闘 |
---|---|
② | マウスハンター×4と戦闘 |
③ | 停止しているロボットを調べる→ロボが仲間になる |
④ | ロボと共に工場跡へ向かうため、ルッカかマールが仲間から外れる |
⑤ | 外に出て北の工場跡に向かう |
ロボの加入
プロメテドームでは、ロボが加入するので、マールかルッカをパーティから外す必要があります。
次のシナリオのボス戦では、ロボがパーティから抜けて二人で戦う場面があるため、回復技を習得するマールを優先し、ルッカをパーティから外すのがおすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶クロノトリガー公式サイト