【クロノトリガー】強くてニューゲームの始め方と目的

クロノトリガー(DS/スマホ/steam対応版)の強くてニューゲームについて解説しています。装備やアイテムのコンプリート、エンディング回収など強くてニューゲームでできることや始め方をまとめていますので参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 3人連携技の効果とおすすめ技 | 1人技の一覧|おすすめ技解説 |
| 最強キャラはだれ? | 最強装備一覧 |
強くてニューゲームとは
強くてニューゲームは、セーブデータを引き継いだ状態で、シナリオを最初からプレイできるモードです。キャラのステータスや装備、アイテムなどを引き継いでプレイできます。
シナリオ1周では見ることが出来ないエンディングルートの回収やアイテム入手、モンスター図鑑を埋めなおすことなどが可能です。
強くてニューゲームの始め方
強くてニューゲームを始めるには、「黒の夢」をクリアした後に、エンディングを1つ見る必要があります。シナリオの途中で始めることはできないため、注意してください。
エンディング後、ゲームプレイ画面の右下に現れる「強くてニューゲーム」が出現→選択することによって、モードを始めることができます。
強くてニューゲームの目的と意味
| 目的 |
|---|
| ・エンディングの回収 ・アイテム(装備)やギャラリーのコンプリート ・初見で苦戦したボスやダンジョンを蹂躙する |
エンディングの回収
強くてニューゲームを活用して、エンディングを円滑に回収することが可能です。全13種類のエンディングの内、12種類はラヴォスを倒すことによって見ることができるため、時間短縮して回収することができます。
ラヴォスの日まで直行できる
強くてニューゲームを始めると、序盤の実験会場のテレポッド付近に光るポイントが出現しており、そこからラヴォスの日まで移動することが可能です。シナリオを進めなくてもすぐラヴォスと対戦できるため、エンディング回収が非常に楽です。
アイテム(装備)やギャラリーのコンプリート
アイテムや装備をコンプリートしよう
1周目で回収できなかった装備やアイテムを再び入手し、コンプリートを目指しましょう。コンプリート以外にも、限定数の強力な装備品を複数入手してキャラ全員に装備させるなどの遊び方もおすすめです。
ギャラリーの回収
1度きりのダンジョンに再び挑戦し、そのダンジョン内にある取り逃したアイテムやモンスターを倒してギャラリーを埋めることが可能です。特に初見プレイの場合、アイテムを取り逃すことが多いため、2周目で回収に挑戦しましょう。
引き継げないアイテムも存在
グランドリオン、万年樹の実、勇者バッジなど、強くてニューゲームで引き継がれない装備やアイテムも存在します。コンプリートは可能ですが、装備によってはキャラ全員分集めることができない場合もあります。
初見で苦戦したボスやダンジョンを蹂躙する
初見プレイで苦戦したダンジョン、ボスをラヴォスを倒せる性能状態で蹂躙するのも強くてニューゲームの醍醐味です。
蹂躙することに意味はないですが、ストーリーの余韻を味わいながら、高火力の技を序盤で使いまくるのは、最高の楽しいのでおすすめです。
関連記事
| お役立ち情報まとめ | |
|---|---|
| レベル上げの効率的なやり方 | エンディングの種類と発生条件 |
| 仲間キャラ一覧と加入シナリオ | お金稼ぎの効率的なやり方 |
| 技ポイント稼ぎのおすすめ場所 | SFC版・PS版・DS版の違い |
| スマホ版の新要素 | バイクレースの勝ち方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶クロノトリガー公式サイト

クロノトリガー攻略Wiki【DS/スマホ/steam対応版】

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











