【マリオRPG】ドラゴンゾンビの倒し方と対策方法|ボス攻略

- マリオRPG攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート / 取り返しのつかない要素
- ・最強キャラ / おすすめパーティ
- ・新要素 / 隠し宝箱の場所
- ・レベル上げ / レベルアップボーナス
スーパーマリオRPG(リメイク版)のボス「ドラゴンゾンビ」の倒し方を紹介。攻略のコツはもちろん、ボスの行動パターン、おすすめキャラや装備、パーティの順番、弱点などの基本情報も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | スターピース6つ目の攻略 |
ドラゴンゾンビの倒し方
- 通常攻撃で攻める
- 弱点のかみなりドッカンで攻める
- ちんもく付与で魔法攻撃を封じる
-
通常攻撃で攻める

ドラゴンゾンビには、通常攻撃で攻めましょう。ドラゴンゾンビは、カイザードラゴンより防御力が低くなっているので、通常攻撃で大ダメージを与えられます。
マリオの「ジャンプ」も有効

ドラゴンゾンビは、マリオの「ジャンプ」も有効です。ジャンプが弱点になっているので、ジャンプ熟練度が高いなら通常攻撃よりも大ダメージを与えられます。
-
弱点のかみなりドッカンで攻める

ドラゴンゾンビには、「かみなりドッカン」で攻めましょう。ドラゴンゾンビは、雷属性も弱点なので、マロの雷属性のスペシャル技「かみなりドッカン」が効果的です。
-
ちんもく付与で魔法攻撃を封じる

ドラゴンゾンビに、ちんもくを付与して魔法攻撃を封じましょう。ドラゴンゾンビは、ちんもくが効くので、ピーチのスペシャル技「おくちにチャック」で、ドラゴンゾンビの魔法攻撃を封じることができます。
但し、ちんもく状態は、数ターン経過で解除されるので、ピーチは基本的に回復に専念して、余裕があるときだけ「おくちにチャック」を使用するのが良いです。
ドラゴンゾンビの攻撃パターン
- がんせきガラガラ
- すいじょうきばくはつ
- ストーム
- さけび
- ばくはつ
- 通常攻撃
がんせきガラガラ

がんせきガラガラは、無属性のガード不可全体魔法攻撃です。HPの半分近い大ダメージを受ける強力な全体魔法攻撃なので、HPは常に半分以上保って、被弾後はすぐに、ピーチの全体回復技などで味方全員のHPを回復しましょう。
ストーム

ストームは、無属性のガード可能単体魔法攻撃です。ストームも威力が高い魔法攻撃なので、被弾後は、すぐにピーチの単体回復技などで回復しましょう。
さけび

さけびは、きょうふ状態にする単体攻撃です。ダメージは発生しないので、きょうふを防ぐアクセサリー「きょうふふせぎバッジ」や「あんしんバッジ」などを装備していれば、悪影響がない攻撃となります。
ばくはつ

ばくはつは、無属性のガード可能単体攻撃です。ガードタイミングは、ばくはつ後から約2秒後のタイミングとなりますが、ばくはつエフェクトの影響でアクションコマンドのマークが見えずらいため、ガードする際は注意しましょう。
通常攻撃

通常攻撃は、ガード可能の単体攻撃です。攻撃モーションは、カイザードラゴンと同じ攻撃対象キャラに近づいてかみつくような攻撃モーションで攻撃します。見切りやすいので落ち着いてガードしましょう。
ドラゴンゾンビ戦のおすすめキャラと装備
マロとピーチがおすすめ
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
マロ |
|
ピーチ |
|
ドラゴンゾンビ戦のおすすめキャラは、カイザードラゴン戦同様に、マロとピーチです。ドラゴンゾンビは、雷属性が弱点で、マロの雷属性のスペシャル技「かみなりドッカン」で大ダメージを与えられます。
また、ドラゴンゾンビは、ちんもくが効くので、ピーチのスペシャル技「おくちにチャック」で、ドラゴンゾンビの強力な全体魔法攻撃「すいじょうきばくはつ」や「がんせきガラガラ」を数ターン封じることができます。
恐怖防ぎ装備で恐怖耐性をつける
| 装備 | おすすめ理由 |
|---|---|
| セーフティリング |
|
| あんしんバッジ |
|
| きょうふ ふせぎバッジ |
|
ドラゴンゾンビ戦は、カイザードラゴン同様に、きょうふを防ぐアクセサリーを装備して、きょうふ耐性をつけましょう。きょうふ状態は、被ダメージが上がり、与ダメージが下がる弱体した状態なので、治す優先度が高い状態異常です。
ドラゴンゾンビの基本情報
![]() |
|||
| HP | 1,800 | ||
|---|---|---|---|
弱点と耐性
| ジャンプ | 炎 | 雷 | 氷 |
|---|---|---|---|
| 恐怖 | 毒 | 催眠 | 沈黙 |
出現場所

ドラゴンゾンビは、カイザードラゴンを倒すと出現するボスです。カイザードラゴン戦から連戦となるので、HPやFP管理に気を付けてドラゴンゾンビ戦に突入しましょう。
関連記事

| スターピース1つ目取得まで | ||
|---|---|---|
クッパ |
ハンマーブロス |
クロコ(1回目) |
ケンゾール |
- | - |
| スターピース2つ目取得まで | ||
べローム(1回目) |
ユミンパ |
- |
| スターピース3つ目取得まで | ||
クロコ(2回目) |
ペパット |
- |
| スターピース4つ目取得まで | ||
ブッキー |
クラウン兄弟 |
ストロベリー |
| スターピース5つ目取得まで | ||
たこつぼゲッソー |
ジョナサン |
ヤリドヴィッヒ |
| スターピース6つ目取得まで | ||
べローム(2回目) |
クイーンフラワー |
キャサリン |
ドド |
マルガリータ |
カイザードラゴン |
ドラゴンゾンビ |
オノレンジャー |
- |
| スターピース7つ目取得まで | ||
カメザード |
ブーマー |
カリバー |
メビウス |
メーテルリンク |
カカリチョウ |
カチョウ |
ブチョウ |
コウジョウチョウ |
カジオー |
- | - |
| ストーリー以外で戦うボス | ||
ノコヤン |
ジャッキー |
クリスタラー |
お役立ち情報
| 攻略おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア時間 |
ボス攻略 |
取り返し要素 |
3人技の種類 |
スペシャル技 |
隠し宝箱 |
ミニゲーム |
アイテム |
フラワーポイント |
コイン |
カエルコイン |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スーパーマリオRPGの公式サイト

マリオRPG攻略|スーパーマリオRPGリメイク





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











