【スーパーマリオRPG】ブチョウの倒し方|ボス攻略
スーパーマリオRPG(リメイク版)のボス「ブチョウ」の倒し方を紹介。攻略のコツはもちろん、ボスの行動パターン、おすすめキャラや装備、弱点などの基本情報も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | スターピース7つ目までの攻略 |
ブチョウの倒し方
- カンは1体だけ残して戦う
- ジーノウェーブで攻撃/防御バフを付与する
- クッパのきょうふ攻撃で弱体化させる
-
カンは1体だけ残して戦う
ブチョウ戦は、4体いる「カン」を1体だけ残して戦いましょう。カンは、全部倒すとブチョウがいる限り復活し続け、相手にしていると戦闘効率が悪くなるので、最後に倒したほうが良いです。
-
ジーノウェーブで攻撃/防御バフを付与する
ブチョウ戦は、ジーノの「ジーノウェーブ」で味方に攻撃/防御バフを付与しましょう。ジーノウェーブは、アクションコマンド成功で攻撃と防御バフを付与できるので、優位な状態となりブチョウに効率良くダメージを与えられます。
-
クッパのきょうふ攻撃で弱体化させる
ブチョウ戦は、クッパのきょうふ攻撃で弱体化させて戦いましょう。ブチョウは、きょうふ耐性がないので、きょうふ付与可能で弱体化できます。
ブチョウの攻撃パターン
- 通常攻撃
- ばくだんゴロゴロ
- ばくだん
- きはくアップ
- こんじょうアップ
通常攻撃
通常攻撃は、ガード可能単体攻撃です。近づいて右手を飛ばす攻撃モーションで、見極めやすいのでしっかりガードしましょう。
ばくだんゴロゴロ
ばくだんゴロゴロは、高威力の単体攻撃です。「ばくだん」より威力が高いので、HPを多く保って戦闘不能にならないよう気を付けましょう。
ばくだん
ばくだんは、高威力の単体攻撃です。きはくアップで攻撃力が上がった状態で使用されると戦闘不能になる可能性があるので、HPを多く保って戦闘不能にならないよう気を付けましょう。
きはくアップ
きはくアップは、攻撃力を上げる攻撃です。攻撃力が上がるので、威力が高い「ばくだんゴロゴロ」で戦闘不能にならないようHP管理に気をつけましょう。
こんじょうアップ
こんじょうアップは、防御力が上がる攻撃です。防御力が上がるので、攻撃力が上がるアクセサリー装備やジーノウェーブの攻撃バフ付与などで攻撃力を上げて、効率良くダメージを与えましょう。
カンの攻撃パターン
- 通常攻撃
- ハンマー投げ
通常攻撃
通常攻撃は、ガード可能の単体攻撃です。近づいて自身の頭を振り下ろす攻撃モーションで、見極めやすいのでしっかりガードしましょう。
ハンマー投げ
ハンマー投げは、ガード可能のハンマーを投げる単体攻撃です。ハンマーが当たったタイミングでガードできるので、落ち着いてガードしましょう。
ブチョウ戦のおすすめキャラと装備
ジーノとクッパがおすすめ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
ブチョウ戦のおすすめのキャラは、クッパとジーノです。ジーノは「ジーノウェーブ」で攻撃と防御バフを付与でき、味方の被ダメージを抑え、与ダメージを上げて勝ちやすくなります。
また、クッパはブチョウに有効なスペシャル技「きょうふのしょうげき」で、きょうふを付与して弱体化できるので、ブチョウに効率良くダメージを与えられます。
攻撃力アップのアクセサリーで火力を上げる
装備 | おすすめ理由 |
---|---|
パタパタくんしょう |
|
ジャンパースカーフ |
|
ブッキーのおまもり |
|
ブチョウ戦では、攻撃力アップのアクセサリーを装備して火力を上げましょう。ブチョウ戦はカン4体も登場しますが、状態異常を使用してくる敵はいないので、攻撃力を上げるアクセサリーを装備可能で効率良くダメージを与えられます。
ブチョウの基本情報
![]() |
|||
HP | 1,000 |
---|
弱点と耐性
ジャンプ | 炎 | 雷 | 氷 |
---|---|---|---|
恐怖 | 毒 | 催眠 | 沈黙 |
カンの基本情報
![]() |
|||
HP | 150 |
---|
弱点と耐性
ジャンプ | 炎 | 雷 | 氷 |
---|---|---|---|
恐怖 | 毒 | 催眠 | 沈黙 |
出現場所
ブチョウは、カチョウを倒した先のエリアで戦うボスです。戦闘終了後は、HPとFPが全回復するので、全力で戦いましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スーパーマリオRPGの公式サイト