【マリオRPG】ブーマーの倒し方|ボス攻略

- マリオRPG攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート / 取り返しのつかない要素
- ・最強キャラ / おすすめパーティ
- ・新要素 / 隠し宝箱の場所
- ・レベル上げ / レベルアップボーナス
スーパーマリオRPG(リメイク)のボス「ブーマー」の倒し方を紹介、攻略のコツはもちろん、ボスの行動パターン、おすすめキャラや装備も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | スターピース7つ目までの攻略 |
ブーマーの倒し方
- ブーマーのステータス変化に対応する
- 即死耐性のアクセサリーを装備する
- ジーノウェーブで味方に攻撃防御バフを付与
-
ブーマーのステータス変化に対応する

ブーマーの色 特徴
赤色・防御力が高く、攻撃力が低い
青色・攻撃力が高く、防御力が低い ブーマー戦は、ブーマーのステータス変化に対応しましょう。ブーマーは戦闘開始時は赤色ですが、戦闘中に青色に変化します。色によってステータスが変わるため、それぞれの状態で適した行動を取ることが重要です。
赤色の時は防御力が高いのでスペシャル攻撃で攻め、青色の時は防御力が低いので通常攻撃でダメージを与えましょう。また、青色の時は攻撃力が高く被ダメージ量が多いため、回復力が高いピーチで回復させるのが良いです。
-
即死耐性のアクセサリーを装備する
ブーマー戦は、即死耐性のアクセサリーを装備しましょう。ブーマーは、「つばめがえし」で単体キャラを即死させる攻撃を行ってくるため、即死耐性アクセサリーのセーフティリングなどを装備すると即死を防げます。
また、つばめがえしは、ブーマーが剣を振ったタイミングでガードすれば即死を免れます。ガード漏れを考慮して「ふっかつドリンク」を用意しておくと、態勢を整えやすくなります。
-
ジーノウェーブで味方に攻撃防御バフを付与

ブーマー戦は、ジーノの「ジーノウェーブ」で味方全員をバフしましょう。ジーノウェーブは、アクションコマンド成功で攻撃と防御両方にバフを付与できるので、優位な状態となりブーマーに勝ちやすくなります。
ブーマーの攻撃パターン
- つばめがえし
- さぶざむ
- ばくはつ
- ストーム
- つき
- 通常攻撃
つばめがえし

つばめがしは、単体を即死させる攻撃です。ブーマーが剣を振った瞬間に合わせてガードすれば即死を防げます。
さぶざむ

さぶざむは、氷属性の全体魔法攻撃です。ブッキーのおまもりなど、属性耐性装備を付けていればダメージを軽減できます。
ばくはつ

ばくはつは、無属性の単体魔法攻撃です。無属性なので、属性耐性アクセサリーでもダメージを軽減できません。性能の良い防具と、早めの回復で対策しましょう。
ストーム

ストームは、無属性の単体魔法攻撃です。無属性なので、属性耐性アクセサリーでもダメージを軽減できません。性能の良い防具と、早めの回復で対策しましょう。
つき

つきは、ブーマーの剣で突く単体攻撃です。剣を鞘から抜いて突く動作で見極めやすいので、落ち着いてガードしましょう。
通常攻撃

通常攻撃は、剣を横に一振りする単体攻撃です。攻撃対象キャラに近づいて攻撃する動作で、剣が当たる直前でボタンを押すとガードしやすくなります。
ブーマー戦のおすすめキャラと装備
ピーチとジーノ編成がおすすめ
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
ピーチ |
|
ジーノ |
|
ブーマーは、単体即死攻撃や青い色の時の攻撃力が高くダメージを受けやすいため、蘇生手段と回復力が高い回復技を持つピーチを編成していると態勢を整えやすくなります。
もう1人の仲間はジーノがおすすめです。ブーマーを倒すとメニュー画面を開く猶予無しでカリバー戦に突入するため、カリバー戦に高い適性を持つジーノをあらかじめ編成しておけます。
即死耐性装備でつばめがえし対策
| 装備 | おすすめ理由 |
|---|---|
| セーフティーリング |
|
| ジャッキーベルト |
|
| ジャンパースカーフ |
|
ブーマー戦では、即死を防げる「セーフティーリング」や「ジャッキーベルト」などを必ず装備しましょう。特に回復役のピーチに装備させておくと生存力が向上します。
ブーマーの基本情報
![]() |
|||
| HP | 2,000 | ||
|---|---|---|---|
弱点と耐性
| ジャンプ | 炎 | 雷 | 氷 |
|---|---|---|---|
| 恐怖 | 毒 | 催眠 | 沈黙 |
出現場所

ブーマーは、クッパ城で戦うボスです。ブーマーを倒すとカリバーとの連続戦闘になるため、カリバー戦まで見越した準備をしてから挑みましょう。
関連記事

| スターピース1つ目取得まで | ||
|---|---|---|
クッパ |
ハンマーブロス |
クロコ(1回目) |
ケンゾール |
- | - |
| スターピース2つ目取得まで | ||
べローム(1回目) |
ユミンパ |
- |
| スターピース3つ目取得まで | ||
クロコ(2回目) |
ペパット |
- |
| スターピース4つ目取得まで | ||
ブッキー |
クラウン兄弟 |
ストロベリー |
| スターピース5つ目取得まで | ||
たこつぼゲッソー |
ジョナサン |
ヤリドヴィッヒ |
| スターピース6つ目取得まで | ||
べローム(2回目) |
クイーンフラワー |
キャサリン |
ドド |
マルガリータ |
カイザードラゴン |
ドラゴンゾンビ |
オノレンジャー |
- |
| スターピース7つ目取得まで | ||
カメザード |
ブーマー |
カリバー |
メビウス |
メーテルリンク |
カカリチョウ |
カチョウ |
ブチョウ |
コウジョウチョウ |
カジオー |
- | - |
| ストーリー以外で戦うボス | ||
ノコヤン |
ジャッキー |
クリスタラー |
お役立ち情報
| 攻略おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア時間 |
ボス攻略 |
取り返し要素 |
3人技の種類 |
スペシャル技 |
隠し宝箱 |
ミニゲーム |
アイテム |
フラワーポイント |
コイン |
カエルコイン |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スーパーマリオRPGの公式サイト

マリオRPG攻略|スーパーマリオRPGリメイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











