【スーパーマリオRPG】クィーンフラワーの倒し方と対策方法|ボス攻略
スーパーマリオRPG(リメイク版)のボス「クィーンフラワー」の倒し方を紹介。攻略のコツはもちろん、ボスの行動パターン、おすすめキャラや装備、弱点などの基本情報も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | スターピース6つ目の攻略 |
クイーンフラワーの倒し方
- ジーノウェーブで味方に攻撃防御バフを付与
- 「つぼみ」はマロの「ユキやこんこん」で一掃
- カカシとキノコ状態攻撃はアクセサリーで対策
-
ジーノウェーブで味方に攻撃防御バフを付与
クイーンフラワー戦は、ジーノの「ジーノウェーブ」で味方全員をバフしましょう。ジーノウェーブは、アクションコマンド成功で攻撃と防御両方にバフを付与できるので、優位な状態となりクイーンフラワーに勝ちやすくなります。
-
「つぼみ」はマロの「ユキやこんこん」で一掃
「つぼみ」は、マロのスペシャル技「ユキやこんこん」で一掃しましょう。つぼみは氷属性が弱点で、複数で登場するつぼみ達をジーノウェーブで火力が上がったマロの氷属性のスペシャル技「ユキやこんこん」で一掃できます。
-
カカシとキノコ状態攻撃はアクセサリーで対策
クイーンフラワー戦では、カカシとキノコ状態を防ぐアクセサリーを装備しましょう。クイーンフラワーは、カカシ状態にする攻撃(単体)とキノコ状態にする攻撃(全体)を使ってくるので、状態異常対策していないと勝ちにくいボスです。
クイーンフラワーの攻撃パターン
- 通常攻撃
- さくらふぶき
- カカシのかふん
- ほのおのかべ
- かきゅう
- ほのお
通常攻撃
通常攻撃は、その場で口を開く攻撃モーションで攻撃する単体攻撃です。攻撃モーションは、予備動作がなく早くて反応しずらいので、クイーンフラワーの口の動きに注目しながら戦いましょう。
さくらふぶき
さくらふぶきは、さくらを画面全体に飛ばしてキノコ状態にする全体攻撃です。威力は低いので、キノコ状態防ぎのアクセサリーを装備していれば脅威とならない攻撃になります。
カカシのかふん
カカシのかふんは、花粉を飛ばしてカカシ状態にする単体攻撃です。カカシのかふんにはダメージが発生しないので、カカシ状態防ぎのアクセサリーを装備していれば悪影響がない攻撃となります。
ほのおのかべ
ほのおのかべは、火属性の全体攻撃です。ガードできない全体魔法攻撃なので、残りHPに注意して戦いましょう。
かきゅう
かきゅうは、、火属性の単体攻撃です。ガードできない単体魔法攻撃なので、残りHPを多い状態にして味方キャラが戦闘不能にならないよう注意しましょう。
ほのお
ほのおは、火属性の単体攻撃です。「かきゅう」と同じくガードできない単体魔法攻撃なので、HPが少ない味方キャラに当たって戦闘不能にならないよう、HPを多い状態で劣勢にならないようにしましょう。
クイーンフラワー戦のおすすめキャラと装備
ジーノとマロがおすすめ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
クイーンフラワー戦のおすすめキャラは、ジーノとマロです。ジーノは「ジーノウェーブ」で攻撃と防御バフを付与でき、マロはクイーンフラワーとつぼみの弱点の「ユキやこんこん」を使えるので、効率良くダメージを与えられます。
キノコ・カカシ防ぎ装備で変身耐性をつける
装備 | おすすめ理由 |
---|---|
セーフティリング |
|
あんしんバッジ |
|
へんしん ふせぎバッジ |
|
クイーンフラワー戦では、キノコ・カカシ状態を防ぐアクセサリーを装備して、変身耐性をつけて戦いましょう。キノコ状態は数ターン行動不能、カカシ状態は数ターン通常攻撃、アイテムが使用できなくなる厄介な状態異常です。
クイーンフラワーの基本情報
![]() |
|||
クイーン フラワーのHP |
1,000 | ||
---|---|---|---|
つぼみのHP | 200 |
弱点と耐性
ジャンプ | 炎 | 雷 | 氷 |
---|---|---|---|
恐怖 | 毒 | 催眠 | 沈黙 |
出現場所
クイーンフラワーは、ビーンズバレーの最深部で戦うボスです。ビーンズバレーは短いダンジョンで謎解きや複雑な操作を必要としないので、クイーンフラワーの場所まで容易にたどり着けます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶スーパーマリオRPGの公式サイト