【ドラクエ3リメイク】バラモス城~バラモス撃破後|攻略チャート13

- 目指せ!収集要素コンプ!
- ・はぐれモンスターの場所一覧|全121体を網羅
- ・ちいさなメダルの入手場所一覧|チェッカー機能あり
- 攻略班のおすすめ記事
- ・転職おすすめルート
- ・おすすめ初期パーティ / 最初の仲間のおすすめ職業
- ・最強パーティ / 最強装備 / 最強職業 / おすすめ性格
ドラクエ3リメイクのバラモス城~バラモス撃破後の攻略チャートです。バラモス城の進め方、ボス攻略「バラモス」、マップ、出現する敵について記載しています。ドラゴンクエスト3(DQ3)hd-2dの参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | ワールドマップ一覧 |
| ちいさなメダルの入手場所 | レベル上げの効率的なやり方 |
バラモス城~バラモス撃破後の攻略
| 目次:タップで飛びます | |
|---|---|
| ▼バラモス城 | ▼バラモス撃破後 |
バラモス城の攻略

| 攻略チャート:推奨レベル34 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ラーミアに乗ってバラモス城に到着 | ||||||||
| 2 | バラモス城を探索しながら奥に進む まじんのオノ、いのりのゆびわ、ふこうのかぶとを入手可能 |
||||||||
| 3 | 最深部で「バラモス」に近付くと戦闘 バラモスに近付く前にレベル上げ&セーブ推奨 ▼バラモス戦攻略はこちら |
||||||||
| 4 | 戦闘後は「アリアハン」に自動で移動 | ||||||||
バラモス撃破後の攻略

| 攻略チャート:推奨レベル34 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アリアハン城の王様に近付いてイベント | ||||||||
| 2 | ポルトガにいる女性と会話して「ゆうわくのけん」を入手(任意) |
||||||||
| 3 | 「カザーブ」にルーラで移動▶カザーブからの攻略チャートに進む |
||||||||
バラモス城内のはぐれメタルでレベル上げ

バラモス城には獲得経験値の多い「はぐれメタル」が出現するため、はぐれメタル狩りをしてレベル上げを行うのがおすすめです。はぐれメタルは「どくばり」や賢者や魔法使いが習得する「ドラゴラム」を活用して倒しましょう。
バラモスを1人で倒すとバスタードソードを入手
バラモス戦を勇者1人でクリアすると「アリアハン」の王様から「バスタードソード」が入手できます。後に店売りで入手できる武器ですが、やりこみ要素として挑戦するのもありです。
バラモス城のボス攻略

| 弱点 | ヒャド、バギ |
|---|---|
| 攻略ポイント | ・炎と呪文を軽減できる装備で挑む ・りせいのリングで混乱も対策する ・呪文封じや睡眠が有効 ・ダメージを軽減できる呪文を使う ・まものよびやギガデインで攻める ・ベホマラーを習得して挑むと楽 |
炎と呪文を軽減できる装備で挑む
| 対策装備 | 入手できる場所と値段 |
|---|---|
| ドラゴンメイル | バラモス城で入手 |
| みずのはごろも | マイラで26,900Gで購入可能 |
| まほうのよろい | テドンで6,900Gで購入可能 |
| まほうの盾 | ランシールで4,300で購入可能 |
| ふうじんの盾 | ロマリアの宝箱から入手 |
| こおりの盾 | ムオルで3,100Gで購入可能 |
| ドラゴンシールド | 地球のへその左側にある秘密の場所で入手可能 |
| 氷のイヤリング | ムオルで3,300Gで購入可能 |
バラモスは、強力な全体攻撃の呪文と炎系の息を使用するので、必ず対策して挑みます。氷のイヤリングは全キャラ共通で装備可能なので、ムオルで購入してから向かいましょう。
りせいのリングで混乱も対策する
| 対策装備 | 購入できる場所と値段 |
|---|---|
| りせいのリング | バハラタで880Gで購入可能 |
バラモスは、混乱効果のある「メダパニ」を使用するので、りせいのリングで対策しましょう。りせいのリングはバハラタなどで購入できるので、事前に準備して挑みましょう。
呪文封じや睡眠が有効
| 有効な攻撃 | 効果 |
|---|---|
| マホトーン | 敵の呪文を封じる |
| まふうじの杖 | 敵の呪文を封じる |
| ラリホー | 敵を眠らせる |
| ねむりの杖 | 敵を眠らせる |
バラモスは、呪文封じのマホトーンや「まふうじのつえ」が有効です。さらにラリホーやねむりの杖でボスが眠ると一方的に攻撃できるので、余裕ができ次第狙います。
- あわせて読みたい
マジックバリアとフバーハでダメージを軽減
バラモスは呪文と息のどちらも使用するので「マジックバリア」と「フバーハ」でダメージを抑えるのがおすすめです。賢者などを編成している場合は開幕から使用しましょう。
まものよびやギガデインで攻める
バラモスは守備力が高いので、まものよびやギガデインで攻めるのがおすすめです。特に勇者のレベル不足でギガデインを習得していない場合は、ビーストモード→まものよびで火力を出しましょう。
ベホマラーを習得して挑むと楽
バラモスは、強力な全体攻撃を行うので、全体のHPを回復できる「べホマラー」を習得して挑むと楽です。べホマラーは僧侶や賢者のレベル33付近で習得できるので、余裕があれば覚えさせましょう。
バラモス城で入手できるアイテム
宝箱×6 |
壺樽・タンス×0 |
隠し×1 |
ちいさなメダル×2 |
仲間モンスター×1 |
ひみつの場所×0 |
バラモス城で入手できるアイテム
バラモス城で仲間になるモンスター
出現する敵一覧
バラモス城周辺
ひょうがまじん |
ガメゴンロード |
ごくらくちょう |
フロストギズモ |
- | - |
バラモス城
エビルマージ |
はぐれメタル |
うごくせきぞう |
じごくのきし |
ホロゴースト |
スノードラゴン |
ライオンヘッド |
バラモス |
- |
関連記事
ボス攻略
ボス一覧
カンダタ(1回目) |
カンダタ(2回目) |
やまたのおろち(1回目) |
やまたのおろち(2回目) |
ボストロール |
バラモス |
キングヒドラ |
バラモスブロス |
ゾーマ |
しんりゅう |
- | - |
新ボス一覧
ナイルのあくま |
よみのばんにん |
ウォーロック |
レヴナント |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ3公式サイト

ドラクエ3リメイク攻略
ポルトガにいる女性と会話して「ゆうわくのけん」を入手(任意)
「カザーブ」にルーラで移動









いのりのゆびわ
みずのはごろも
じごくのきし(夜限定)
まじんのオノ
けんじゃのせいすい
ふこうのかぶと
ゾンビキラー
ドラゴンメイル
ミミックと戦闘
ちいさなメダル
玉座の裏
地下通路1(推奨:レミラーマ)
ミミックと戦闘
ちいさなメダル
壺樽・タンス×0
ひみつの場所×0
ひょうがまじん
ガメゴンロード
ごくらくちょう
フロストギズモ
エビルマージ
はぐれメタル
うごくせきぞう
じごくのきし
ホロゴースト
スノードラゴン
ライオンヘッド
バラモス
カンダタ(1回目)
カンダタ(2回目)
やまたのおろち
やまたのおろち
ボストロール
バラモス
キングヒドラ
バラモスブロス
ゾーマ
しんりゅう
ナイルのあくま
よみのばんにん
ウォーロック
レヴナント
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










