【ドラクエ3リメイク】バラモスゾンビの攻略とおすすめパーティ

- 目指せ!収集要素コンプ!
- ・はぐれモンスターの場所一覧|全121体を網羅
- ・ちいさなメダルの入手場所一覧|チェッカー機能あり
- 攻略班のおすすめ記事
- ・転職おすすめルート
- ・おすすめ初期パーティ / 最初の仲間のおすすめ職業
- ・最強パーティ / 最強装備 / 最強職業 / おすすめ性格
ドラクエ3リメイクのバラモスゾンビの攻略とおすすめパーティをご紹介。攻略推奨レベルや弱点、経験値、行動パターンなどの基本情報はもちろん、攻略のポイントやおすすめパーティ、装備についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | レベル上げのやり方 |
| 最強パーティ | 最強装備ランキング |
バラモスゾンビの基本情報と行動一覧
バラモスゾンビの基本情報

| 推奨レベル | 経験値 | ゴールド | アイテム |
|---|---|---|---|
| 42 | 28,600 | 0 | やみのころも |
敵の弱点
| 敵 | 弱点 |
|---|---|
| バラモスゾンビ | メラ、デイン、炎 |
バラモスゾンビの行動パターン
| 1 | 通常攻撃 | ・単体にダメージ |
|---|---|---|
| 2 | やいばくだき | ・単体に物理ダメージ ・相手の攻撃力ダウン |
| 3 | すてみ | ・物理大ダメージ ・自身の守備力ダウン |
| 備考 | ・2~3回行動する ・HP自動回復(毎ターン350前後) |
|
バラモスゾンビ攻略のコツ
- 守備力の高い防具を装備する
- やまびこスクルトでダメージを抑える
- マヌーサなどで命中率を下げる
- 毎ターン350以上のダメージを与える
-
守備力の高い防具を装備する

おすすめの対策 入手できる場所 しんぴのビキニ 聖なるほこらの南西(秘密の場所) バラモスゾンビ戦では、呪文や息系やダメージを対策する必要はないので、守備力の高い装備を優先して装備しましょう。勇者は専用装備をそのまま使用しつつ、味方は防御力の高い「しんぴのビキニ」などを装備します。
-
やまびこスクルトでダメージを抑える

おすすめの対策 入手できる場所 やまびこのぼうし サマンオサ近くの高台(秘密の場所) バラモスゾンビの攻撃手段は通常攻撃のみなので、やまびこのぼうしを装備してスクルトを2回唱えるのがおすすめです。バラモスゾンビは攻撃力が非常に高く設定されているので、開幕から必ず使用しましょう。
-
マヌーサなどで命中率を下げる
-
毎ターン350以上のダメージを与える

バラモスゾンビは、毎ターンHPを400前後回復するので、毎ターン350以上のダメージを与える意識をしましょう。ビーストモード→まものよびや主人公のギガデインで十分攻略できます。
バラモスゾンビ攻略おすすめパーティ
| 1番目 | 2番目 | 3番目 | 4番目 |
|---|---|---|---|
勇者 |
魔物使い |
武闘家 |
賢者 |
バラモスゾンビのおすすめパーティは勇者・魔物使い・賢者です。火力は勇者のギガデインと魔物使いの「まものよび」で十分なので、他の武闘家などは回復などのサポートに徹しましょう。
勇者のおすすめ装備
| 女性 | 男性 | |
|---|---|---|
| 武器 | 王者の剣 | |
| ろい | ひかりのよろい | |
| たて | 勇者の盾 | |
| かぶと | ひかりのかぶと | |
| 装飾品1 | 女神のゆびわ | |
| 装飾品2 | しっぷうのバンダナ | |
勇者のおすすめ装備は、高い防御力を持つ「ひかりのよろい」や「ひかりのかぶと」です。ルビスの塔に到達した時点で全ての勇者装備を入手できるので、しっかり集めて挑みましょう。
魔物使いのおすすめ装備
| 女性 | 男性 | |
|---|---|---|
| 武器 | デーモンスピア | |
| よろい | しんぴのビキニ | |
| たて | ほのおの盾 | |
| かぶと | グレートヘルム | |
| 装飾品1 | ガーターベルト | |
| 装飾品2 | はやてのリング | |
魔物使いのおすすめ装備は、高い防御力を持つ「しんぴのビキニ」や「ほのおの盾」です。装飾品には「はやてのリング」を装備して相手よりも早く動けるようにしましょう。
武闘家のおすすめ装備
| 女性 | 男性 | |
|---|---|---|
| 武器 | ドラゴンクロウ | |
| よろい | ひかりのドレス | |
| たて | ふうじんの盾 | |
| かぶと | ファントムマスク | |
| 装飾品1 | ガーターベルト | |
| 装飾品2 | はやてのリング | |
武闘家のおすすめの装備は、高い防御力を持つ「ひかりのドレス」や回避率が上がる「ファントムマスク」です。武闘家は装備できる盾装備に不安があるので、強力なよろいなどでしっかりケアしましょう。
賢者のおすすめ装備
| 女性 | 男性 | |
|---|---|---|
| 武器 | りりょくのつえ | |
| よろい | ドラゴンローブ | |
| たて | まほうのたて | |
| かぶと | やまびこのぼうし | |
| 装飾品1 | ほしふるうでわ | |
| 装飾品2 | はやてのリング | |
賢者のおすすめの装備は、高い防御力を持つ「ドラゴンローブ」と呪文を連続で2回使用できる「やまびこのぼうし」です。装飾品に「ほしふるうでわ」を装備すれば先手を取りやすいので、回復役で重要な賢者に優先して装備しましょう。
関連記事
ボス一覧
カンダタ(1回目) |
カンダタ(2回目) |
やまたのおろち(1回目) |
やまたのおろち(2回目) |
ボストロール |
バラモス |
キングヒドラ |
バラモスブロス |
バラモスゾンビ |
ゾーマ |
しんりゅう |
- |
新ボス一覧
ナイルのあくま |
よみのばんにん |
ウォーロック |
レヴナント |
バラモスブロス(1回目) |
- |
ストーリー攻略チャート
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ3公式サイト

ドラクエ3リメイク攻略







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










