【ドラクエ3リメイク】最強パーティー編成とおすすめ

- 目指せ!収集要素コンプ!
- ・はぐれモンスターの場所一覧|全121体を網羅
- ・ちいさなメダルの入手場所一覧|チェッカー機能あり
- 攻略班のおすすめ記事
- ・転職おすすめルート
- ・おすすめ初期パーティ / 最初の仲間のおすすめ職業
- ・最強パーティ / 最強装備 / 最強職業 / おすすめ性格
ドラクエ3リメイクの最強パーティをご紹介。最終パーティや初期パーティ、ゾーマまでのおすすめパーティ、クリア後、しんりゅう戦の編成の組み方、勇者を外す方法について記載しています。ドラゴンクエスト3(DQ3)hd-2dスイッチ版の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強職業ランキング | 最強キャラの作り方 | 
| おすすめ性格 | ストーリー攻略チャート | 
最終パーティ編成【クリア後】
| クリア後のパーティ | |||
|---|---|---|---|
|  盗賊 |  盗賊 |  賢者 |  賢者 | 
最終パーティは、勇者をパーティから外して盗賊2人、賢者2人の編成がおすすめです。勇者は2回行動の最強特技「ビーストモード」を習得できないのが致命的なため、最終パーティの候補から外しています。
盗賊と賢者は、最強武器「はやぶさのけん」の2回行動で火力を出しながら、最強防具「そうてんのトーガ」であらゆる妨害から身を守れるため、2体ずつ編成するとパーティの完成度が高まります。
最強パーティの装備例
| 盗賊 | |||
|---|---|---|---|
|  はやぶさの けん |  ドラゴン シールド |  ミスリル ヘルム |  そうてんの トーガ | 
| 賢者 | |||
|  はやぶさの けん |  女神の盾 |  やまびこの ぼうし |  そうてんの トーガ | 
最強パーティ編成【ストーリー】
|  ▼クリアまで |  ▼序盤 |  ▼中盤 |  ▼バラモスまで | 
クリア(ゾーマ戦)までの最強パーティ
| 職業 | おすすめ度/性格/強い点 | |||
|---|---|---|---|---|
|  勇者 | ||||
|  賢者 | ||||
|  賢者 | ||||
|  盗賊 | ||||
最強パーティは、装備が優秀な賢者2体と盗賊の組み合わせです。賢者と盗賊は「やまびこのぼうし」「はやびさの剣」などの最強武器防具を装備できるため、他の職業よりも強力なキャラに育ちます。
魔物使いに転職してビーストモードで2回行動
| 効果 | 行動を2回行う ・攻撃だけでなく回復、補助技も対象 ・同じ技がもう一度発動する | 
|---|---|
| 習得方法 | はぐれモンスター50匹保護 | 
最強パーティを作る時は、勇者以外のキャラは、魔物使いに転職して「ビーストモード」を習得させましょう。ビーストモードは、ストーリーでバラモスと戦う前には習得しておくと戦闘がやりやすくなります。
まものよびで手軽に大火力を出す
| 効果 | 固定ダメージの4回攻撃 ・保護モンスター数に比例して威力UP ・敵全体にランダムで4Hit | 
|---|---|
| 習得方法 | はぐれモンスター10匹保護 | 
最強パーティを作る時は、魔物使いが覚える「まもよび」も優先的に習得しましょう。魔物保護数に比例してダメージが増える特技で、魔物保護が80体を超えれば手軽に1,000以上の高火力を出せます。
まものよびは特技であり、職業は魔物使い以外でも問題ありません。まものつかいは特技こそ優秀ですが、装備が貧弱なので魔物を集め終わったら戦士や賢者などの装備が優秀な職業に転職しましょう。
しんりゅうまで通用するパーティ
最強パーティは、ゾーマ撃破までで作れるパーティですが、クリア後のしんりゅう戦まで通用します。ゾーマ撃破~しんりゅうまでの間に1体育成するのが手間な場合は、勇者込のストーリークリアパーティで挑みましょう。
序盤の最強パーティ
| 初期のパーティ | |||
|---|---|---|---|
|  勇者 |  魔物使い |  盗賊 |  魔法使い | 
序盤の最強パーティは、魔物使い・盗賊・魔法使いの編成です。序盤から戦闘面が強く、全てのキャラで範囲攻撃が可能のため、ダーマ神殿到達までの序盤は問題なくストーリーを進行できます。
また、盗賊を編成しているので序盤からストレスなく探索でき、アイテムの追加入手や魔物使いではぐれモンスターの保護も可能です。
中盤の最強パーティ
| 中盤のパーティ | |||
|---|---|---|---|
|  勇者 |  武闘家 |  魔物使い |  賢者 | 
中盤の最強パーティは、武闘家・魔物使い・賢者の編成です。武闘家は魔物使いを経由しているので、攻撃力を無理に上げなくてもまものよびで十分に戦えます。
魔物使いは盗賊を経由しているのでアイテム収集にも困らず、賢者は呪文による攻撃・回復が必須なので、必ずダーマ到達地点で転職しましょう。
バラモス戦までの最強パーティ
| バラモス~ゾーマまでのパーティ | |||
|---|---|---|---|
|  勇者 |  武闘家 |  武闘家 |  賢者 | 
バラモス~ゾーマまでの最強パーティは、武闘家・武闘家・賢者です。武闘家をバラモス到達時点編成していればクリア後のレベル上げに重要な「会心必中」を習得しやすいため、早めに編成しましょう。
ただし、どうしても装備等で攻略が難しい場合は、パーティを変更せずに中盤のパーティのままゾーマまで攻略するのもありです。
- あわせて読みたい
パーティ編成のコツ3選
回復要員は勇者+1体の2人は育てる
| 序盤の勇者以外の回復キャラ | |
|---|---|
|  僧侶 Lv1 ホイミ |  魔物使い LV7 やすらぎの歌 | 
パーティ編成をする際は、回復要員は勇者と合わせて2人育てましょう。回復要員が1人だけだと、眠りや麻痺などの妨害を受けたときに立て直しが難しいため、最低2人は編成するべきです。
最終的な編成は特技でなく装備で決める
| 優秀な職業 | 優秀な装備例 | 
|---|---|
|  賢者 | ・やまびこのぼうし ・そうてんのトーガ ・はやぶさのけん | 
|  盗賊 | ・大海賊のコート ・そうてんのトーガ ・はやぶさのけん | 
最終的な編成は特技でなく、装備が優秀な職業でパーティを編成しましょう。具体的には数多くの耐性防具を装備できる賢者や、最強武器はやぶさの剣を装備できる盗賊などが最終的に強くなります。
クリア後は勇者を編成から外す

しんりゅう1回目撃破後、こだわりが無ければ勇者をパーティ編成から外しましょう。勇者は職業別で覚える数多くの優秀な特技が使用できず、転職ができないことからステータスも低いため、クリア後のボスでの活躍は難しいです。
勇者は、ゾーマを倒した後にルイーダの酒場に訪れると、通常のキャラと同様に編成から外せます。
関連記事
| 各職業のおすすめ性格と最強装備 | |||
|---|---|---|---|
|  勇者 |  賢者 |  盗賊 |  魔法使い | 
|  僧侶 |  武闘家 |  戦士 |  商人 | 
|  遊び人 |  魔物使い | ‐ | ‐ | 
職業のおすすめ記事
| 職業情報の攻略記事 | |
|---|---|
| 最強パーティ | 転職できる場所と条件 | 
| 転職タイミングのコツ | 転職おすすめルート早見表 | 
| 賢者の転職条件 | さとりのしょの入手方法 | 
| 勇者の外し方 | 最強キャラの作り方 | 
| 最強職業ランキング | - | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ3公式サイト

 ドラクエ3リメイク攻略
ドラクエ3リメイク攻略
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
 勇者
勇者  魔物使い
魔物使い 盗賊
盗賊  商人
商人 武闘家
武闘家  戦士
戦士 魔法使い
魔法使い  僧侶
僧侶 賢者
賢者  遊び人
遊び人




 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン メタルギアソリッドデルタ
メタルギアソリッドデルタ











