【ドラクエ3リメイク】転職を繰り返すメリットとデメリット

- 目指せ!収集要素コンプ!
- ・はぐれモンスターの場所一覧|全121体を網羅
- ・ちいさなメダルの入手場所一覧|チェッカー機能あり
- 攻略班のおすすめ記事
- ・転職おすすめルート
- ・おすすめ初期パーティ / 最初の仲間のおすすめ職業
- ・最強パーティ / 最強装備 / 最強職業 / おすすめ性格
ドラクエ3リメイクの転職を繰り返すメリットとデメリットをご紹介。転職する利点や、何を引き継ぐのか、レベリング方法を記載しています。ドラゴンクエスト3(DQ3)hd-2dで強いキャラを作る時の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 転職ルートとタイミング | |
| 転職ができる場所と条件 | 職業一覧 |
転職を繰り返すメリット・デメリット
転職のポイント
- 転職を繰り返すメリット
- ・呪文と特技をすべて引き継ぐ
・転職前の半分のステータスを引き継ぐ
・高レベルで転職するとでカンストを目指せる - 転職のデメリット
- ・必ず元の性格とルックスを引き継いでしまう
・育成に時間がかかる
・低レベルで転職するとステータスが下がる
転職のメリット
呪文と特技はすべて引き継ぐ

転職のメリットは、転職をした際に、呪文と特技は全て引き継ぐことです。別の職業に転職を繰り返せば使える呪文や特技が増えるので、戦略の幅が広がります。
転職前の半分のステータスを引き継ぐ
| 職業 | ステータス引き継ぎ例 |
|---|---|
職業A |
|
職業B |
|
職業A |
|
転職は、転職前の半分のステータスを引き継ぐので、高レベルで転職すればするほどステータスが伸びます。育成に時間を取れるなら可能な限り転職を繰り返してステータスを伸ばしましょう。
繰り返すことでカンストを目指せる

転職を繰り返すと、ステータス全種999のカンストも夢ではありません。ただし、HPとMP以外を999にするのは現実的ではないので、力・体力・守り・素早さ・賢さ・運もカンストさせたい場合は、最後に種で調整しましょう。
転職のデメリット
必ず元の性格とルックスを引き継いでしまう
| 引継項目 | 違い/変更方法 |
|---|---|
| 性格 | 違い:ステータスの伸び率に影響 ・性格の本を使う ・性格変更アクセサリーを装備 |
| ルックス | 違い:付けれる装備が変わる ・変更不可 |
転職のデメリットは、必ず元の性格とルックス(性別)も引き継いでしまうことです。キャラに合った性格やルックスを転職前から設定できていれば、デメリットではないですが、変更したい場合はアクセサリーや本を用意しましょう。
- あわせて読みたい
育成に時間がかかる

転職をするとレベル1から育成し直しになるので、育成に時間がかかります。ボス戦や高難易度のダンジョンを攻略する前に転職してしまうと、キャラが十分に育つまで挑戦しづらい状況に陥ってしまうので注意しましょう。
低レベルで転職するとステータスが下がる

転職は、ステータスを半分引き継ぐ仕様上、低レベルで転職を繰り返すと転職前よりもステータスが下がる可能性があります。ストーリー終盤やクリア後であれば、なるべく育成して転職しましょう。
ただし、序盤や中盤はステータス低下よりも特技や呪文の習得の方が重要なため、低レベルで転職してしまってもメリットが大きいです。
- あわせて読みたい
関連記事
人気のおすすめ記事
| 序盤攻略のお役立ち情報 | |||
|---|---|---|---|
ストーリー |
性格診断 |
おすすめ性格 |
性別の違い |
最初の職業 |
転職 |
種の割り振り |
取り返し |
| 最強・おすすめランキング記事 | |||
最強職業 |
最強装備 |
最強パーティ |
おすすめ転職 |
お役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ3公式サイト

ドラクエ3リメイク攻略







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










