【ドラクエ3リメイク】バトルロードの攻略とおすすめモンスター

- 目指せ!収集要素コンプ!
 - ・はぐれモンスターの場所一覧|全121体を網羅
 - ・ちいさなメダルの入手場所一覧|チェッカー機能あり
 - 攻略班のおすすめ記事
 - ・転職おすすめルート
 - ・おすすめ初期パーティ / 最初の仲間のおすすめ職業
 - ・最強パーティ / 最強装備 / 最強職業 / おすすめ性格
 
ドラクエ3リメイクのバトルロードの攻略とおすすめモンスターをご紹介。バトルロードはいつからできるのかや場所、景品についてまとめています。ドラゴンクエスト3(DQ3)hd-2dでバトルロードに勝てない方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| はぐれモンスター一覧 | 魔物使いの特技 | 
| モンスター保護のやり方 | 最強はぐれモンスター | 
バトルロードの始め方と場所
はぐれモンスターを保護する

バトルロードを始めるには、戦闘に出場させるモンスターが必要です。モンスターは、町やダンジョン、ひみつの場所などで出会う「はぐれモンスター」を保護すると仲間にできます。
モンスターのなかには、音や匂い、人の姿に反応して逃げ出すモンスターもいるので、静かに近づける特技やアイテムをうまく駆使しましょう。
同じ種族を仲間にするとモンスターが成長
同じ種族のモンスターを複数保護すると、種族の絆が深まり1体目に保護したモンスターのレベルと種族力がアップします。レベルと種族力が上がると、能力値だけでなく追加で特技や呪文を覚える場合があります。
魔物使いがいると仲間集めが楽
ドラクエ3リメイクで登場する魔物使いをパーティに編成すると、全てのモンスターが逃げなくなりスムーズにモンスターを保護できます。
また、専用の特技である「やせいのかん」を使用すると、近くに保護可能なモンスターがいないか確認できます。
バトルロードがある町でランク制覇に挑戦
出場させるモンスターを保護できたら、各地の町でモンスターバトルロードに出場させましょう。パーティにはモンスターを3体編成でき、戦闘中はモンスターに「さくせん」を設定できます。
また、バトルロードは町ごとに挑めるランクが異なります。挑みたいランクに挑戦できる町まで移動しましょう。
初回ランク制覇時に高額ゴールドと賞品を入手
バトルロードで勝利すると、初回ランク制覇時に高額ゴールドと賞品を入手できます。高ランクのバトルロードほど貴重なアイテムや装備を入手できますが、闘うモンスターも猛者揃いになっています。
バトルロードがある町リスト
| G~Hランク | ロマリア | 
|---|---|
| E~Fランク | イシス | 
| B~Dランク | サマンオサ | 
| S~Aランク | メルキド | 
ランク別の攻略とおすすめモンスター
| ▼Hランク | ▼Gランク | ▼Fランク | 
| ▼Eランク | ▼Dランク | ▼Cランク | 
| ▼Bランク | ▼Aランク | ▼Sランク | 
| ▼SSランク | ▼SSSランク | - | 
Hランクの攻略とおすすめモンスター
| 場所 | ロマリア | ||
|---|---|---|---|
| 参加費 | 100ゴールド | 賞金 | 240ゴールド | 
| 初クリア景品 | 
  | 
||
対戦モンスター
| 戦闘 | 対戦モンスター | ||
|---|---|---|---|
| 1戦目 | おおがらす | スライム | - | 
| 2戦目 | いっかくうさぎ | おおありくい | - | 
| フロッガー | じんめんちょう | - | |
| 3戦目 | キャタピラー | フロッガー | おおありくい | 
Hランク戦は、特別厄介な敵はいない入門編的なランクです。はぐれモンスター2体を編成し、作成は初期設定の「バッチリがんばれ」で難なくクリアできます。
おすすめモンスター
| モンスター | 保護できる場所 | 
|---|---|
| ミラージ (アルミラージ)  | 
ロマリア:街の中の噴水右上に近付く | 
| スラリン (スライム)  | 
ロマリア:いざないの洞窟 | 
Hランク戦のおすすめモンスターは、ロマリアの街の中ですぐに保護できる「アルミラージ」と「スライム」です。スライムはモンスターじいさんと初めて会った際に保護済みなので、アルミラージだけ追加で仲間にしましょう。
なお、複数体保護してステータスを上げる必要はありません。
Gランクの攻略とおすすめモンスター
| 場所 | ロマリア | ||
|---|---|---|---|
| 参加費 | 200ゴールド | 賞金 | 320ゴールド | 
| 初クリア景品 | 
  | 
||
対戦モンスター
| 戦闘 | 対戦モンスター | ||
|---|---|---|---|
| 1戦目 | キャタピラー | じんめんちょう | - | 
| 2戦目 | キラービー | さそりばち | - | 
| こうもりおとこ | じんめんちょう | - | |
| ぐんたいガニ | フロッガー | - | |
| 3戦目 | アニバルゾンビ | キラービー | じんめんちょう | 
| おばけキノコ | おおありくい | フロッガー | |
| 4戦目 | どくイモムシ | ポイズントード | マタンゴ | 
Gランク戦では、キラービーやじんめんちょうなどの状態異常を使用する敵が出現します。また、Gランクから4連戦になるため、被ダメージと状態異常に対する対策が重要です。
おすすめモンスター
| モンスター | 保護できる場所 | 
|---|---|
| ホイミスライム | カザーブ:湖の南東付近 | 
| おばけありくい | ロマリア:カザーブ周辺 | 
Hランク戦のおすすめモンスターは、ホイミでHPを回復できるホイミスライムとツッコミで状態異常を回復できるおばけありくいです。どちらもロマリア地方で保護できる点もおすすめポイントです。
Fランクの攻略とおすすめモンスター
| 場所 | イシス | ||
|---|---|---|---|
| 参加費 | 300ゴールド | 賞金 | 480ゴールド | 
| 初クリア景品 | 
  | 
||
対戦モンスター
| 戦闘 | 対戦モンスター | ||
|---|---|---|---|
| 1戦目 | かえんムカデ | どくイモムシ | - | 
| 2戦目 | デスフラッター | おおがらす | おばけキノコ | 
| こうもりおとこ | バンパイア | - | |
| ひとくいが | バンパイア | キャットバット | |
| 3戦目 | ドルイド | ひとくいが | - | 
| じごくのハサミ | デスフラッター | - | |
| あやしいかげ | バンパイア | ミイラおとこ | |
| 4戦目 | キャットバット | あばれザル | ミイラおとこ | 
Fランク戦からは、呪文を駆使した全体攻撃で効率よくダメージを与えるのがおすすめです。場合によっては、2戦目から4戦目まで3体の敵が連続して出現する可能性があります。
おすすめモンスター
| モンスター | 保護できる場所 | 
|---|---|
| マミー | イシス:協会の前 | 
| バブルスライム | イシス:イシス城2F | 
Fランク戦のおすすめモンスターは、イシスで保護できるマミーとバブルスライムです。町と城内にいるため、保護しやすいおすすめのモンスターです。
Eランクの攻略とおすすめモンスター
| 場所 | イシス | ||
|---|---|---|---|
| 参加費 | 500ゴールド | 賞金 | 800ゴールド | 
| 初クリア景品 | 
  | 
||
対戦モンスター
| 戦闘 | 対戦モンスター | ||
|---|---|---|---|
| 1戦目 | ミイラおとこ | ヒートギズモ | - | 
| 2戦目 | デスジャッカル | あばれザル | - | 
| ドルイド | げんじゅつし | - | |
| キャットバット | ヒートギズモ | ハンターフライ | |
| 3戦目 | ヒートギズモ | ハンターフライ | かえんムカデ | 
| さつじんき | あばれザル | キャットバット | |
| じごくのハサミ | ヒートギズモ | - | |
| 4戦目 | ドルイド | ヒートギズモ | スカイドラゴン | 
Dランクの攻略とおすすめモンスター
| 場所 | サマンオサ | ||
|---|---|---|---|
| 参加費 | 2,000ゴールド | 賞金 | 3,200ゴールド | 
| 初クリア景品 | 
  | 
||
対戦モンスター
| 戦闘 | 対戦モンスター | ||
|---|---|---|---|
| 1戦目 | マーマン | だいおうイカ | しびれくらげ | 
| 2戦目 | おおありくい | おばけありくい | アントベア | 
| じんめんちょう | ひとくいが | しびれあげは | |
| マッドオックス | ビッグホーン | ゴートドン | |
| 3戦目 | ビッグホーン | ガメゴン | おばけキノコ | 
| どくイモムシ | ポイズントード | どくどくゾンビ | |
| キラービー | しびれあげは | しびれくらげ | |
| 4戦目 | ベビーサタン | ようがんまじん | ひとくいばこ | 
Cランクの攻略とおすすめモンスター
| 場所 | サマンオサ | ||
|---|---|---|---|
| 参加費 | 3,500ゴールド | 賞金 | 5,600ゴールド | 
| 初クリア景品 | 
  | 
||
対戦モンスター
| 戦闘 | 対戦モンスター | ||
|---|---|---|---|
| 1戦目 | メタルスライム | - | - | 
| 2戦目 | がいこつけんし | マミー | どくどくゾンビ | 
| おおくちばし | アカイライ | デッドペッカー | |
| ホイミスライム | しびれくらげ | ベホマスライム | |
| 3戦目 | まじょ | まほうつかい | ドルイド | 
| ガメゴン | しびれくらげ | マーマン | |
| シャドー | マーマンダイン | マージマタンゴ | |
| 4戦目 | じごくのよろい | コング | がいこつけんし | 
Bランクの攻略とおすすめモンスター
| 場所 | サマンオサ | ||
|---|---|---|---|
| 参加費 | 5,000ゴールド | 賞金 | 8,000ゴールド | 
| 初クリア景品 | 
  | 
||
対戦モンスター
| 戦闘 | 対戦モンスター | ||
|---|---|---|---|
| 1戦目 | キャタピラー | - | - | 
| 2戦目 | ゾンビマスター | ミイラおとこ | - | 
| テンタクルス | しびれくらげ | - | |
| スノードラゴン | スライム | - | |
| 3戦目 | シルエト | - | - | 
| バーナバス | - | - | |
| トロル | - | - | |
| 4戦目 | デスストーカー | キラーアーマー | じごくのよろい | 
Aランクの攻略とおすすめモンスター
| 場所 | メルキド | ||
|---|---|---|---|
| 参加費 | 13,000G | 賞金 | 20,800G | 
| 初クリア景品 | 
  | 
||
対戦モンスター
| 戦闘 | 対戦モンスター | ||
|---|---|---|---|
| 1戦目 | うごくせきぞう | だいまじん | - | 
| 2戦目 | あやしいかげ | シャドー | まおうのかげ | 
| まほうつかい | エビルマージ | アークマージ | |
| クラーゴン | - | - | |
| 3戦目 | キメラ | ダースリカント | - | 
| アークマージ | キメラ | まおうのかげ | |
| キングマーマン | エビルマージ | スノードラゴン | |
| 4戦目 | トロルキング | ヒドラ | まおうのかげ | 
Sランクの攻略とおすすめモンスター
| 場所 | メルキド | ||
|---|---|---|---|
| 参加費 | 20,000G | 賞金 | 32,000G | 
| 初クリア景品 | 
  | 
||
対戦モンスター
| 戦闘 | 対戦モンスター | ||
|---|---|---|---|
| 1戦目 | ようがんまじん | ひょうがまじん | おうごんまじん | 
| 2戦目 | ライオンヘッド | ラゴンヌ | マントゴーア | 
| がいこつけんし | じごくのきし | ソードイド | |
| サラマンダー | ドラゴン | スカルゴン | |
| 3戦目 | はぐれメタル | メタルスライム | おうごんまじん | 
| マクロベータ | メイジキメラ | ヒドラ | |
| ドラゴンゾンビ | グール | マクロベータ | |
| 4戦目 | サタンパピー | バルログ | ミニデーモン | 
SSランクの攻略とおすすめモンスター
| 場所 | ジパング | ||
|---|---|---|---|
| 参加費 | 36,000G | 賞金 | 57,600G | 
| 初クリア景品 | |||
対戦モンスター
| 戦闘 | 対戦モンスター | ||
|---|---|---|---|
| 1戦目 | ごくらくちょう | ヘルコンドル | ほうおう | 
| 2戦目 | ソードイド | ドラゴンゾンビ | デーモンソード | 
| うごくせきぞう | だいまじん | てんのもんばん | |
| キラークラブ | クラーゴン | マリンスライム | |
| 3戦目 | デビル ウィザード  | 
デーモンソード | キラークラブ | 
| デーモンソード | じごくのよろい | ダークトロル | |
| バラモスエビル | メタルキメラ | デーモンソード | |
| 4戦目 | ダークトロル | トロルキング | - | 
SSSランクの攻略とおすすめモンスター
| 場所 | ジパング | ||
|---|---|---|---|
| 参加費 | 99,999G | 賞金 | 133,332G | 
| 初クリア景品 | 
  | 
||
対戦モンスター
| 戦闘 | 対戦モンスター | ||
|---|---|---|---|
| 1戦目 | メタルキメラ | メタルハンド | - | 
| 2戦目 | ヒートギズモ | フロストギズモ | ダースギズモ | 
| ひとくいばこ | ミミック | パンドラ ボックス  | 
|
| ドラゴン | キースドラゴン | ダースドラゴン | |
| 3戦目 | バラモスエビル | - | - | 
| ドラゴンゾンビ | - | - | |
| はがねの きょぞう  | 
- | - | |
| 4戦目 | ヒドラ | サラマンダー | - | 
バトルロードの景品
| Hランク | 
  | 
||
|---|---|---|---|
| Gランク | 
  | 
||
| Fランク | 
  | 
||
| Eランク | 
  | 
||
| Dランク | 
  | 
||
| Cランク | 
  | 
||
| Bランク | 
  | 
||
| Aランク | 
  | 
||
| Sランク | 
  | 
||
| SSランク | |||
| SSSランク | 
  | 
||
バトルロードとは
モンスター同士を戦わせる新コンテンツ

バトルロードは、保護したモンスターでパーティを組み勝ち抜き戦を行なう、新たな戦闘コンテンツです。バトルロード場はいくつかの町に存在し、初回ランク制覇時には高額賞金と賞品も入手できます。
最大4連戦の勝ち抜きシステム

バトルロードは、最大4連戦の勝ち抜きシステムで闘います。全戦勝利できれば、ランク制覇となりクリア景品が受け取れます。また、途中で負けた場合は、勝利数に応じた賞金のみが受け取れます。
初クリア景品や賞金がもらえる

バトルロードは、初クリア景品と賞金が主な目的です。初クリア景品には、アイテムや装備も含まれているため、パーティの強化に役立ちます。
関連記事
 はぐれモンスター一覧 | 
 モンスター保護のやり方 | 
難易度別ステージ攻略
| Hランク | Gランク | Fランク | Eランク | 
| Dランク | Cランク | Bランク | Aランク | 
| Sランク | SSランク | SSSランク | - | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ3公式サイト

ドラクエ3リメイク攻略
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










