【ドラクエ3リメイク】試練の神殿の行き方と攻略|攻略チャート21

- 目指せ!収集要素コンプ!
- ・はぐれモンスターの場所一覧|全121体を網羅
- ・ちいさなメダルの入手場所一覧|チェッカー機能あり
- 攻略班のおすすめ記事
- ・転職おすすめルート
- ・おすすめ初期パーティ / 最初の仲間のおすすめ職業
- ・最強パーティ / 最強装備 / 最強職業 / おすすめ性格
ドラクエ3リメイクの試練の神殿の攻略チャートをご紹介。試練の神殿の行き方や進め方、ボス攻略「グランドラゴーン」、出現する敵、はぐれモンスターについて記載しています。ドラゴンクエスト3(DQ3)hd-2dの参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | ワールドマップ一覧 | 
| ひかりのかぶとの入手方法 | 王者の剣の入手方法 | 
試練の神殿の攻略

| 攻略チャート:推奨レベル80 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  拡大するアイテムを回収しつつ各試練へ向かう ①ドラゴンクロウ ②ドラゴンシールド ③たたかいのドラム ④ドラゴンテイル ・はぐれモンスター「スライム」 ※主要アイテムのみ掲載 | ||||||||
| 2 |  王者の剣:マイラの道具屋でイベントを進める ひかりのかぶと:オルテガのかぶとをブルーメタルで強化 グリンガムのムチ:ちいさなメダル105枚の報酬 へんげのつえ:バトルロードランクAの報酬 | ||||||||
| 3 |  4個必要:きのぼうし、さばきの杖、まほうのまえかけ、スライムピアス、ほのおのよろい 25個必要:まほうのせいすい、エルフののみぐすり | ||||||||
| 4 | はぐれモンスターを100体以上保護する | ||||||||
| 5 |  拡大する北西の試練をクリアする ①女神の盾 ②ブーメラン ③てつのつめ ④ちいさなメダル ⑤オーロラの杖 ⑥はおうのオノ ・はぐれモンスター「バラモスエビル」 ※主要アイテムのみ記載 パーティ全員が爪かブーメランを装備しエリアを突破 | ||||||||
| ┗ |  道中で「はぐれバラモスエビル」を保護 | ||||||||
| 6 |  拡大する北東の試練をクリアする ①まどうしの杖 ②やまびこのぼうし ③神鳥のよろい ④ちいさなメダル ⑤てつのオノ ⑥はかいのてっきゅう ・はぐれモンスター「てんのもんばん」 ※主要アイテムのみ記載 パーティ全員が斧か杖を装備してエリアを突破 | ||||||||
| ┗ |  道中で「はぐれてんのもんばん」を保護 | ||||||||
| 7 |  北の扉を進んで「はぐれしんりゅう」を保護 | ||||||||
| 8 | →一定ターン以内に倒すと「金のメダル」入手 ※9ターン以内で入手確認 | ||||||||
南東の試練の攻略
| アイテム | 入手方法 | 
|---|---|
| 王者の剣 | マイラの道具屋でイベントを進める | 
| ひかりのかぶと | オルテガのかぶとをブルーメタルで強化 | 
| グリンガムのムチ | ちいさなメダル105枚の報酬 | 
| へんげのつえ | バトルロードランクAの報酬 | 
南東の試練は、番人に特定のレアな装備アイテムを見せるとクリアできます。特にグリンガムのムチはちいさなメダルを105枚集める必要があるため、入手難易度が高いです。
王者の剣の入手方法

| 王者の剣の入手方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | マイラの道具屋でガイアのハンマーの情報を入手 | ||||||||
| 2 | ジパングの民家でガイアのハンマーを入手 | ||||||||
| 3 | メルキドの民家で折れた剣を入手 | ||||||||
| 4 | ドムドーラの馬小屋でオリハルコンを入手 | ||||||||
| 5 | マイラの道具屋に戻り3つのアイテムを渡す | ||||||||
ひかりのかぶとの入手方法

| ひかりのかぶとの入手方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ムオルの道具屋裏の商人と会話 | ||||||||
| 2 | 道具屋2階の子どもと会話 | ||||||||
| 3 | 再度商人に話しかけてオルテガのかぶとを入手 | ||||||||
| 4 | レーベの民家の老人と話してひかりのたまを入手 | ||||||||
| 5 | ランシールに行き、北の神殿から地球のへそに移動 | ||||||||
| 6 | 地球のへそ地下4階の青い鉱石にまほうのたまを使う →ブルーメタルを入手 | ||||||||
| 7 | ドワーフのほこら(竜の女王の城東)にルーラで移動 | ||||||||
| 8 | オルテガのかぶとがひかりのかぶとに変化する | ||||||||
南西の試練の攻略
| アイテム | 入手方法 | 
|---|---|
| きのぼうし×4 | カザーブの道具屋 | 
| さばきの杖×4 | バハラタの道具屋 | 
| まほうのまえかけ×4 | 商人の町の道具屋 | 
| スライムピアス×4 | マイラの道具屋 | 
| まほうのせいすい×25 | バハラタの道具屋 | 
| エルフののみぐすり×25 | エルフの隠れ里の道具屋 ※道具屋利用には変化の杖が必要 | 
| ほのおのよろい×4 | リムルダールの武器屋 | 
南西の試練は、番人に特定の装備アイテムや消費アイテムを見せるとクリアできます。道具屋や武器屋で購入して入手するため、多くのお金が必要です。バトルロード周回などで金策を行いましょう。
南の試練の攻略
南の試練は、はぐれモンスターを100種保護するとクリアできます。まもの使いがパーティにいるとはぐれモンスターを条件なしで保護できるため、はぐれモンスターを集める際はまもの使いをパーティに編成しておきましょう。
北西の試練の攻略
北西の試練は、爪かブーメラン以外を装備すると大幅に弱体化するエリアを突破する試練です。爪もブーメランも装備できる盗賊や、爪を装備できる上、北東の試練でも活用できる武闘家を編成して挑みましょう。
パンドラボックスにはバシルーラが有効
| 呪文 | 効果/習得条件 | 
|---|---|
| バシルーラ | 敵1体を戦闘から吹き飛ばす  僧侶/  賢者:Lv20 | 
北西の試練および北東の試練の最後に出現するパンドラボックスには、バシルーラが有効です。ただし、バシルーラを習得できる僧侶と賢者は爪とブーメランを装備できないので、バシルーラを覚えてから転職する必要があります。
北東の試練の攻略
北東の試練は、杖か斧以外を装備すると大幅に弱体化するエリアを突破する試練です。杖を装備できる賢者や、斧を装備できる上、北東の試練でも活用できる武闘家を編成して挑みましょう。
はがねのきょぞうが最強装備をドロップ
試練の神殿で出現する雑魚敵「はがねのきょぞう」は、今作最強クラスの装備「そうてんのトーガ」をドロップします。はがねのきょぞうとエンカウントした際は、積極的に倒してドロップを狙いましょう。
試練の神殿のボス戦「グランドラゴーン」
5つの試練を突破して北の扉を進むとグランドラゴーンと戦闘になり、倒すと試練の神殿クリアです。グランドラゴーンを一定ターン以内に倒すと、記念アイテムの「金のメダル」を入手できます。
グランドラゴーン攻略|20ターン撃破方法
- ちから600以上の盗賊か商人を2人育成する
- 眠り中のヒュプノスハントで攻める
- 賢者2人に「やまびこのぼうし」を装備
- 賢者のおうえんやルカニで火力サポート
- まよけのすずで状態異常を対策
- どうしても倒せない場合は「楽ちんプレイ」
- 
ちから600以上の盗賊か商人を2人育成するおすすめ装備 入手できる場所と値段 はやぶさの剣 マイラの道具屋で38,500Gで購入 グランドラゴーンは守備力が非常に高いので、ちから600以上付近まで育てた盗賊か商人を用意しましょう。盗賊と商人はステータスのバランスが良く2回攻撃が可能の「はやぶさの剣」を装備できるので効率良くダメージを与えられます。 
- 
眠り中のヒュプノスハントで攻めるおすすめアイテム 入手できる場所と値段 たたかいのドラム バトルロードSSSクリア報酬 
 試練の神殿で入手グランドラゴーンはHPがしんりゅうよりも高いので、盗賊が習得する眠り中のヒュプノスハントが最も有効です。ただし、眠り+ヒュプノスハントだけでは威力が低いので「たたかいのドラム」などでサポートする必要があります。 
- 
賢者2人に「やまびこのぼうし」を装備おすすめの対策 入手できる場所と値段 やまびこのぼうし サマンオサ近くの高台(秘密の場所) グランドラゴーン戦では「やまびこのぼうし」を装備した賢者で2回連続の呪文を唱えるのがおすすめです。「やまびこラリホー」や「やまびこルカニ」などで状態異常の確率を大幅に高められます。 
- 
賢者のおうえんやルカニで火力サポート
- 
まよけのすずで状態異常を対策おすすめの対策 入手できる場所と値段 まよけのすず ランシールで1,640Gで購入 グランドラゴーン戦は、混乱や麻痺などの状態異常に陥る可能性があるので「まよけのすず」で対策しましょう。即死攻撃は「命の石」で対策し、その他の状態異常に複数陥った場合はリセットもありです。 
- 
どうしても倒せない場合は「楽ちんプレイ」グランドラゴーンをどうしても20ターン以内に倒せない場合は、ゲームモードを楽ちんプレイにして挑戦しましょう。楽ちんプレイであれば、プレイヤーの与えるダメージが上昇し、HPが0にならないので安定してターンを縮められます。 
グランドラゴーン攻略おすすめパーティ
| 1番目 | 2番目 | 3番目 | 4番目 | 
|---|---|---|---|
|  盗賊 |  盗賊 |  賢者 |  賢者 | 
| 魔物使い→ 武闘家→ 盗賊 | 魔物使い→ 武闘家→ 盗賊 | 魔物使い→ 遊び人→ 賢者 | 魔物使い→ 遊び人→ 賢者 | 
グランドラゴーン戦のおすすめパーティは盗賊・盗賊・賢者・賢者です。開幕に「ビーストモード」→「ラリホー」→「ルカニ」で準備し、2ターン目以降からヒュプノスハントで大ダメージを狙います。
間で「たたかいのドラム」や「おうえん」でさらに盗賊をサポートしてヒュプノスハントの火力を底上げしましょう。
試練の神殿のマップと宝箱
        
                         
                     宝箱×12
                        宝箱×12                    
                         
                     壺樽・タンス×0
                        壺樽・タンス×0                    
                         
                 隠し×5
                        隠し×5                    
                         
                     ちいさなメダル×2
                        ちいさなメダル×2                    
                         
                     仲間モンスター×4
                        仲間モンスター×4                    
                         
                 ひみつの場所×0
                        ひみつの場所×0                    試練の神殿で入手できるアイテム
                試練の神殿で仲間になるモンスター
                
            
                    
            
            
                    
関連記事
ボス攻略
ボス一覧
|  カンダタ(1回目) |  カンダタ(2回目) |  やまたのおろち (1回目) | 
|  やまたのおろち (2回目) |  ボストロール |  バラモス | 
|  キングヒドラ |  バラモスブロス |  ゾーマ | 
|  しんりゅう | - | - | 
新ボス一覧
|  ナイルのあくま |  よみのばんにん |  ウォーロック | 
|  レヴナント | - | - | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ3公式サイト

 ドラクエ3リメイク攻略
ドラクエ3リメイク攻略
                



 ブーメラン
ブーメラン 女神の盾
女神の盾 てつのつめ
てつのつめ オーロラの杖
オーロラの杖 はおうのオノ
はおうのオノ やくそう
やくそう ちいさなメダル
ちいさなメダル バラモスエビル
バラモスエビル
 パンドラボックスと戦闘
パンドラボックスと戦闘 パンドラボックスと戦闘
パンドラボックスと戦闘 パンドラボックスと戦闘
パンドラボックスと戦闘 パンドラボックスと戦闘
パンドラボックスと戦闘 パンドラボックスと戦闘
パンドラボックスと戦闘 パンドラボックスと戦闘
パンドラボックスと戦闘
 北西エリア(爪とブーメラン)の宝箱
ワープ順は左→北西奥→南奥
北西エリア(爪とブーメラン)の宝箱
ワープ順は左→北西奥→南奥 まどうしの杖
まどうしの杖 やまびこのぼうし
やまびこのぼうし 神鳥のよろい
神鳥のよろい けんじゃのいし
けんじゃのいし てつのオノ
てつのオノ はかいのてっきゅう
はかいのてっきゅう ちいさなメダル
ちいさなメダル てんのもんばん
てんのもんばん パンドラボックスと戦闘
パンドラボックスと戦闘 パンドラボックスと戦闘
パンドラボックスと戦闘 パンドラボックスと戦闘
パンドラボックスと戦闘 パンドラボックスと戦闘
パンドラボックスと戦闘 北東エリア(斧と杖)の右上エリアの宝箱
ルートは「上の通路→階段を降りる」
北東エリア(斧と杖)の右上エリアの宝箱
ルートは「上の通路→階段を降りる」 ドラゴンクロウ
ドラゴンクロウ ドラゴンシールド
ドラゴンシールド たたかいのドラム
たたかいのドラム ドラゴンテイル
ドラゴンテイル 5ゴールド
5ゴールド スライム
スライム スライム
                                        スライム                                     バラモスエビル
                                        バラモスエビル                                     てんのもんばん
                                        てんのもんばん                                     しんりゅう
                                        しんりゅう                                    

 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
 勇者
勇者  魔物使い
魔物使い 商人
商人 武闘家
武闘家  戦士
戦士 魔法使い
魔法使い  遊び人
遊び人




 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン メタルギアソリッドデルタ
メタルギアソリッドデルタ











