【ドラクエ3リメイク】職業おすすめ一覧と性格・習得特技|2/21更新

職業一覧

ドラクエ3リメイクの職業おすすめ度をご紹介。ストーリー攻略とクリア後のおすすめ度はもちろん、おすすめ性格や転職ルート、ステータスの成長率について記載しています。ドラゴンクエスト3(DQ3)hd-2dスイッチやスマホ版で最強職業を作る参考にしてください。

関連記事
性格おすすめランキング 転職ルートのおすすめ
最強職業ランキング 最強パーティ

最強職業とおすすめティア表

SS 勇者勇者 賢者賢者 魔物使い魔物使い
S 画像魔法使い 盗賊盗賊 商人商人
A 武闘家武闘家
画像僧侶 -
B 遊び人遊び人 画像戦士 -

勇者は専用の装備と呪文で活躍

勇者は、ストーリー攻略中は強力な専用装備、専用呪文で活躍します。息や呪文を軽減する光の鎧や勇者の盾を装備でき、ギガデインによる全体攻撃、ベホマズンによる全体回復、ピンチの時はだいぼうぎょによる時間稼ぎと、攻守において隙なく活躍可能です。

賢者は状況に応じて様々な対応できる万能職

賢者は、状況に応じて様々な対応ができる万能職です。フバーハやマジックバリアなどの必須級の補助呪文をかけ直しつつ、暇な時はベホマラーによる回復、メラゾーマやイオナズンによる削りを入れることができ、どの状況でも活躍します。

魔物使いは強力な単体アタッカー

魔物使いは、強力な単体アタッカーです。はぐれモンスター10体保護で習得できるまものよびのダメージが非常に高く、はぐれモンスター50体で習得できるビーストモードも習得できれば、他の追随を許さない火力を出すことができます。

職業一覧とおすすめ性格

職業 おすすめ度/性格/強い点
勇者勇者
賢者賢者
魔物使い魔物使い
盗賊盗賊
  •  おすすめ職業 ★★★★★ 4.50

  •  おすすめ性格 一匹狼/タフネス

  • 幅広い武具を装備できる
  • ・素早さの成長率が高く先制しやすい
  • ・戦闘終了後に確率でアイテムを盗める
  • レミラーマで落ちてるアイテムが見える
商人商人
魔法使い魔法使い
武闘家武闘家
僧侶僧侶
戦士戦士
遊び人遊び人

職業別おすすめ性格と特技・ステータス

勇者▼勇者 賢者▼賢者 盗賊▼盗賊 武闘家▼武闘家
魔物使い▼魔物使い 商人▼商人 魔法使い▼魔法使い 戦士▼戦士
僧侶▼僧侶 遊び人▼遊び人 - -

勇者のステータスと成長率

勇者

成長速度 やや遅い
Lv99必要経験値 5,702,083
おすすめ性格 セクシーギャル(ルックスB限定)
きれものいっぴきおおかみ
おすすめ転職 転職できない

勇者は、攻守のバランスが良く、攻撃呪文から回復や補助呪文も扱えるので、パーティの要となる職業です。装備できる武器や防具の幅も広く、パーティではアタッカーとヒーラー両方の役割もこなせます。

勇者の特徴と最強装備はこちら

勇者のおすすめ性格はセクシーギャルかきれもの

性格
1位セクシーギャル
10% 10% 0 20% 10% 20%
物理も呪文もどちらもこなせる万能性格
呪文が賢さ依存で火力が上がるため賢さが重要
2位タフネス
20% 40% 30% -10% -20% -30%
序盤の戦闘をより安定させる際の選択肢
ストーリー中盤で賢さをタネか性格変更で補強
3位きれもの
0 -20% -10% 20% 40% -20%
終盤を見据えた賢さを底上げする性格
ギガデインやベギラゴンを最も強く使える性格

勇者のおすすめの性格は「セクシーギャル」か「きれもの」です。勇者は、攻撃呪文の習得数が増えており、終盤はギガデインやベホマズンを使える回数を増やしたいため、賢さのステータスに下降補正が入らない性格にしましょう。

性格に悩んだらチェック

勇者で習得するべきおすすめ呪文

Lv 覚える呪文 MP 効果
39 ベホマズン 62 味方全体のHPを全回復
40 ギガデイン 30 敵全体に約100のダメージ

勇者は、レベル39~40付近の「ベホマズン」と「ギガデイン」の習得を目指しましょう。勇者を終盤で運用する場合の火力と回復手段として必須の呪文なので、必ずどちらも習得させます。

賢者のステータスと成長率

賢者

成長速度 非常に遅い
Lv99必要経験値 7,536,700
おすすめ性格 きれものいっぴきおおかみ
セクシーギャル(ルックスB限定)
おすすめ転職
【悟りの書節約】
画像戦士 遊び人遊び人 賢者賢者
おすすめ転職
【物理職】
魔物使い魔物使い 賢者賢者 武闘家武闘家

賢者は、魔法使いと僧侶が覚える呪文を全て習得できる最強の魔法職です。強力な攻撃呪文から汎用性の高い補助呪文まで1人でできるので、終盤まで活躍できます。

賢者のおすすめ性格と転職ルートはこちら

さとりのしょが転職する時に必要

賢者の転職方法 さとりのしょを使う(ゲーム内3個)
遊び人から転職する
・すごくエッチな本を使う(クリア後)

賢者の転職には、世界各地に3つまで存在するさとりのしょが必要です。ただし、遊び人だけはさとりのしょ無しで転職できる他、クリア後にしんりゅうを倒して願いを叶えてもらえれば、賢者を複数人作れます。

さとりのしょの入手方法はこちら

賢者のおすすめの性格はきれもの

性格
1位きれもの
0 -20% -10% 20% 40% -20%
賢さの補正値が特に高い性格
呪文の火力を最も強化できる
2位セクシーギャル
10% 10% 0 20% 10% 20%
物理も呪文もどちらもこなせる万能性格
呪文が賢さ依存で火力が上がるため賢さが重要
3位一匹狼
10% 20% 20% 10% 10% -30%
運以外にマイナス補正がない優秀な性格
バランス良く育成したい場合におすすめ

賢者のおすすめ性格は、賢さが最も伸びやすい「きれもの」です。ドラクエ3では賢さが高いほど呪文の威力が上がるので、賢さを上げられる性格にしましょう。

性格に悩んだらチェック

賢者で習得するべきおすすめ呪文

Lv 覚える呪文 MP 効果
34 ベホマラー 18 味方全体のHPを約85回復
35 マヒャド 12 敵全体に約100のダメージ
38 イオナズン 18 敵全体に約140のダメージ
38 ザオリク 20 味方1人を確実に生き返らせ、HPは最大まで回復

賢者になったら、回復に重要な「ベホマラー」や「ザオリク」を習得し、全体攻撃に重要な「マヒャド」や「イオナズン」の習得も目指しましょう。

賢者はレベルが上がりにくい職業なので、序盤であれば魔法使いのバイキルトなどを習得させてから賢者に転職させると、賢者に転職した時点で活躍できます。

盗賊のステータスと成長率

盗賊

成長速度 早い
Lv99必要経験値 5,549,798
おすすめ性格 タフネスいっぴきおおかみ
でんこうせっか
おすすめ転職
【便利技継承】
盗賊盗賊 まもの使い魔物使い 賢者賢者
おすすめ転職
【物理アタッカー】
画像魔法使い 魔物使い魔物使い 盗賊盗賊

盗賊は、素早さが高く、戦闘終了後にアイテムを稀に盗める職業です。ダンジョン探索や見つけづらいアイテムを見つけるのに便利な呪文を習得するので、アイテム収集に役立ちます。

盗賊のおすすめ性格と転職ルートはこちら

盗賊のおすすめの性格はタフネス

性格
1位タフネス
20% 40% 30% -10% -20% -30%
最前列に立たせてタンクとして運用したい方向け
賢さに下降補正がかかるためMPの伸びは悪い
2位一匹狼
10% 20% 20% 10% 10% -30%
運以外にマイナス補正がない優秀な性格
バランス良く育成したい場合におすすめ
3位電光石火
0 0 -20% 40% 0 0
強みの素早さを最も伸ばしやすい
打たれ弱いのでタンクとしての運用は非推奨

盗賊のおすすめ性格は、苦手な耐久力を底上げできる「タフネス」です。盗賊はもともとの素早さが高いので、タフネスの素早さと成長率の低さも弊害にならず、問題なく育成できます。

性格に悩んだらチェック

盗賊で習得するべきおすすめ特技

Lv 覚える特技 MP 効果
13 とうぞくのはな 0 フロアのアイテム数を調べる
17 アサシンアタック 4 敵1体にダメージ&一部で即死させる
18 しのびあし 4 エンカウント率を下げる
21 レミラーマ 2 アイテムが落ちていると地面が光る
29 ヒュプノスハント 11 眠り・混乱状態の敵1体に大ダメージ

盗賊になったら、探索に便利な「とうぞくのはな」や「しのびあし」「レミラーマ」を習得させて、物理で最強特技の「ヒュプノスハント」の習得も目指しましょう。

盗賊はヒュプノスハントまでが必須の特技ですが、スムーズにストーリーを進めたい場合は、レミラーマ習得後に賢者に転職して他のキャラでヒュプノスハントを習得するのがおすすめです。

武闘家のステータスと成長率

武闘家

成長速度 遅い
Lv99必要経験値 7,764,597
おすすめ性格 セクシーギャル(ルックスB限定)
いっぴきおおかみタフネス
おすすめ転職
【物理アタッカー】
魔物使い魔物使い 武闘家武闘家
おすすめ転職
【ストーリー重視】
商人商人 盗賊盗賊 武闘家武闘家

武闘家は、素早さと力が高い大器晩成型の物理アタッカー職です。レベルが上がるほど会心が出やすく仕様なため、序盤は使いづらいですが、最終職としては非常に強力で、転職前の職業次第では自己完結アタッカーになれます。

武闘家のおすすめ性格と転職ルートはこちら

武闘家のおすすめの性格はセクシーギャル

性格
1位セクシーギャル
10% 10% 0 20% 10% 20%
全てのステータスに補正がかかる最強の性格
魔法職を経由していれば呪文も強化できる
2位一匹狼
10% 20% 20% 10% 10% -30%
運以外にマイナス補正がない優秀な性格
バランス良く育成したい場合におすすめ
3位タフネス
20% 40% 30% -10% -20% -30%
最前列に立たせてタンクとして運用したい方向け
賢さに下降補正がかかるためMPの伸びは悪い

武闘家のおすすめ性格は、バランスよく上昇する「セクシーギャル」です。武闘家は物理アタッカーなので「力」が重要ですが、ごうけつなどにしてしまうと素早さが大きく低下するので、バランス良くパラメーターを上げましょう。

性格に悩んだらチェック

武闘家で習得するべきおすすめ特技

Lv 覚える特技 MP 効果
13 必中拳 4 幻惑や身かわしを無視して敵1体にダメージを与える
38 ばくれつけん 12 敵全体に4回ダメージを与える
44 いてつく波紋 4 敵1体のバフ効果を全て消す
47 会心必中 2 敵1体に会心の一撃を与える

武闘家になったら、メタル狩りに便利な「必中拳」や「会心必中」の習得を目指しましょう。特に会心必中は今作のメタル狩りを最も効率良く行うのに必須の特技なので、終盤は必ず習得させるのがおすすめです。

効率的なレベルの上げ方はこちら

魔物使いのステータスと成長率

魔物使い

成長速度 遅い
Lv99必要経験値 5,702,083
おすすめ性格 いっぴきおおかみタフネス
でんこうせっか
おすすめ転職
【探索特化】
盗賊盗賊 魔法使い魔法使い 魔物使い魔物使い
おすすめ転職
【アタッカー】
魔物使い魔物使い 商人商人 武闘家武闘家

魔物使いは、探索と固定ダメージ攻撃が特徴的な職業です。魔物使いがいれば、はぐれモンスターを確実に捕まえられるうえ、まものよびで攻撃防御に関わらない固定ダメージを与えたり、ビーストモードで2回攻撃できます。

魔物使いの転職ルートと特技はこちら

魔物使いのおすすめの性格はいっぴきおおかみ

性格
1位一匹狼 10% 20% 20% 10% 10% -30%
運以外にマイナス補正がない優秀な性格
バランス良く育成したい場合におすすめ
2位タフネス
20% 40% 30% -10% -20% -30%
最前列に立たせてタンクとして運用したい方向け
賢さに下降補正がかかるためMPの伸びは悪い
3位電光石火
0 0 -20% 40% 0 0
強みの素早さを最も伸ばしやすい
打たれ弱いのでタンクとしての運用は非推奨

魔物使いのおすすめ性格は、バランス良く育成できる「いっぴきおおかみ」です。魔物使いは固定ダメージの特技が多く力を伸ばすメリットは薄いので、セクシーギャルなどの汎用性格よりも優先しましょう。

性格に悩んだらチェック

魔物使いで習得するべきおすすめ特技

Lv 覚える特技 MP 効果
7 やすらぎの歌 5 味方全体のHPを約20回復
10体 まものよび 8 敵全体に攻撃
(はぐれ保護数に応じてダメージ量が変化)
50体 ビーストモード 9 一定ターンの間、2回行動

魔物使いになったら、はぐれモンスター10体保護で習得できる「まものよび」と50体で習得の「ビーストモード」を優先的に覚えましょう。

まものよびはキャラステータスが低くても火力を出せるのでメインウェポンとして使え、ビーストモードは2回攻撃で大ダメージを狙えます。

商人のステータスと成長率

商人

成長速度 非常に早い
Lv99必要経験値 5,325,018
おすすめ性格 タフネスいっぴきおおかみごうけつ
おすすめ転職ルート
【魔法アタッカー】
商人商人 遊び人遊び人 賢者賢者
おすすめ転職ルート
【物理アタッカー】
画像魔法使い 魔物使い魔物使い 商人商人

商人は、戦闘終了時に確率でゴールドを倍入手できる職業です。転職なしの場合は戦闘向きではありませんが、他の職業から呪文や特技を継承すると物理アタッカーとして戦えます。

商人のおすすめ性格と転職ルート

商人のおすすめの性格はタフネス

性格
1位タフネス 20% 40% 30% -10% -20% -30%
最前列に立たせてタンクとして運用したい方向け
賢さに下降補正がかかるためMPの伸びは悪い
2位一匹狼 10% 20% 20% 10% 10% -30%
運以外にマイナス補正がない優秀な性格
バランス良く育成したい場合におすすめ
3位ごうけつ 40% 0 0 -30% -30% -30%
力の成長率が最も高い性格
耐久も平均より高くなるため最前列でも問題ない

商人のおすすめ性格は、物理職で重要なステータスが伸びやすい「タフネス」です。特に、転職後に物理アタッカーにしたい場合は、タフネスで「力」「守」「体力」を高めましょう。

性格に悩んだらチェック

商人で習得するべきおすすめ特技

Lv 覚える特技 MP 効果
9 ちからため 3 自身の次のターンの攻撃が2段階アップ
18体 おおごえ 15 旅の商人、旅の宿屋、旅の神父からランダムに1人を呼び出す

商人になったら、物理火力に重要な「ちからため」や冒険に便利な「おおごえ」の習得を目指しましょう。早期に転職したい場合は、おおごえを習得した時点で転職させて問題ありません。

魔法使いのステータスと成長率

魔法使い

成長速度 普通
Lv99必要経験値 7,195,518
おすすめ性格 きれものずのうめいせきタフネス
おすすめ転職
【魔法アタッカー】
画像魔法使い 遊び人遊び人 賢者賢者
おすすめ転職
【物理アタッカー】
画像魔法使い 魔物使い魔物使い 盗賊盗賊

魔法使いは、賢者になるまでの繋ぎの魔法職です。運のステータス以外は、全て賢者の下位互換といって差し支えないですが、序盤はそもそも賢者になれないため、呪文習得要員として考えましょう。

魔法使いのおすすめ性格と呪文はこちら

魔法使いのおすすめの性格はきれもの

性格
1位きれもの
0 -20% -10% 20% 40% -20%
賢さの補正値が特に高い性格
呪文の火力を最も強化できる
2位頭脳明晰
-10% 0 -10% 0 30% -10%
賢さに下降補正を入れたくない場合の選択肢
最初のタネ厳選では作れない可能性あり
3位タフネス
20% 40% 30% -10% -20% -30%
最前列に立たせてタンクとして運用したい方向け
力も伸びやすいためアタッカー運用も可能

魔法使いのおすすめ性格は、賢さが最も伸びやすい「きれもの」です。ドラクエ3では賢さが高いほど呪文の威力が上がるので、賢さを上げられる性格にしましょう。

性格に悩んだらチェック

魔法使いで習得するべきおすすめ呪文

Lv 覚える呪文 MP 効果
21 バイキルト 6 味方1人の攻撃力を2倍にする
35 マヒャド 12 敵1グループに約100のダメージ
38 イオナズン 18 敵全体に約140のダメージ

魔法使いになったら、味方1人の攻撃力を2倍にする「バイキルト」や全体攻撃に便利な「マヒャド」「イオナズン」の習得を目指しましょう。早期に転職したい場合は、バイキルトを覚えてから転職させるのがおすすめです。

戦士のステータスと成長率

戦士

成長速度 早い
Lv99必要経験値 5,775,450
おすすめ性格 タフネスごうけつむっつりすけべ
おすすめ転職
【物理アタッカー】
商人商人 戦士戦士
おすすめ転職
【汎用アタッカー】
まもの使い魔物使い 賢者賢者 戦士戦士

戦士は、HPと力が高く、装備の幅も広いので耐久力のある職業です。モンスターからの攻撃を受けやすい先頭に配置すれば、HPや守備力の低い味方を守るタンク役としても活躍できます。

戦士のおすすめ性格と転職ルートはこちら

戦士のおすすめの性格はタフネス

性格
1位タフネス
20% 40% 30% -10% -20% -30%
最前列に立たせてタンクとして運用したい方向け
力も伸びやすいためアタッカー運用も可能
2位ごうけつ
40% 0 0 -30% -30% -30%
力の成長率が最も高い性格
耐久も平均より高くなるため最前列でも問題ない
3位むっつりスケベ
20% 20% 10% -10% 10% -10%
賢さに下降補正を入れたくない場合の選択肢
最初のタネ厳選では作れない可能性あり

戦士のおすすめ性格は、HPと力の倍率が高い「タフネス」です。特にHPを高くできるので、耐久力の高いアタッカーを作りだせます。

性格に悩んだらチェック

戦士で習得するべきおすすめ特技

Lv 覚える特技 MP 効果
22 きゅうしょ突き 6 敵1体に急所ダメージを与える。低確率で即死させる
37 つるぎのまい 12 敵全体にダメージを与える
48 渾身斬り 18 敵1体に大ダメージを与える

戦士になったら、メタル狩りに便利な「きゅうしょ突き」や物理火力に重要な「つるぎのまい」や「渾身斬り」の習得を目指しましょう。早期に転職したい場合は、きゅうしょ突きを覚えてから転職させるのがおすすめです。

僧侶のステータスと成長率

僧侶

成長速度 普通
Lv99必要経験値 6,708,346
おすすめ性格 きれものいっぴきおおかみ
セクシーギャル(ルックスB限定)
おすすめ転職
【賢者への繋ぎ】
僧侶僧侶 遊び人遊び人 賢者賢者

僧侶は、賢者になるまでの繋ぎの魔法職です。運のステータス以外は、全て賢者の下位互換といって差し支えないですが、序盤はそもそも賢者になれないため、回復呪文習得要員として考えましょう。

僧侶のおすすめ性格と呪文はこちら

僧侶のおすすめの性格はきれもの

性格
1位きれもの
0 -20% -10% 20% 40% -20%
賢さの補正値が特に高い性格
呪文の火力を最も強化できる
2位セクシーギャル
10% 10% 0 20% 10% 20%
物理も呪文もどちらもこなせる万能性格
呪文が賢さ依存で火力が上がるため賢さが重要
3位一匹狼
10% 20% 20% 10% 10% -30%
運以外に補正がかかる性格
状態異常にかかりやすくなる点は注意

僧侶のおすすめ性格は、呪文火力とMPに関わる賢さが伸びやすい「きれもの」です。僧侶はMPを消費しやすい他、後に魔法使いや賢者に転職することを考慮して賢さを上げられる性格にしましょう。

性格に悩んだらチェック

僧侶で習得するべきおすすめ呪文

Lv 覚える呪文 MP 効果
16 マジックバリア 6 味方全体に呪文ダメージを軽減するバリアを付与する
28 フバーハ 6 味方全体の炎・吹雪ダメージを下げる
33 ベホマラー 18 味方全体のHPを約85回復
38 ザオリク 20 味方1人を確実に生き返らせ、HPは最大まで回復

僧侶になったら、ダメージ軽減に便利な「マジックバリア」と「フバーハ」を習得させて、回復に必須の「ベホマラー」と「ザオリク」も習得させましょう。賢者に転職する場合は、好きなタイミングで転職して良いです。

賢者の性格おすすめと呪文はこちら

遊び人のステータスと成長率

遊び人

成長速度 早い
Lv99必要経験値 6,536,787
おすすめ性格 きれものいっぴきおおかみ
セクシーギャル(ルックスB限定)
おすすめ転職
【攻撃技確保】
商人商人 遊び人遊び人 賢者賢者
おすすめ転職
【賢者最短】
遊び人遊び人 賢者賢者

遊び人は、賢者に転職する時に本来必要な「さとりのしょ」を消費せずに済む職業です。さとりのしょはゲーム中3個までしか手に入らず、量産できるようになるのはクリア後なので、4人以上賢者にしたい場合は遊び人を経由しましょう。

遊び人のおすすめ性格と転職ルート

遊び人以外から賢者になるにはアイテムが必要

賢者の転職方法 さとりのしょを使う(ゲーム内3個)
遊び人から転職する
・すごくエッチな本を使う(クリア後)

遊び人以外から賢者に転職するには、さとりのしょが必要です。クリア後にしんりゅうを倒して願いを叶えてもらった後であれば、すごくエッチな本を使って何人でも賢者を作れます

さとりのしょの入手方法はこちら

遊び人のおすすめの性格はきれもの

性格
1位きれもの
0 -20% -10% 20% 40% -20%
賢さの補正値が特に高い性格
呪文の火力を最も強化できる
2位セクシーギャル
10% 10% 0 20% 10% 20%
物理も呪文もどちらもこなせる万能性格
呪文が賢さ依存で火力が上がるため賢さが重要
3位一匹狼
10% 20% 20% 10% 10% -30%
運以外にマイナス補正がない優秀な性格
バランス良く育成したい場合におすすめ

遊び人のおすすめ性格は、賢さが上がりやすい「きれもの」です。遊び人は、最終的に賢者に転職するための職業なので、賢者になったときのことを考えて賢さが上がる性格にしましょう。

性格に悩んだらチェック

遊び人で習得するべきおすすめ特技

Lv 覚える特技 MP 効果
13 くちぶえ 0 モンスターを呼ぶ
31 おうえん 3 味方1人の次ターンの攻撃力を上げる     

遊び人になったら、敵と素早くエンカウントできる「くちぶえ」と味方の火力を底上げできる「おうえん」の取得を目指しましょう。

魔力かくせいは呪文の威力を上げる特技ですが、今作は呪文よりも物理の方が高いダメージを出せるので、無理に魔力かくせいまで習得させる必要はありません。

職業別のステータス成長率一覧

職業 体力 守り 素早さ 賢さ
勇者
戦士 ×
武闘家
魔法 ×
僧侶
魔物
盗賊
商人 ×
遊び人 × ×
賢者 × ×

物理アタッカーは戦士と武闘家がおすすめ

戦士と武闘家は、力が非常に伸びやすいので物理攻撃アタッカーとして活躍可能です。物理はルカニやバイキルトでダメージを上げやすいので、パーティに1体でも編成するとボス戦などで役立ちます。

武闘家はステの補正値が高め

武闘家、全職業の中でも成長時のステータス補正が高めです。必要経験値が多いのはネックですが、転職を繰り返してステータスを強化する時は武闘家と盗賊、賢者あたりで転職を繰り返すと全体的にステータスが高いキャラを作れます。

関連記事

TOPに戻る

各職業のおすすめ性格と最強装備
勇者勇者 賢者賢者 盗賊盗賊 魔法使い魔法使い
僧侶僧侶 武闘家武闘家 戦士戦士 商人商人
遊び人遊び人 魔物使い魔物使い

職業のおすすめ記事

職業情報の攻略記事
最強パーティ 転職できる場所と条件
転職タイミングのコツ 転職おすすめルート早見表
賢者の転職条件 さとりのしょの入手方法

ドラクエ3ドラクエ3攻略トップへ

©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ3公式サイト

ドラクエ3の注目記事

魔物使いの特技とおすすめ転職ルート・成長曲線
魔物使いの特技とおすすめ転職ルート・成長曲線
盗賊の特技とおすすめ性格・成長曲線
盗賊の特技とおすすめ性格・成長曲線
賢者のおすすめ性格と転職ルート・成長曲線
賢者のおすすめ性格と転職ルート・成長曲線
商人のおすすめ性格と転職ルート・成長曲線
商人のおすすめ性格と転職ルート・成長曲線
武闘家のおすすめ装備と性格・成長曲線
武闘家のおすすめ装備と性格・成長曲線
戦士のおすすめ性格と転職先・タイミング
戦士のおすすめ性格と転職先・タイミング
小さなメダルの場所と110枚の取り忘れ対策
小さなメダルの場所と110枚の取り忘れ対策
小さなメダルの場所と110枚の取り忘れ対策
小さなメダルの場所と110枚の取り忘れ対策
はぐれモンスターの場所一覧|全121体を網羅!
はぐれモンスターの場所一覧|全121体を網羅!
転職ルートとおすすめタイミング
転職ルートとおすすめタイミング
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
最強パーティー編成とおすすめ
最強パーティー編成とおすすめ
魔物使いの特技とおすすめ転職ルート・成長曲線
魔物使いの特技とおすすめ転職ルート・成長曲線
レベル上げの効率的なやり方とはぐれメタル狩りおすすめ場所
レベル上げの効率的なやり方とはぐれメタル狩りおすすめ場所
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー