【ドラクエ3リメイク】おたすけ機能のおすすめの使い方と解除方法

- 目指せ!収集要素コンプ!
- ・はぐれモンスターの場所一覧|全121体を網羅
- ・ちいさなメダルの入手場所一覧|チェッカー機能あり
- 攻略班のおすすめ記事
- ・転職おすすめルート
- ・おすすめ初期パーティ / 最初の仲間のおすすめ職業
- ・最強パーティ / 最強装備 / 最強職業 / おすすめ性格
ドラクエ3リメイクのおたすけ機能の使い方と解除方法をご紹介。おたすけキャラの経験値についてやおたすけキャラで連れて行くべきキャラの作り方を記載しています。ドラゴンクエスト3(DQ3)hd-2dおたすけ機能を使う時の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ルイーダの酒場 | レベル上げのやり方 |
| 最強キャラの作り方 | 最強おすすめパーティ編成 |
おたすけ機能の使い方
| 預け方と呼び出し方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アリアハンのルイーダの酒場に行く | ||||||||
| 2 | ルイーダに話しかけおたすけ機能を選択 | ||||||||
| 3 | たすけに出すを選んで助けに出すキャラを選択 | ||||||||
| 4 | セーブして別のセーブデータをロード | ||||||||
| 5 | ルイーダの酒場に行きたすけをよぶを選択 | ||||||||
| 6 | 冒険者を選択してキャラが加入したら完了 | ||||||||
おたすけキャラを他の冒険の書から呼び出せる

おたすけ機能を使うと、おたすけキャラに設定したキャラを他の冒険の書から呼び出せます。育成してあるキャラを呼び出せば、序盤の攻略が楽になるため、2周目や家族で子供にプレイさせる時に使える機能です。
ルイーダの酒場でたすけにだす必要あり

おたすけ機能は、ルイーダの酒場で「たすけにだす」でキャラを出しておく必要があります。キャラが借りれない時は、キャラを貸し出すデータをロードして、キャラを「たすけにだす」に登録しているか確認しましょう。
セーブデータを分けていれば使える

おたすけ機能は、自分のセーブデータを複数に分けていれば呼び出し可能です。1キャラコピーするような使い方もできるため、やまびこの帽子持ちの賢者を連れて行ったり、盗賊を連れて行ってレベル上げを効率化するかことができます。
勇者はおたすけに出せない
おたすけ機能では、クリアに関係なく勇者を預けたり呼び出したりすることはできません。作品を通して勇者は特別扱いされているため、その一環の措置だと思われます。
おたすけ機能の解除方法
再度たすけをよぶを押す

おたすけ機能を解除する時は、再度たすけをよぶを押しましょう。新しくたすけを呼ぼうとすると「今たすけてくれているキャラは戻ってしまう」と言われるので、このタイミングで「はい」を選べばパーティから離脱します。
一時的に離脱させるなら預けることも可能

おたすけキャラを、一時的に離脱させるだけなら「なかまをあずける」でできます。他の仲間と同様に預けることが可能なので、おたすけキャラが不要になったら預けるのも選択肢の1つです。
おたすけ機能のおすすめの使い方
装備を引き継いでやまびこの帽子を3体編成

おたすけ機能のおすすめの使い方は、やまびこの帽子とはやぶさの剣を装備した賢者をたすけによんで、3体やまびこの帽子持ちのキャラを編成する使い方です。
やまびこの帽子は最大で2個しか入手できませんが、お助け機能を使うと3つ使えるようになります。しんりゅうの最速撃破やグランドドラグーン撃破などのやりこみを行い方はおたすけ機能を使って最強の賢者を3体編成しましょう。
自パーティのキャラのレベリング

おたすけ機能のおすすめの使い方として、会心必中を覚えさせてほしふるうでわを装備させた盗賊を連れていてき、レベル上げに使う方法も考えられます。
おたすけキャラには経験値が入らないため、他の仲間3体に経験値を分配可能です。スライム島などでのレベル上げの効率が上がるため、レベル上げを効率化させたい方は、最初におたすけに出すレベリング用の盗賊を作ると良いでしょう。
おたすけ機能の経験値
経験値はおたすけキャラには入らない
経験値は、おたすけキャラには入りません。ストーリー攻略中におたすけキャラを使うと、味方3体に経験値が分配される上に序盤から全体攻撃で一層できるためレベルが上がりやすいです。
ただし、レベルアップによるHP・MP回復が発生しないので、宿屋やアイテムを活用して体力やMPの管理をする必要があります。歩くだけでMPが回復する女神のゆびわを持たせていれば、ストーリー中はMP回復不要です。
おたすけキャラ以外の3人に分配される
| 経験値が1,200貰えた場合 | |||
|---|---|---|---|
| 通常時 | |||
| キャラA 経験値300 |
キャラB 経験値300 |
キャラC 経験値300 |
キャラD 経験値300 |
| おたすけキャラ編成時 | |||
| キャラA 経験値400 |
キャラB 経験値400 |
キャラC 経験値400 |
お助け 経験値0 |
おたすけキャラを編成しているときの経験値は、おたすけキャラ以外の3人に分配されます。4人の時よりレベルが上がりやすいので、レベル上げを効率化したい方はおたすけキャラを編成するのがおすすめです。
おたすけキャラの育成方法
最強賢者の作り方
- 全職業の特技呪文を習得する
- 武闘家に転職しレベルを99まで上げる(ステ目的)
- 賢者に転職してレベルを99まで上げる
- 足りない分のステータスはタネで補強
→②と③を繰り返すとタネが少なくて済む
おたすけキャラで、最強の賢者を連れていきたい方向けの育成チャートです。全職業の特技を習得した後、武闘家に転職しレベルを99まで上げ、最後に賢者に転職してステータスを底上げした賢者を作りましょう。
- ▼最強賢者のおすすめ装備(タップで開閉)
-
部位 装備名 入手場所 
はやぶさのけん マイラで購入 
そうてんのトーガ ちいさなメダルの景品(110枚) 
女神の盾 ちいさなメダルの景品(100枚) 
やまびこのぼうし サマンオサ西のキラキラ 
ほしふるうでわ イシスの宝箱から入手 
めがみのゆびわ 謎の塔の宝箱から入手
レベル上げ用盗賊の作り方
- 遊び人で作成・または転職しくちぶえを習得(Lv20)
- 武闘家に転職して会心必中を習得(Lv47~49)
- 賢者に習得して一通り呪文を習得(Lv40)
- 盗賊に転職してレベルを99まで底上げ
おたすけキャラで、レベル上げ用盗賊を連れていきたい方向けの育成チャートです。レベル上げで必須の会心必中、口笛を習得した後、賢者に転職して一通りの呪文習得後、盗賊に転職してレベルを99まで上げましょう。
- ▼レベル上げ用盗賊のおすすめ装備(タップで開閉)
関連記事
人気のおすすめ記事
| 序盤攻略のお役立ち情報 | |||
|---|---|---|---|
ストーリー |
性格診断 |
おすすめ性格 |
性別の違い |
最初の職業 |
転職 |
種の割り振り |
取り返し |
| 最強・おすすめランキング記事 | |||
最強職業 |
最強装備 |
最強パーティ |
おすすめ転職 |
お役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ3公式サイト

ドラクエ3リメイク攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ
ポケモンSV










