【ポケモンZA】必中技(追尾技)一覧と効果時間

【ポケモンZA】必中技(追尾技)一覧

ポケモンZAの必中技(追尾技)一覧を紹介。ポケモンレジェンズZAの必中技の使い方や対策方法、発動時間、威力、効果、そもそも必中技とは何かをまとめて解説しています。

関連記事
ポケモン図鑑 技一覧

必中技(追尾技)の効果一覧

技名 威力 分類/発動時間/効果
▼あなをほる 80(物理) じめん/12秒

地面に潜って姿を消し少ししてから相手をめがけて攻撃する。
▼そらをとぶ 90(物理) ひこう/12秒

空へ飛び上がって姿を消し少ししてから相手をめがけて攻撃する。
▼とびはねる 85(物理) ひこう/12秒

空高く飛び跳ねて姿を消し少ししてから相手をめがけて攻撃する。相手を麻痺状態にすることもある。
▼ヘビーボンバー -(物理) はがね/10秒

重たい体で相手にぶつかって攻撃する。自分が相手より重いほど威力があがる
▼ヒートスタンプ

-(物理)

ほのお/10秒

燃える体で相手にぶつかって攻撃する。自分が相手より重いほど威力があがる
▼ドラゴンダイブ 100(物理) ドラゴン/12秒

すさまじい殺気で威圧しながら体当たりする。相手をひるませることもある。

あなをほるの使い方と対策

タイプ 威力 発動時間
じめん 80 12秒
効果
地面に潜って姿を消し少ししてから相手をめがけて攻撃する。

ポケモンZAのあなをほるは、必中技と言えるほど追尾性能が高いです。発動に成功すると対戦相手がポケモンを入れ替えない限り命中します。ただし、飛行タイプには無効なので相手のタイプを把握しておきましょう。

あなをほるの対策法一覧

対策 ・ポケモンを入れ替える
→飛行タイプがベスト
・まもるやみきりで無効化

あなをほるの対策には、飛行タイプのポケモンの入れ替えとまもるやみきりを使用して無効化するのがおすすめです。また、前作SV等のシリーズではじしんが有効でしたが、本作ではダメージを与えられません。

エフェクト発動から3秒後に入れ替えで回避できる

あなをほる

あなをほるは、潜ったタイミングから3秒後にポケモンを入れ替えると避けられます。ただし、少しでもずれてしまうと交換先にダメージが入ってしまう点に注意しましょう。

そらをとぶの使い方と対策

タイプ 威力 発動時間
ひこう 90 12秒
効果
空へ飛び上がって姿を消し少ししてから相手をめがけて攻撃する。

ポケモンZAのそらをとぶも必中技と言えるほど追尾性能が高いです。発動に成功すると対戦相手がポケモンを入れ替えない限り命中します。また、あなをほると違い無効のタイプがいない点が強みです。

そらをとぶの対策法一覧

対策 ・ポケモンを入れ替える
→はがねや岩、でんきタイプ
・まもるやみきりで無効化

そらをとぶの対策には、はがねや岩、でんきタイプに入れ替えとまもるやみきりを使用して無効化するのがおすすめです。また、前作SV等のシリーズではかみなりが有効でしたが、本作ではダメージを与えられません。

とびはねるの使い方と対策

タイプ 威力 発動時間
ひこう 85 12秒
効果
空高く飛び跳ねて姿を消し少ししてから相手をめがけて攻撃する。相手を麻痺状態にすることもある

ポケモンZAのとびはねるも飛行タイプの追尾技です。そらをとぶと比較すると威力が5下がってしまいますが、ダメージを与えるまでの発生が早く、一部で麻痺状態にできます。

とびはねるの対策法一覧

対策 ・ポケモンを入れ替える
→はがねや岩、でんきタイプ
・まもるやみきりで無効化

とびはねるの対策には、はがねや岩、でんきタイプに入れ替えとまもるやみきりを使用して無効化するのがおすすめです。また、前作SV等のシリーズではかみなりが有効でしたが、本作ではダメージを与えられません。

ヘビーボンバーの使い方と対策

タイプ 威力 発動時間
はがね - 10秒
効果
重たい体で相手にぶつかって攻撃する。自分が相手より重いほど威力があがる

ポケモンZAのヘビーボンバーは、発生速度が速い追尾技です。あなをほるやそらをとぶと比較すると、技の使用後飛んでからダメージ発生までが速いので、相手の入れ替えや対処が間に合いません

ヘビーボンバーの対策法一覧

対策 ・ポケモンを入れ替える
→相手よりも重たいポケモン
→ほのお、みず、でんきタイプ
・まもるやみきりで無効化

ヘビーボンバーの対策には、事前に重たいポケモンへの交換や飛んだ瞬間にまもるやみきりで無効化がするのが有効的です。

ヒートスタンプの使い方と対策

タイプ 威力 発動時間
ほのお - 10秒
効果
燃える体で相手にぶつかって攻撃する。自分が相手より重いほど威力があがる

ポケモンZAのヒートスタンプも発生速度が速い追尾技です。あなをほるやそらをとぶと比較すると、技の使用後飛んでからダメージ発生までが速いので、相手の入れ替えや対処が間に合いません

ヒートスタンプの対策法一覧

対策 ・ポケモンを入れ替える
→相手よりも重たいポケモン
→ほのお、みず、ドラゴンタイプ
・まもるやみきりで無効化

ヒートスタンプの対策には、事前に重たいポケモンへの交換や飛んだ瞬間にまもるやみきりで無効化がするのが有効的です。

ドラゴンダイブの使い方と対策

タイプ 威力 発動時間
ドラゴン 100 12秒
効果
すさまじい殺気で威圧しながら体当たりする。相手をひるませることもある。

ポケモンZAのドラゴンダイブも発生速度が速い追尾技です。あなをほるやそらをとぶと比較すると、技の使用後飛んでからダメージ発生までが速いので、相手の入れ替えや対処が間に合いません

ただし、フェアリータイプへのダメージは無効なため、相手のタイプを把握しておきましょう。

ドラゴンダイブの対策法一覧

対策 ・ポケモンを入れ替える
→フェアリータイプがベスト
・まもるやみきりで無効化

ドラゴンダイブの対策には、フェアリーポケモンへの交換や飛んだ瞬間にまもるやみきりで無効化がするのが有効的です。

必中技(追尾技)とは

IMG_1171

ポケモンZAの必中技は、追尾技や発生が速い技です。命中力がないかわりに技が出るまでの速さや技の挙動が当てやすいものが必中技にあたります。

特に、あなをほるやそらをとぶなどは、技使用後相手がどこに逃げても相手の場所で技が発生するため、必中技と言えるでしょう。

必中技(追尾技)の対策と回避方法

必中技(追尾技)一覧 対策と回避

対策 ・ポケモンを入れ替える
・まもるやみきりで無効化
回避方法 ・ポケモンをタイミングよく入れ替える
・かげぶんしんを使用する

ポケモンZAの必中技(追尾技)への対策は、ポケモンの入れ替えとまもるやみきりでの無効化です。逃げても当たってしまうため、事前にタイプ相性が良いポケモンに入れ替えるか、まもるやみきりで無効化して反撃を狙いましょう。

また、タイミングよくポケモンを入れ替えると相手の攻撃を回避できます。ただし、少しでもずれてしまうと交換先にダメージが入ってしまう点に注意が必要です。

ポケモンZAポケモンZA攻略トップへ

©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズZA公式サイト

ポケモンZAの注目記事

オシャボ交換掲示板
オシャボ交換掲示板
ケロマツの進化と入手方法|おすすめ技構成
ケロマツの進化と入手方法|おすすめ技構成
技(わざ)一覧
技(わざ)一覧
ポケモン交換掲示板
ポケモン交換掲示板
ランクバトル(ランクマ)の最強おすすめポケモン
ランクバトル(ランクマ)の最強おすすめポケモン
旅パおすすめポケモン|序盤・中盤・終盤のおすすめパーティ
旅パおすすめポケモン|序盤・中盤・終盤のおすすめパーティ
髪型・髪色一覧と変え方|ヘアサロンの解放条件
髪型・髪色一覧と変え方|ヘアサロンの解放条件
ポケモン交換掲示板
ポケモン交換掲示板
ランクバトル(ランクマ)の最強おすすめポケモン
ランクバトル(ランクマ)の最強おすすめポケモン
旅パおすすめポケモン|序盤・中盤・終盤のおすすめパーティ
旅パおすすめポケモン|序盤・中盤・終盤のおすすめパーティ
髪型・髪色一覧と変え方|ヘアサロンの解放条件
髪型・髪色一覧と変え方|ヘアサロンの解放条件
最強ポケモンおすすめランキング|強いポケモンまとめ
最強ポケモンおすすめランキング|強いポケモンまとめ
モミジリサーチの効率的な進め方と報酬一覧
モミジリサーチの効率的な進め方と報酬一覧
色違い厳選のやり方と確率の上げ方
色違い厳選のやり方と確率の上げ方
もっと見る

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー