【ポケモンZA】ワイルドゾーン20の色違い厳選方法

- DLC「M次元ラッシュ」の最新情報が公開!
- ・M次元ラッシュの最新情報まとめ
- ・DLCの追加ポケモン一覧
- 攻略班おすすめ記事はこちら
- ・ストーリー攻略チャート / 旅パおすすめポケモン
- ・ランクバトル最強おすすめ / 最強パーティ編成
- ・ポケモン交換掲示板 / 交換コード表一覧
- ・ブティック(服屋)の場所と商品一覧 / 髪型一覧と変え方
ポケモンZAのワイルドゾーン20の色違い厳選方法をご紹介。ポケモンレジェンズZAの放置色違い厳選に加えて、オヤブン色違い(オヤブンガチャ)や御三家色違いの厳選のやり方について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 色違い厳選のやり方と確率 | ひかるおまもり入手と確率 |
| 御三家オヤブンの厳選方法 | 放置で色違い厳選 |
目次
ワイルドゾーン20の色違い厳選のやり方
色違いの厳選方法
- ▼東と北のベンチを使って放置色違い厳選
- 連射コンで楽したい方向け!オヤブン色違いも可能
- ▼オヤブン色違いが欲しいなら出現を繰り返す
- オヤブン色違いが早く欲しい方向け!
- ▼特定の色違いが欲しいならマップ移動
- 放置厳選できないポカブとヒトカゲを狙う方向け!
- ▼種類問わず欲しいなら外周を走る
- とにかく色違いが早く欲しい方向け!
東と北のベンチを使って放置色違い厳選
| 東のベンチ | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 北のベンチ | |
拡大する |
拡大する |
ワイルドゾーン20では、東と北のベンチを使うと放置色違い厳選ができます。放置するベンチによって狙えるポケモンが変わるため、欲しいポケモンにあわせて東と北のベンチを選びましょう。
放置色違い厳選のやり方

- 連射コンを用意する
- 色違い厳選場所のベンチに向かう
- Aボタンを連射、十字キー下を輪ゴムなどで固定
- ベンチ休憩を繰り返す(放置)
- 色違いが出現したらセーブして捕獲を狙う
放置色違い厳選には、連射コンが必要です。狙ったポケモンの近くでベンチがあれば、連射コンと組み合わせて放置して色違い厳選ができます。
音がなったら色違いを捕獲しに向かいますが、ポケモンZAの色違いは出にくいので、数時間放置して見に行くのが効率的です。
手動で厳選する方法は大きく分けて3つ

| 手動の色違い厳選方法 | ||
|---|---|---|
| ▼オヤブン色違い | ▼特定の色違い | ▼種類問わず |
ワイルドゾーン20では、手動で厳選する方法は大きく分けて3つあります。ポカブとヒトカゲは放置色違い厳選できないため、ポカブとヒトカゲの色違いが欲しい方は手動で厳選しましょう。
オヤブン色違いが欲しいなら出現を繰り返す
| オヤブン色違いの厳選方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するポケモンセンター:メディオに移動 |
||||||||
| 2 | 拡大するメディオ方向の入口からワイルドゾーン20に入る |
||||||||
| 3 | 拡大する中央にいるオヤブン2体を確認して色違いなら捕獲 |
||||||||
| 4 | 拡大する違うならオヤブンのシンボルが消えるまで出口へ移動 |
||||||||
| 5 | 色違いが出るまで手順2~4を繰り返す | ||||||||
ワイルドゾーン20でオヤブン色違いが欲しいなら、中央に出現するオヤブン2体の出現を繰り返して厳選(オヤブンガチャ)します。出現するオヤブンの種類はランダムですが、本来は固定出現しないオヤブンも狙えます。
特定の色違いが欲しいならマップ移動
| ポカブとヒトカゲの厳選方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するマップからメディオプラザに移動 |
||||||||
| 2 | 拡大するメディオプラザ方向の入口からワイルドゾーン20に入る |
||||||||
| 3 | 拡大する砂地でポカブとヒトカゲを探す |
||||||||
| 4 | 色違いが出るまで手順1~3を繰り返す | ||||||||
| チコリータ/フシギダネ/ワニノコ/ゼニガメの厳選方法 | |||||||||
| 1 |
|
||||||||
| 2 |
|
||||||||
| 3 |
|
||||||||
| 4 | 色違いが出るまで手順1~3を繰り返す | ||||||||
ワイルドゾーン20で特定の色違いが欲しいなら、マップ移動で再出現させて厳選します。特にポカブとヒトカゲは放置色違い厳選ができないかつワイルドゾーン20以外で出現しないため、ポカブとヒトカゲを狙う方におすすめです。
種類問わず欲しいなら外周を走る

ワイルドゾーン20で種類問わず色違いが欲しいなら、ワイルドゾーン20内の外周を走って厳選します。外周を走るだけでポケモンが再出現するため、マップを開いて移動する手間が不要です。
ワイルドゾーン20で放置厳選できるポケモン
東のベンチで放置色違い厳選できるポケモン
| 東のベンチ限定で放置色違い厳選可能 | |||
|---|---|---|---|
ワニノコ |
ゼニガメ |
カラマネロ |
ドラミドロ |
| 北と東どちらでも放置色違い厳選可能 | |||
チコリータ |
フシギダネ |
ロズレイド |
サーナイト |
ワイルドゾーン20の東のベンチで放置色違い厳選できるポケモンです。北のベンチでは放置色違い厳選できない「ワニノコ」「ゼニガメ」「カラマネロ」「ドラミドロ」を狙えます。
北のベンチで放置色違い厳選できるポケモン
| 北のベンチ限定で放置色違い厳選可能 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ズルズキン |
ダストダス |
ボスゴドラ |
|||||||||
| 北と東どちらでも放置色違い厳選可能 | |||||||||||
チコリータ |
フシギダネ |
ロズレイド |
サーナイト |
||||||||
ワイルドゾーン20の北のベンチで放置色違い厳選できるポケモンです。東のベンチで放置色違い厳選できない「ズルズキン」「ダストダス」「ボスゴドラ」を狙えます。
放置色違い厳選できないポケモン
| 放置色違い厳選不可 | |||
|---|---|---|---|
ポカブ |
ヒトカゲ |
ルカリオ |
カバルドン |
ワイルドゾーン20で放置色違い厳選できないポケモンです。南側と西側にベンチがないため、放置色違い厳選ではなく手動で厳選する必要があります。
ワイルドゾーン20のオヤブン厳選方法
外周とオヤブンの位置を往復して再抽選する
| オヤブンの厳選方法(オヤブンガチャ) | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するワイルドゾーン20に入る |
||||||||
| 2 | 拡大する中央に行って目的のオヤブンが出ているか確認 |
||||||||
| 3 | 拡大するワイルドゾーン20の外周に近づいてオヤブンを消す |
||||||||
| 4 | 拡大する再度中央に行ってオヤブンを確認 |
||||||||
| 5 | 目的のオヤブンが出るまで繰り返す | ||||||||
ワイルドゾーン20のオヤブンは、表示距離の限界に達して姿が見えなくなると再抽選されます。ワイルドゾーン20の外周に近づいてオヤブンの出現場所から離れ、再度近づいてオヤブンを出現させることでオヤブンを厳選できます。
ベンチで時間を進めても再抽選される

ワイルドゾーン20のオヤブンは、ベンチなどで時間が切り替わっても再抽選されます。昼夜の切り替わり演出が入るため往復でのオヤブン厳選より効率は悪いですが、周囲の色違い厳選を並行して行える点はメリットです。
オヤブンは5分で復活する
オヤブンを倒すもしくは捕まえた場合、ゲーム内時間で約5分経過すると復活(リポップ)します。メニューやマップなどを開いていると、復活までの時間がカウントされません。
ワイルドゾーン20で出現するオヤブン一覧
※確認できたポケモンを記載しています
| 通信進化のポケモン | |||
|---|---|---|---|
フーディン |
ゲンガー |
カイリキー |
パンプジン |
| アイテム進化のポケモン | |||
ロズレイド |
スターミー |
フラージェス |
ライチュウ |
ピクシー |
ギルガルド |
ウツボット |
ヤナッキー |
バオッキー |
ヒヤッキー |
エルレイド |
シャワーズ |
サンダース |
ブースター |
リーフィア |
グレイシア |
シビルドン |
ユキメノコ |
シャンデラ |
エレザード |
| 特殊進化のポケモン | |||
ゴロンダ |
ニンフィア |
ルカリオ |
カラマネロ |
ヌメルゴン |
- | - | - |
| その他のポケモン | |||
ファイアロー |
ホルード |
ビビヨン |
ギャラドス |
ガメノデス |
ゴーゴート |
ダストダス |
デデンネ |
アリアドス |
ペンドラー |
チャーレム |
サーナイト |
チルタリス |
バイバニラ |
カバルドン |
ワルビアル |
ガブリアス |
メレシー |
ヤミラミ |
アブソル |
カイリュー |
マッギョ |
トリミアン |
ドラミドロ |
デリバード |
カイロス |
ヘラクロス |
ルチャブル |
ズルズキン |
オンバーン |
クレッフィ |
ボスゴドラ |
バンギラス |
タイレーツ |
エアームド |
ガルーラ |
ジジーロン |
メタグロス |
- | - |
ワイルドゾーン20のおすすめオヤブン
通信交換進化のポケモン
| 通信進化のポケモン | |||
|---|---|---|---|
フーディン |
ゲンガー |
カイリキー |
パンプジン |
ワイルドゾーン20のおすすめオヤブンは、通信交換で進化するポケモンのオヤブンです。通信交換をせずにポケモンを捕まえて図鑑を埋められるので、交換コードや交換掲示板で進化させる手間を減らせます。
ランクバトルで強いポケモン
| ランクバトルで強いポケモンの例 | |||
|---|---|---|---|
ガブリアス |
サーナイト |
ギャラドス |
メタグロス |
ワイルドゾーン20では、ランクバトルで強いポケモンのオヤブンを狙うのもおすすめです。オヤブンは捕獲した時点で個体値が高いため、個体値が高い箇所次第では即ランクバトルに連れていけます。
石で進化するポケモン
| 石で進化するポケモンの例 | |||
|---|---|---|---|
スターミー |
ギルガルド |
ピクシー |
ブースター |
ワイルドゾーン20のオヤブンは、石進化のポケモンもおすすめです。進化の石は基本的にいしやで購入して入手するので、進化後を直接捕獲すると購入の手間を省けます。石を買うお金も浮くため、金欠の際にもおすすめです。
ワイルドゾーン20の解放条件

ワイルドゾーン20は、ストーリークリア後に解放されます。ワイルドゾーン20では、カントーとZAの御三家が出現するほか、ランダムでオヤブンが2種類出現するため、色違い厳選におすすめの場所です。
関連記事
人気記事
ストーリー |
おすすめ御三家 |
旅パおすすめ |
序盤の進め方 |
最強ポケモン |
おすすめオヤブン |
着せ替え |
髪型 |
サイドミッション |
ポケモン図鑑 |
伝説ポケモン |
メガシンカ |
色違い |
ふしぎなおくりもの |
取り返せない |
交換掲示板 |
ポケモンZAの初心者お役立ち
| ふしぎなおくりもの | 特別なヤドンの受け取り方 |
| 取り返しのつかない要素 | ランクアップ戦の挑戦方法 |
| 通信進化のやり方 | 交換コード表 |
| 通信対戦はできる? | 昼夜の違いと変更方法 |
| 雨を降らせる方法 | 天気の変え方 |
| 裏技・小ネタ集 | おすすめ連射コントローラー |
| 積み技一覧と効果時間 | 必中技(追尾技)一覧と効果時間 |
| アスレチックの登り方 | レストランドフツーの周回方法 |
| 種族値ランキング | カラフルなネジの入手場所 |
オヤブンポケモン
| オヤブンの特徴と捕まえ方 | おすすめオヤブン |
| オヤブンの復活方法 | オヤブンの色違い厳選 |
| 御三家オヤブンの出現場所 | ワイルドゾーン17のカエンジシ |
ポケモン厳選と捕獲
| 捕獲要員のおすすめ | ポケモン厳選の効率的なやり方 |
| 周回用カイリューの育成論 | 御三家厳選のやり方 |
| ケロマツの捕まえ方 | ラルトス厳選のやり方 |
| 捕獲率の上げ方と捕獲のコツ | 努力値リセットのやり方 |
| ミニリュウの捕まえ方 | 放置色違い厳選できるポケモン |
| 色違い確率まとめ | 色違いの復活方法 |
| 伝説ポケモンの色違い | ひかるおまもりの入手方法 |
| ミニリュウの色違い厳選 | イーブイの色違い厳選 |
ポケモンZAの道具お役立ち記事
| ハイパーボールの入手方法 | 王冠の入手方法 |
| メガストーン | きのみやの商品 |
| ラシーヌ工務店のアイテム | カナリィぬいの交換優先度 |
ポケモンZAの新要素
| 戦闘システム | ミアレシティ |
| ZAロワイヤル | リワード戦の報酬 |
| ワイルドゾーン | 暴走メガシンカ |
| ポケモンの行動順 | ZAバトルクラブ(ランクマ) |
| すばやさの影響 | 技プラスの使い方 |
| ロトムグライドの使い方 | - |
タイプ相性
| タイプの弱点と対策 | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
購入前に確認しておきたいこと
| 発売日と値段 | 必要容量と容量の空け方 |
| 同梱版の販売店舗 | Switch2Editionの違い |
| Switch2アップグレードパス | Switch1で遊べる? |
| PS5はある? | PC(Steam)はある? |
| 有料DLCの配信日 | ポケモンホーム連携 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズZA公式サイト

ポケモンZA攻略wiki|ポケモンレジェンズZA
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









