【ポケモンZA】メガカケラの集め方とおすすめ周回場所
- 攻略班おすすめ記事はこちら
- ・ストーリー攻略チャート / 御三家おすすめ解説
- ・ランクバトル最強おすすめ / 旅パおすすめポケモン
- ・ポケモン交換掲示板 / 交換コード表一覧
- ・ブティック(服屋)の場所と商品一覧 / 髪型一覧と変え方
ポケモンZA(ポケモンレジェンズZA)のメガカケラの集め方と使い道を解説。メガカケラ集めにおすすめの周回場所、リポップ(復活)の条件についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
メガシンカ一覧 | ポケモン図鑑 |
メガストーンの入手方法 | ストーリー攻略チャート |
メガカケラの効率的な集め方
- ピンクのカナリィぬいで獲得量を増やす
- クールタイムが短い技を用意する
- 大きい塊ほど入手量が多い
ピンクのカナリィぬいで獲得量を増やす
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() カナリィぬい |
・メガカケラの獲得量が増える ・最大3個まで持てる |
メガカケラ集めをする前に、ピンクのカナリィぬいを入手しておくのがおすすめです。ピンクのカナリィぬいはメガカケラの獲得量を増やせるため、あらかじめカラフルなネジと交換でピンクのカナリィぬいを入手しましょう。
カナリィぬいはラシーヌ工務店で交換
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
ラシーヌ工務店の解放時期 | |
メインミッション5「プリズムタワーを望む町」 あかのカナリィぬいを入手したタイミング |
カナリィぬいは、ラシーヌ工務店でカラフルなネジと交換できます。ピンクのカナリィぬいは最大で3個まで所持が可能で、3個交換するためにはカラフルなネジが合計16個必要です。
クールタイムが短い技を用意する
メガカケラ集めをする際は、クールタイムが短く連発がしやすい技を使うとメガ結晶を素早く壊せます。連発のしやすさは技の発動時間で確認可能で、「アクアジェット」など過去作で先制技だった技が連発しやすいです。
大きい塊ほど入手量が多い
メガカケラは、大きいメガ結晶の塊を壊すと多く入手できます。大きい塊はメガ結晶の群生地に出現しやすいため、群生地を回って結晶を壊すのが効率的でおすすめです。
メガ結晶のリポップはゲーム内時間で10分
壊したメガ結晶は、ゲーム内時間で約10分経つと復活(リポップ)します。ベンチでの時間つぶしやSwitch本体の時間を進めても復活しません。複数の群生地を回り、結晶のリポップ時間で別の群生地の結晶を壊すのが効率的です。
メガカケラ集めにおすすめ周回場所・群生地
プリズムタワーの外周
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
ルージュ3番地の建物の間
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
ベール5番地の屋上(ホテルZ裏)
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
ローズ9番地の屋上
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
暴走メガシンカポケモンの周囲
メガ結晶は、暴走メガシンカポケモンの周囲にも出現します。暴走メガシンカポケモンは倒すといなくなり、メガ結晶もなくなってしまうので、メガカケラを集めている場合は暴走メガシンカポケモン周辺の結晶も壊しましょう。
メガカケラの使い道
メガカケラは、クエーサー社で一部のメガストーンやけいけんアメと交換可能です。クエーサー社でのメガストーン交換はランクFまでのチャート内で解放され、ストーリーが進むごとにメガストーンのラインナップが増えます。
- あわせて読みたい
関連記事
人気記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモンZAの新要素
戦闘システム | ミアレシティ |
ZAロワイヤル | ワイルドゾーン |
暴走メガシンカ | ポケモンの行動順 |
ZAバトルクラブ(ランクマ) | すばやさの影響 |
技プラスの使い方 | ロトムグライドの使い方 |
ポケモンZAのシステム
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズZA公式サイト