【ポケモンZA】タイプ相性表と弱点一覧|タイプ相性の覚え方
- 攻略班おすすめ記事はこちら
- ・ストーリー攻略チャート / 最強ポケモンランキング
- ・御三家おすすめ解説 / 旅パおすすめポケモン
- ・ランクバトル最強おすすめ / ポケモン交換掲示板
ポケモンZA(ポケモンレジェンズZA)のタイプ相性表、弱点表です。タイプ相性の覚え方や理由、見やすいタイプ表や弱点早見表、弱点タイプ、効果抜群について記載しています。
タイプ相性早見表
◯=効果はばつぐん!
△=効果はいまひとつ
×=効果がない
無印=通常の効果
タイプ相性とはタイプによる技の威力変化
タイプ相性とは、「攻撃する側の技のタイプ」と「攻撃を受ける側のポケモンのタイプ」の相性によって技の威力が上下することです。効果抜群なら2倍、効果いまひとつなら0.5倍に威力が変わります。
複合タイプのポケモンは相性が複雑
ゴースト技で攻撃された場合のダメージ例 | |||
---|---|---|---|
ポケモンの タイプ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ダメージ | 4倍 | 2倍 | 1倍 |
ポケモンの タイプ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ダメージ | 1倍 | 0.5倍 | 0.25倍 |
※ゴースト技が抜群になるのは「エスパー」「ゴースト」タイプ
※ゴースト技が効果いまひとつになるのは「むし」「どく」タイプ
タイプ相性は、ポケモンが2つのタイプを持っている場合は両方のタイプで相性を計算するため、ダメージ計算が複雑です。弱点ダメージが4倍になってしまったり、逆に効果いまひとつの技の被ダメを0.5倍から0.25倍まで減らせます。
タイプごとの弱点と相性の覚え方
タイプごとの特徴に飛ぶ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ノーマルタイプの弱点と特徴の覚え方
ノーマルタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ばつぐん | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いまひとつ | ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
無効 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
攻撃を受ける時の相性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ばつぐん | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いまひとつ | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
無効 | ![]() |
ノーマルタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
相手の技のタイプ |
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
ほのおタイプの弱点と特徴
ほのおタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 | なし | |
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 | なし |
ほのおタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
みずタイプの弱点と特徴
みずタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 | なし | |
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 | なし |
みずタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
でんきタイプの弱点と特徴
でんきタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
|
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 | なし |
でんきタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
くさタイプの弱点と特徴
くさタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 | なし | |
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 | なし |
くさタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
こおりタイプの弱点と特徴
こおりタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
|
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 | なし |
こおりタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
かくとうタイプの弱点と特徴
かくとうタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
|
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 | なし |
かくとうタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
どくタイプの弱点と特徴
どくタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
|
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 | なし |
どくタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
じめんタイプの弱点と特徴
じめんタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
|
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
じめんタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
ひこうタイプの弱点と特徴
ひこうタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
|
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
ひこうタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
エスパータイプの弱点と特徴
エスパータイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
|
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
エスパータイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
むしタイプの弱点と特徴
むしタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
|
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
むしタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
いわタイプの弱点と特徴
いわタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
|
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
いわタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
ゴーストタイプの弱点と特徴
ゴーストタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
|
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
ゴーストタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
ドラゴンタイプの弱点と特徴
ドラゴンタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
|
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
ドラゴンタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
はがねタイプの弱点と特徴
はがねタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
|
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
はがねタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
あくタイプの弱点と特徴
あくタイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
|
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
あくタイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
フェアリータイプの弱点と特徴
フェアリータイプの効果抜群タイプと弱点
攻撃する時の相性 | ||
---|---|---|
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
|
攻撃を受ける時の相性 | ||
ばつぐん |
|
|
いまひとつ |
|
|
無効 |
|
フェアリータイプの相性の覚え方と特徴
相手のタイプ | 相性の覚え方 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
相手の技のタイプ | 相性の覚え方 |
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 | |
|
タイプ相性が変わったのは何故?
追加タイプ | 世代 |
---|---|
あく・はがね | 第2世代(金銀) |
フェアリー | 第6世代(XY) |
タイプ相性は、過去に2度追加と変更が行われています。第2世代で「あく」「はがね」タイプが、第6世代で「フェアリー」タイプが追加されたことによって弱点や効果抜群相手が増えました。
関連記事
人気記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモンZAの新要素
戦闘システム | ミアレシティ |
ZAロワイヤル | ワイルドゾーン |
暴走メガシンカ | ポケモンの行動順 |
ZAバトルクラブ(ランクマ) | - |
ポケモンZAのシステム
オヤブンの特徴と捕まえ方 | おすすめオヤブン |
メガストーン | ふしぎなおくりもの |
特別なヤドンの受け取り方 | 昼夜の違いと変更方法 |
きせかえ要素まとめ | 髪型の変え方 |
主人公の見た目の変え方 | 捕獲要員のおすすめ |
取り返しのつかない要素 | おすすめミッション |
カナリィカルトクイズ | 通信対戦はできる? |
群れバトルは復活する? | スカイバトルは復活する? |
©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズZA公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズZA公式サイト