【ポケモンレジェンズZA】ほのおタイプの弱点と対策ポケモン
ポケモンZA(ポケモンレジェンズZA)のほのおタイプの弱点を紹介。炎タイプに強いポケモンや対策ポケモンについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
内定ポケモン一覧 | 内定メガシンカ一覧 |
戦闘システム解説 | 旅パおすすめポケモン |
ほのおタイプの弱点
攻撃を受ける場合
効果 | 対象タイプ |
---|---|
効果はばつぐん (弱点) |
![]() ![]() ![]() |
効果はいまひとつ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
みずタイプなどの3種類が弱点
ほのおタイプの弱点は、「みず」「いわ」「じめん」タイプの3種類です。みず技やじめん技にはなみのりやじしんなど威力の高い技が揃っているので、タイプ不一致でも大きなダメージを与えられます。
合計6タイプへの耐性を持つ
ほのおタイプのポケモンは、「フェアリー」「こおり」など合計6種類のタイプへの耐性を持ちます。一貫しやすいフェアリー技を半減できる貴重なタイプです。
ほのおタイプは火傷にならない
ほのおタイプのポケモンは、やけどの状態異常になりません。やけどを負うと攻撃が半減しますが、ほのおタイプ複合はやけど自体を負わず攻撃も半減しないので、特に物理アタッカーと相性が良い特徴です。
ほのおタイプ技で攻撃をする場合
効果 | 対象タイプ |
---|---|
効果はばつぐん (弱点) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
効果はいまひとつ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
くさやはがねタイプなど4タイプに抜群
ほのおタイプの技は、「くさ」「こおり」「むし」「はがね」の4タイプに効果ばつぐんを取れます。中でも、高耐久ポケモンが多く耐性も多いはがねタイプの弱点を突ける点が優秀です。
みずやいわなど4タイプには半減
ほのお技は、「ほのお」「みず」「いわ」「ドラゴン」タイプに対しては半減してしまいます。特にみずといわタイプからは防御面でも弱点を突かれるため、対面した際や後出しされた際は速やかに交代しましょう。
タイプ相性表
◯=効果はばつぐん!
△=効果はいまひとつ
×=効果がない
無印=通常の効果
ほのおタイプに強いポケモンと対策
みずタイプのポケモン
みずタイプ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほのおタイプの対策は、タイプ一致で弱点を突ける上にほのお技を半減できる「みず」タイプが最適です。ギャラドスやゲッコウガなど攻撃性能の高いポケモンや、シャワーズやヤドランなど耐久性能の高いポケモンのどちらも高い適性を持ちます。
いわタイプやドラゴンタイプもおすすめ
いわタイプ | ドラゴンタイプ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほのおタイプの対策は、「いわ」タイプや「ドラゴン」タイプもおすすめです。技のダメージを半減しつつ弱点を突けるいわタイプのほか、サブウェポンにじめん技やいわ技を覚えるドラゴンタイプもほのお対策として優れます。
タイプの弱点と対策 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズZA公式サイト