【ポケモンZA】序盤の効率的な進め方|初心者必見!

【ポケモンZA】序盤の効率的な進め方

ポケモンZA(ポケモンレジェンズZA)の序盤の効率的な進め方を紹介。効率良くストーリーを進める方法や、序盤に手に入る旅パおすすめポケモンの出現場所(入手場所)を記載しています。

関連記事
御三家のおすすめ 旅パのおすすめポケモン
ストーリー攻略チャート 戦闘システムの解説

序盤の効率的な進め方

序盤の効率的な進め方

御三家ポケモンを選ぶ

御三家 特徴
ワニノコワニノコ

みず
  • 【おすすめ度:★★★★★
  • ・水タイプの一貫性が高く攻略に有利
  • ・序盤から水以外の強力な技も覚える
  • ・先制技のアクアジェットも習得
ポカブポカブ

ほのお
  • 【おすすめ度:★★★★★
  • ・序盤攻略が楽な炎タイプ
  • ・ニトロチャージで遅い素早さを補う
  • ・高威力の物理技を中盤以降多く覚える
チコリータチコリータ

くさ
  • 【おすすめ度:★★★★★
  • ・シナリオ序盤で不利な草タイプ
  • ・攻撃性能が低く攻略を進めづらい
  • ・高耐久と豊富な回復技で防御性能が高い

まずはゲームを始めたら、御三家ポケモンを選びましょう。おすすめは、みずタイプのワニノコです。みずタイプのポケモンは序盤で捕獲しづらく、複数タイプの攻撃技を序盤から覚えるため、ストーリー攻略に適しています。

御三家ポケモンの特徴はこちら

捕獲と戦闘を繰り返して自陣を強化

捕獲と戦闘を繰り返して自陣を強化

ポケモンの捕獲、バトルゾーンや野生で戦闘を繰り返して自陣の強化をしていきましょう。手持ちを充実させていかないと、ストーリー進行が難しくなってしまうため捕獲と戦闘は積極的にするのがおすすめです。

ランクアップ戦に挑戦

強敵

しっかりとレベルが育ってきたら、ランクアップ戦に挑戦してみましょう。ランクを上げていくと、強力なトレーナーとバトルできるようになります。なお、ランクアップ戦にはチャレンジチケットが必要なため、チケットポイントを貯めておきましょう。

ZAロワイヤルの仕様はこちら

ポケモンセンターでアイテムを購入

ポケモンセンターでアイテムを購入

ポケモンセンターにて、バトルで消耗したアイテムを補充しましょう。アイテムだけでなくポケモンの回復もできるため、バトルがひと段落したタイミングで立ち寄るのがおすすめです。

モミジリサーチの達成を目指す

モミジリサーチの達成を目指す

序盤を進める際は、モミジリサーチの達成を目指しながら進めましょう。モミジリサーチの研究レベルが上がると、ポケモンに技を覚えさせるわざマシンを貰えるほか、マスターボールやひかるおまもりなど貴重なアイテムも貰えます。

ふしぎなおくりものからラルトスを受け取る

ふしぎなおくりものからラルトスを受け取る

手順
  • ①メニュー画面の通信で遊ぶを選択
  • ②ふしぎなおくりものを選択
  • ③インターネットで受け取るを選択
  • ※受取は2026年2月28日(土)まで

モミジリサーチが解放されたら、ふしぎなおくりものからラルトスを受け取りましょう。ラルトス自体は通常プレイでも入手できますが、後ほど解放されるメガサーナイトに必要なメガストーンを所持しています。

初心者が気をつけるべきポイント

ポケモン初心者が気をつけるべきポイント
  • 戦闘システムの違いに慣れる
  • こまめにポケモンセンターで回復させる
  • 黄色い吹き出しには積極的に話しかける
  • 手持ちのタイプをバランス良く分ける
  • ベンチで座ると時間を変えられる

戦闘システムの違いに慣れる

ポケモンZA バトルシステム

ゲームを始めたら、通常のシステムの違いに慣れるのが最優先です。本作ではシリーズ初のリアルタイムで進行し、ポケモンとトレーナーが共に移動しながらトレーナーの指示によりポケモンが技を繰り出します。

戦闘システムについてはこちら

こまめにポケモンセンターで回復させる

ポケモンセンター

手持ちのポケモンが傷ついたら、こまめにポケモンセンターで回復させましょう。ポケモンセンターならお金をかけずにポケモンを回復できるので、キズぐすりなどのアイテムを使わずにすみます。

黄色い吹き出しには積極的に話しかける

黄色い吹き出し

黄色い吹き出しが出ているキャラには積極的に話しかけましょう。黄色い吹き出しのキャラに話しかけるとアイテムが貰えるので、お金を節約できます。

ポケセン前で当たらなかったボールを回収

ボールの回収

ポケセン前にいる青い人に話しかけると、ポケモンに当たらなかったボールを回収できます。ポケセンに寄ったときに、青い人がいるときは話しかけましょう。

手持ちのタイプをバランス良く分ける

IMG_0105

手持ちのポケモンのタイプは、バランス良く分けましょう。ポケモンはタイプによって与・被ダメージに倍率がかかるため、バランス良く分けることで効率良く敵を倒せます。

タイプ相性表はこちら

ベンチで座ると昼夜を変更できる

ベンチで時間を潰す

ミアレシティのベンチに座ると、昼夜を自由に変更できます。昼夜によって、できることやワイルドエリアの出現ポケモンが変わるため、自分のやりたいことに合わせて昼夜を変えましょう。

序盤の旅パおすすめポケモン

チコリータの旅パおすすめ

チコリータチコリータ

くさ
【入手方法】
初期から入手
ヤヤコマヤヤコマ

ノーマルひこう
【入手方法】
ワイルドゾーン1で出現

・ひのこで木のオブジェクト破壊可能
・チコリータがダメを出しにくい虫に強い
ヘラクロスヘラクロス

むしかくとう
【入手方法】
ピカチュウと交換で入手

・ホルビーに代わるいわくだき要因
・チコリータがダメを出しにくい鋼に強い
ヒトツキヒトツキ

ゴーストはがね
【入手方法】
ワイルドゾーン4で出現

・チコリータが苦手な虫、飛行、氷に強い
・格闘、ノーマル技を無効化
コイキングコイキング

みず
【入手方法】
ワイルドゾーン2で出現

・チコリータが苦手な炎に強い
・ギャラドスに進化するとステータス大幅上昇
ワルビルワルビル

じめんあく
【入手方法】
ワイルドゾーン8で出現

・じめん、悪の攻撃範囲が優秀
・弱点の水はチコリータでカバー

ポカブの旅パおすすめ

ポカブポカブ

ほのお
【入手方法】
初期から入手
メリープメリープ

でんき
【入手方法】
ワイルドゾーン1で出現

・ポカブが苦手な水に強い
・メガシンカ可能で終盤も活躍
コイキングコイキング

みず
【入手方法】
ワイルドゾーン2で出現

・ポカブが苦手な水に強い
・ギャラドスに進化するとステータス大幅上昇
マダツボミマダツボミ

くさどく
【入手方法】
ワイルドゾーン5で出現

・親分を捕まえればレベル24の状態で即戦力
・ポカブが苦手な水に強い
ヒトツキヒトツキ

ゴーストはがね
【入手方法】
ワイルドゾーン4で出現

・エンブオーが苦手な飛行に強い
・格闘、ノーマル技を無効化
ワルビルワルビル

じめんあく
【入手方法】
ワイルドゾーン8で出現

・じめん、悪の攻撃範囲が優秀
・弱点の水は草や水タイプでカバー

ワニノコの旅パおすすめ

ワニノコワニノコ

みず
【入手方法】
初期から入手
ヤヤコマヤヤコマ

ノーマルひこう
【入手方法】
ワイルドゾーン1で出現

・ひのこで木のオブジェクト破壊可能
・ワニノコがダメを出しにくい草に強い
メリープメリープ

でんき
【入手方法】
ワイルドゾーン1で出現

・ワニノコが苦手な電気に強い
・メガシンカ可能で終盤も活躍
ヘラクロスヘラクロス

むしかくとう
【入手方法】
ピカチュウと交換で入手

・ホルビーに代わるいわくだき要因
・ワニノコがダメを出しにくい鋼・悪に強い
ヒトツキヒトツキ

ゴーストはがね
【入手方法】
ワイルドゾーン4で出現

・ワニノコが苦手な格闘、草に強い
・ノーマル技を無効化
ワルビルワルビル

じめんあく
【入手方法】
ワイルドゾーン8で出現

・じめん、悪の攻撃範囲が優秀
・弱点の水はワニノコでカバー

おすすめ旅パポケモンはこちら

ポケモンZAポケモンZA攻略トップへ

©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズZA公式サイト

ポケモンZAの注目記事

旅パおすすめポケモン|序盤のおすすめパーティ
旅パおすすめポケモン|序盤のおすすめパーティ
御三家のおすすめと最終進化・メガシンカ|厳選方法
御三家のおすすめと最終進化・メガシンカ|厳選方法
戦闘システム解説とバトルのコツ
戦闘システム解説とバトルのコツ
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
ポケモン図鑑一覧|カロス図鑑
ポケモン図鑑一覧|カロス図鑑
新要素と変更点
新要素と変更点
着せ替え要素まとめ
着せ替え要素まとめ
着せ替え要素まとめ
着せ替え要素まとめ
ポケモン交換掲示板
ポケモン交換掲示板
御三家のおすすめと最終進化・メガシンカ|厳選方法
御三家のおすすめと最終進化・メガシンカ|厳選方法
旅パおすすめポケモン|序盤のおすすめパーティ
旅パおすすめポケモン|序盤のおすすめパーティ
髪型一覧の種類と変え方|ヘアサロンの解放条件
髪型一覧の種類と変え方|ヘアサロンの解放条件
新要素と変更点
新要素と変更点
主人公の名前と着せ替え要素
主人公の名前と着せ替え要素
もっと見る

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー