【ポケモンZA】色違い厳選のやり方と確率
- 攻略班おすすめ記事はこちら
- ・ストーリー攻略チャート / 御三家おすすめ解説
- ・ランクバトル最強おすすめ / 旅パおすすめポケモン
- ・ポケモン交換掲示板 / 交換コード表一覧
- ・ブティック(服屋)の場所と商品一覧 / 髪型一覧と変え方
ポケモンZA(ポケモンレジェンズZA)の色違い厳選のやり方と確率をご紹介。放置厳選のやり方やサイドミッションで色違いメリープを捕まえる方法も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
御三家厳選はできる? | 色違い図鑑 |
色違い厳選のやり方
- ひかるおまもりを用意する(任意)
- 色違い厳選をしたいポケモンの場所に向かう
- 移動スポットへ飛ぶや建物移動でロードを入れる
- ②~③を繰り返す
- 音が鳴ったら周りを確認して捕まえる
-
STEP1
ひかるおまもりを用意する
色違い厳選前にひかるおまもりを入手すると、色違い確率が上昇します。ひかるおまもりは、モミジリサーチの全完了報酬で獲得できるので、色違い厳選前に獲得しましょう。モミジリサーチの効率的な進め方はこちら
-
STEP2
色違い厳選がしたいポケモンの場所に向かう
色違い厳選をしたいポケモンの場所に向かいましょう。野生のポケモンならどれでも厳選できますが、移動スポットの近くのポケモンや、建物の出入り口の近くのポケモンは素早く厳選できます。
-
STEP3
移動でロードを入れる
色違い厳選をしたいポケモンの場所にたどり着いたら、移動スポットへ飛んだり、建物に入ってロードを挟みましょう。ロードを挟むと個体がリセットされるので、色違いがでるまで厳選できます。
- 色違いのポケモンは、移動のロードを挟んでも消えないので、気にせず何度もロードを挟んで厳選を進めましょう。
-
STEP4
色違いがでるまで②~③の手順を繰り返す
色違いがでるまで移動を繰り返しましょう。色違いが出現すると、光のエフェクトとともに、音が鳴るためすぐにわかります。見逃し防止のため、音が出せる環境で厳選をするのを推奨します。
- また、色違いのポケモンは名前の右にキラキラマークが付くため、音が出せない環境で色違いが分かりにくいポケモンを厳選する際は、マークを確認しましょう。
色違い厳選の放置のやり方
- ワイルドゾーン3番の階段に向かう
- 階段の前でLスティックを下に固定して放置
- 一定時間経過後にエリアを探索して色違いを探す
色違い厳選の放置は、ワイルドゾーン3の建物で行えます。建物の階段前でLスティックを下で固定すると、自動でロードを何度も行って色違い厳選が行えます。
攻略班の検証では、40分ほど放置したところで色違いが獲得できたので、1時間に1回は確認するのがいいでしょう。
色違いの確率
1/4096の可能性が高い
色違いの確率は、1/4096の可能性が高いです。色違い確率は、XY以降常に1/4096のため、ZAでも変更されていないと思われます。
ただし、色違い確率が特殊な状況で増加する仕様が過去作にあったため、ZAでも色違い確率を高める方法がある可能性もあります。
ひかるおまもりで色違い確率が3倍?
ひかるおまもりを所持していると、色違い確率が増加します。詳細な確率は不明ですが、ポケモンSVでは約3倍まで確率が増加したため、ZAでも同様の効果と思われます。
ひかるおまもりは、モミジリサーチの全完了報酬で手に入るため、色違い厳選前にリサーチを終わらせておきましょう。
色違いメリープは確定で入手できる
No.17 色違いのメリープ……? |
---|
【場所】ワイルドゾーン1付近(ベール) |
【条件】メインミッション「ランクVを目指して」デウロ戦後 |
【内容】1番ワイルドゾーンで色違いのメリープを見つける |
【報酬】500円、きれいなハネ×3 |
色違いメリープは、サイドミッション17で捕まえられます。確定で色違いを捕まえられるので、とにかく色違いがほしい人におすすめです。
関連記事
人気記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモンZAの新要素
戦闘システム | ミアレシティ |
ZAロワイヤル | ワイルドゾーン |
暴走メガシンカ | ポケモンの行動順 |
ZAバトルクラブ(ランクマ) | すばやさの影響 |
技プラスの使い方 | ロトムグライドの使い方 |
ポケモンZAのシステム
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズZA公式サイト