【ポケモンZA】色違い厳選のやり方と確率の上げ方

【ポケモンZA】色違い厳選

ポケモンZAの色違い厳選方法と確率を記載しています。ポケモンレジェンズZAでの色違い確率の上げ方や放置厳選、色違いメリープの捕獲方法を紹介しているので参考にしてください。

関連記事
ひかるおまもり入手と確率 放置で色違い厳選
色違いポケモン一覧 オヤブン色違い厳選

色違い厳選のやり方

色違い厳選のやり方
  1. ひかるおまもりを用意する(任意)
  2. 色違い厳選をしたいポケモンの場所に向かう
  3. 移動スポットへ飛ぶや建物移動でロードを入れる
  4. ②~③を繰り返す
  5. 音が鳴ったら周り手動でレポートを書いて捕まえる
    • STEP1

      ひかるおまもりを用意する

      モミジ

      色違い厳選前にひかるおまもりを入手すると、色違い確率が上昇します。ひかるおまもりは、モミジリサーチの全完了報酬で獲得できるので、色違い厳選前に獲得しましょう。モミジリサーチの効率的な進め方はこちら

    • STEP2

      色違い厳選がしたいポケモンの場所に向かう

      色違い厳選

      色違い厳選をしたいポケモンの場所に向かいましょう。野生のポケモンならどれでも厳選できますが、移動スポットの近くのポケモンや、建物の出入り口の近くのポケモンは素早く厳選できます。

    • STEP3

      移動でロードを入れる

      マップ移動

      色違い厳選をしたいポケモンの場所にたどり着いたら、移動スポットへ飛んだり、建物に入ってロードを挟みましょう。ロードを挟むと個体がリセットされるので、色違いがでるまで厳選できます。

      色違いのポケモンはロードを挟んでも消えないので、気にせず何度もロードを挟んで厳選を進めましょう。ロードを繰り返すと通常色のポケモンのみ再抽選され、色違いのポケモンのみマップに残ります。

    • STEP4

      色違いがでるまで②~③の手順を繰り返す

      色違い

      色違いがでるまで移動を繰り返しましょう。色違いが出現すると、光のエフェクトとともに、音が鳴るためすぐにわかります。見逃し防止のため、音が出せる環境で厳選をするのを推奨します。

      また、色違いのポケモンは名前の右にキラキラマークが付くため、音が出せない環境で色違いが分かりにくいポケモンを厳選する際は、マークを確認しましょう。

    色違い厳選方法まとめ

    色違い厳選方法 特徴
    ▼ベンチで休憩 【放置or手動】放置可能

    ・ベンチで休憩してロードを入れる
    ベンチがある場所ならどこでも可能
    ・放置するので連射コンが必須
    ▼往復
    (シャトルラン)
    【放置or手動】手動のみ

    ・往復してポケモンを再抽選
    ・特定の区間で往復して通常色を消す
    ゾーン20は外周を走っても厳選可能
    ▼マップ切り替え 【放置or手動】一部放置可能

    ・マップ切り替えでロードを入れる
    ・ゾーン3やフラダリラボで放置が可能
    ・ファストトラベルでもロードが入る
    ▼リポップ直前で
    ロード
    【放置or手動】手動のみ

    ・リポップ直前のデータをロードする
    ・ゲーム起動を繰り返して再抽選
    データが用意できればどこでも可能
    ▼バトルゾーン 【放置or手動】手動のみ

    ・バトルゾーンを移動スポットとして利用
    ・バトルゾーンに移動して再抽選する
    ・条件が揃えば手動の中では効率が良い

    ベンチ放置で色違い厳選

    東のベンチ

    連射コンの色違い放置厳選手順
    1. 連射コンを用意する
    2. 色違い厳選場所のベンチに向かう
    3. Aボタンを連射、十字キー下を輪ゴムなどで固定
    4. ベンチ休憩を繰り返す(放置)
    5. 色違いが出現したらセーブして捕獲を狙う

    放置色違い厳選は、ベンチで休憩すると行えます。ベンチで休憩するとポケモンが再抽選されるので、ベンチがある場所であればどこでも色違い厳選が可能です。Aボタンを長い間連打するため、連射コンを用意しましょう。

    放置で色違い厳選できるポケモンと場所

    Aボタン連打と下入力が必要

    連射コントローラーを使った色違い放置厳選の図解

    ベンチでの放置厳選には、Aボタン連打と下入力が必要です。ベンチの休憩後は主人公がベンチに背中を向けているので、下入力とA連打を入れると自動的にベンチを利用します。輪ゴムなどでスティックを下に固定しましょう。

    2ボタンの固定対応の連射コンが最効率

    連射コンは、2ボタンの連射をホールドできる商品があります。11月30日に任天堂公式の2ボタン対応ホリパッドが発売されるので、検討してみましょう。

    おすすめ連射コントローラーはこちら

    往復(シャトルラン)で色違い厳選

    種類問わず欲しいなら外周を走る

    色違い厳選は、往復(シャトルラン)で行えます。野生ポケモンは主人公との距離が離れると消えるため、離れて再度近づき出現させると再抽選が可能です。ゾーン20などの広いマップであれば、外周を走ることでも再抽選できます。

    ワイルドゾーン20の色違い厳選方法はこちら

    地下水道などは往復が必須

    地下水道ヒトモシ

    地下水道などのベンチがなく独立したマップは、往復でのみ色違い厳選が可能です。クレッフィやクズモー、ヒトモシなどは地下水道にのみ出現するので、地下水道で往復して色違いを狙いましょう。

    地下水道の行き方と出現ポケモンはこちら

    マップ切り替えのロードで色違い厳選

    マップ切り替えでロードが入るタイミング
    • 移動スポットへのファストトラベル(そらをとぶ)
    • 移動してマップを切り替える(ワイルドゾーン3など)
    • ワープ装置を使う(フラダリラボ)

    色違い厳選は、マップ切り替えでも行えます。マップを切り替えるとポケモンが再抽選されるので、ロードを繰り返して色違いを厳選可能です。ワイルドゾーン3やフラダリラボのワープ装置などは、放置で色違いを厳選できます。

    移動スポットへのファストトラベル

    ワイルドゾーン20

    移動スポットにファストトラベルすると、ポケモンが再抽選されます。ファストトラベル先から色違いポケモンが出ているか確認し、色違いがいなければ再度同じ移動スポットに移動して再抽選を繰り返しましょう。

    移動してマップを切り替える

    移動してマップを切り替えると、ポケモンが再抽選されます。ワイルドゾーン3の建物は下入力を入れておくと自動でマップ移動を繰り返すので、放置厳選が可能です。

    ワープ装置を使う

    ワープ連打

    フラダリラボにあるワープ装置を使うと、ポケモンが再抽選されます。Aボタンを連打するとマップを移動し続けるので、放置厳選が可能です。

    リポップ直前のデータを使う色違い厳選

    戦闘する前に必ずセーブする

    色違い厳選は、リポップ直前のセーブデータを使っても行えます。リポップまでの時間は保存されるので、厳選したいポケモンを倒して待機し、リポップ直前でセーブとロードを繰り返すとどこでも色違い厳選が可能です。

    オヤブンはリポップが長い

    通常時

    通常個体 約3分
    オヤブン 約5分

    リポップ(復活)までの時間はポケモンによって異なります。通常ポケモンは約3分、オヤブンは約5分でリポップするので、ロードを繰り返すデータを作る前にリポップまでの時間を確認しておきましょう。

    バトルゾーンを使った色違い厳選

    バトルゾーンを使った色違い厳選
    1. ベンチで時間をつぶすを選択して夜にする
    2. ワイルドゾーン横にバトルゾーンが出るまで変更
    3. バトルゾーンに移動を繰り返して色違い厳選
      • STEP1

        ベンチで時間をつぶすを選択して夜にする

        ベンチで時間をつぶすを選択して夜にする

        バトルゾーンを使った色違い厳選は、まずベンチで時間をつぶすを選択して夜にしましょう。バトルゾーンにマップ移動して行う厳選方法のため、夜以外では色違い厳選ができません。

        夜に変更する方法はこちら

      • STEP2

        ワイルドゾーン横にバトルゾーンを出す

        ワイルドゾーン横にバトルゾーンが出るまで変更拡大する

        ※エアームド厳選する際の成功例(ワイルド17横にバトル出現)

        夜に変更したら、厳選したいポケモンが出現するワイルドゾーンの横にバトルゾーンが出現したか確認しましょう。近くに出現してなければ、ベンチで時間変更して横にバトルゾーンが出現するまで繰り返します。

      • STEP3

        バトルゾーンに移動を繰り返して色違い厳選

        バトルゾーンに移動を繰り返して色違い厳選拡大する

        狙いのバトルゾーンが出現したら、出現させたバトルゾーンにマップ移動を繰り返して色違い厳選します。厳選するポケモンによっては、マップ移動後にカメラを回転させるだけでポケモンの確認が可能です。

      エリア端のポケモンを瞬時に視認できる

      強みはエリア端のポケモンを瞬時に視認できる

      • ・エリア端のポケモンを瞬時に視認できる
      • ・1歩も動かずにマップ移動だけで厳選可能
      • ・ベンチを使った放置厳選よりも演出が少なく早い
      ×
      • ・夜限定かつバトルゾーンの場所調整が必要
      • ・完全放置なら時間はかかるがベンチの方が楽
      • ・厳選方法に対応できるポケモンが限られる

      バトルゾーンを使った色違い厳選は、エリア端のポケモンを瞬時に視認できるのが利点です。ワイルドゾーン17のエアームドなど、エリア端に出現するポケモンを1歩も動かずにマップ移動だけで色違い厳選できます。

      色違いメリープは確定で入手できる

      マップ

      No.17 色違いのメリープ……?
      【場所】ワイルドゾーン1付近(ベール)
      【条件】メインミッション「ランクVを目指して」デウロ戦後
      【内容】1番ワイルドゾーンで色違いのメリープを見つける
      【報酬】500円、きれいなハネ×3

      色違いメリープは、サイドミッション17で捕まえられます。確定で色違いを捕まえられるので、とにかく色違いがほしい人におすすめです。

      色違いのメリープの攻略と報酬はこちら

      色違いの確率とひかるおまもり

      モミジリサーチLv50の報酬

      通常時 1/4096
      ひかるおまもり 1/1024

      通常時は1/4096の確率で色違い出現

      色違いの出現確率は、1/4096です。複数体同時に出現しないポケモンは、色違いが出る確率は非常に低いです。オヤブン色違いを狙うと、さらに厳選難易度が高くなります。

      ひかるおまもりで色違い確率を4倍に上げる

      ひかるおまもりは、通常時の4倍である1/1024で色違い出現させます。ポケモンSVでの「かがやきパワー」「大量発生」同時の色違い確率と一緒であり、格段にイロチと出会えるようになります。

      ひかるおまもりの確率と入手方法はこちら

      ひかるおまもりの入手方法

      ひかるおまもりは、モミジリサーチの全完了報酬で手に入るため、色違い厳選前にリサーチを終わらせておきましょう。

      入手条件で鬼門となるトレーナー1,000勝達成には、周回用カイリュー育成か放置クリアをおすすめします。

      オヤブン色違いの出現確率は0.0049%

      おまもり無し おまもり有り
      色違い確率 1/4096 1/1024
      色違いオヤブン確率 1/82000 1/20480

      オヤブンの出現確率は5%です。オヤブンには固定出現するポケモンと、ランダムで出現するポケモンがいてランダム出現する確率が5%です。

      色違い確率と掛け合わせると、オヤブン色違いの出現確率は1/82000となり、約0.0049%の奇跡を起こすと出会える計算です。

      色違い捕獲確率の上げ方

      アイテム名 効果
      ひかるおまもり(光るお守り)ひかるおまもり 所持しているだけで、すべての野生ポケモンの色違い確率が上がる

      ひかるおまもりは、色違いの確率を上げられます。さらに捕獲確率を高める方法を解説します。

      捕獲チャンス中にセーブして捕獲を繰り返す

      捕獲チャンス中にセーブして捕獲を繰り返す

      ポケモンを捕獲する際は、捕獲チャンス中にセーブして捕獲を繰り返すのがおすすめです。捕獲に失敗しても、本体のホーム画面からポケモンZAを再起動すれば捕獲チャンスから再開できるため、捕獲できるまで繰り返せます。

      捕獲率の上げ方と捕獲のコツはこちら

      あおのカナリィぬいで捕獲率を上げる

      あおのカナリィぬいは、3つ持つことで捕獲率を30%以上高くできます。カラフルなネジが16個必要ですが、最優先で交換をおすすめします。

      カナリィぬいの入手方法と交換優先度はこちら

      音が出る環境で色違いに気づきやすくする

      色違いポケモンが出現すると、「ティロン」という効果音が流れます。音が聞ける環境で厳選するのはもちろん、設定でSEの音量を上げておきましょう。

      背後からボールを投げて捕獲率を上げる

      背後からボールを投げると、捕獲率が上がります。しゃがみ移動などで、背後に移動してからボールを投げましょう。

      気づかれたら即ボールを投げるか、しんそくなどで一撃で倒して捕獲チャンスを狙います。逃げたり、消えてしまってもセーブしていれば安心です。

      ▼バックアップレポートのセーブ方法(タップで開閉)
      • 色違いポケモンに逃げられたり、消えるなどで捕まえられなかったときに、オートセーブがかかるとやり直しになります。すぐにリセットすれば大丈夫ですが、難しい場合はバックアップを使いましょう。

      • バックアップレポートの流れ
        1.狙いの色違い厳選を行う
        2.色違いが出現したら近くのポケセンを利用する
        3.再び色違いの捕獲に向かう
        4.逃げられたらタイトル画面で「上」「X」「B」を同時押し
        5.バックアップで始めるを選択する
        6.最後に利用したポケセンからゲームが再開する

      関連記事

      topへ戻るボタン

      人気記事

      ストーリー攻略ストーリー おすすめ御三家おすすめ御三家 おすすめポケモン旅パおすすめ 序盤の進め方序盤の進め方
      最強ポケモン最強ポケモン おやぶんおすすめオヤブン 着せ替え着せ替え 髪型髪型
      サイドミッションサイドミッション 図鑑ポケモン図鑑 伝説のポケモン伝説ポケモン メガシンカメガシンカ
      色違い色違い 予約特典ふしぎなおくりもの とりかえし取り返せない 交換掲示板交換掲示板

      ポケモンZAの初心者お役立ち

      ふしぎなおくりもの 特別なヤドンの受け取り方
      取り返しのつかない要素 ランクアップ戦の挑戦方法
      通信進化のやり方 交換コード表
      通信対戦はできる? 昼夜の違いと変更方法
      雨を降らせる方法 天気の変え方
      裏技・小ネタ集 おすすめ連射コントローラー
      積み技一覧と効果時間 必中技(追尾技)一覧と効果時間
      アスレチックの登り方 レストランドフツーの周回方法
      種族値ランキング カラフルなネジの入手場所

      オヤブンポケモン

      オヤブンの特徴と捕まえ方 おすすめオヤブン
      オヤブンの復活方法 オヤブンの色違い厳選
      御三家オヤブンの出現場所 ワイルドゾーン17のカエンジシ

      ポケモン厳選と捕獲

      捕獲要員のおすすめ ポケモン厳選の効率的なやり方
      周回用カイリューの育成論 御三家厳選のやり方
      ケロマツの捕まえ方 ラルトス厳選のやり方
      捕獲率の上げ方と捕獲のコツ 努力値リセットのやり方
      ミニリュウの捕まえ方 放置色違い厳選できるポケモン
      色違い確率まとめ 色違いの復活方法
      伝説ポケモンの色違い ひかるおまもりの入手方法
      ミニリュウの色違い厳選 イーブイの色違い厳選

      ポケモンZAの道具お役立ち記事

      ハイパーボールの入手方法 王冠の入手方法
      メガストーン きのみやの商品
      ラシーヌ工務店のアイテム カナリィぬいの交換優先度

      ポケモンZAの新要素

      戦闘システム ミアレシティ
      ZAロワイヤル リワード戦の報酬
      ワイルドゾーン 暴走メガシンカ
      ポケモンの行動順 ZAバトルクラブ(ランクマ)
      すばやさの影響 技プラスの使い方
      ロトムグライドの使い方 -

      新要素と変更点はこちら

      タイプ相性

      タイプの弱点と対策
      ノーマル ほのお みず
      でんき くさ こおり
      かくとう どく じめん
      ひこう エスパー むし
      いわ ゴースト ドラゴン
      あく はがね フェアリー

      購入前に確認しておきたいこと

      発売日と値段 必要容量と容量の空け方
      同梱版の販売店舗 Switch2Editionの違い
      Switch2アップグレードパス Switch1で遊べる?
      PS5はある? PC(Steam)はある?
      有料DLCの配信日 ポケモンホーム連携

      ポケモンZAポケモンZA攻略トップへ

      ©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. All rights reserved.
      ※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
      ▶ポケモンレジェンズZA公式サイト

      ポケモンZAの注目記事

      モミジリサーチの効率的な進め方と報酬一覧
      モミジリサーチの効率的な進め方と報酬一覧
      ワイルドゾーン20の色違い厳選方法
      ワイルドゾーン20の色違い厳選方法
      最強ポケモンランキング
      最強ポケモンランキング
      色違いポケモン一覧|色違い図鑑
      色違いポケモン一覧|色違い図鑑
      ひかるおまもりの入手方法と確率
      ひかるおまもりの入手方法と確率
      ポケモン図鑑一覧|カロス図鑑
      ポケモン図鑑一覧|カロス図鑑
      ディアンシーの捕まえ方と捕まらない時の対処法
      ディアンシーの捕まえ方と捕まらない時の対処法
      ディアンシーの捕まえ方と捕まらない時の対処法
      ディアンシーの捕まえ方と捕まらない時の対処法
      ポケモン交換掲示板
      ポケモン交換掲示板
      最強ポケモンランキング
      最強ポケモンランキング
      ランクマの最強おすすめポケモン
      ランクマの最強おすすめポケモン
      ワイルドゾーン20の色違い厳選方法
      ワイルドゾーン20の色違い厳選方法
      旅パおすすめポケモン|序盤・中盤・終盤のおすすめパーティ
      旅パおすすめポケモン|序盤・中盤・終盤のおすすめパーティ
      ポケモン図鑑一覧|カロス図鑑
      ポケモン図鑑一覧|カロス図鑑
      もっと見る

      書き込み

      最新を表示する
        攻略メニュー