【ポケモンZA】おすすめオヤブンの出現場所と捕まえ方

- 攻略班おすすめ記事はこちら
- ・M次元ラッシュの配信日とメガシンカポケモン
- ・ストーリー攻略チャート / 旅パおすすめポケモン
- ・ランクバトル最強おすすめ / 最強パーティ編成
- ・ポケモン交換掲示板 / 交換コード表一覧
- ・ブティック(服屋)の場所と商品一覧 / 髪型一覧と変え方
ポケモンZAのおすすめオヤブンの出現場所と捕まえ方を紹介しています。ポケモンレジェンズZAのオヤブンはどこにいるのか、序盤と中盤、終盤にわけて効率よく捕獲する方法を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 最強ポケモン |
| 旅パおすすめポケモン | オヤブンの捕まえ方 |
目次
おすすめオヤブンの出現場所
| オヤブン | 条件 | 入手場所 |
|---|---|---|
▼マダツボミ固定出現 |
昼夜 晴 |
拡大するワイルドゾーン5 |
▼リオルランダム出現 |
昼 晴 |
拡大するルージュ4番地屋上 |
▼コイキング固定出現 |
昼 晴雨 |
拡大するワイルドゾーン2 |
▼ヨーギラスランダム出現 |
昼 晴 |
拡大するブルー7番地ビル屋上 |
▼ルチャブルランダム出現 |
昼 晴 |
拡大するベール1番地ビル屋上 |
![]() ▼モグリュー ランダム出現 超おすすめ |
昼夜 晴雨 |
拡大するワイルドゾーン8 |
▼ミニリュウランダム出現 |
昼 晴 |
拡大するベール6番地レストラン・ドフツー屋上 |
▼デンリュウ固定出現 |
昼夜 晴雨 |
拡大するワイルドゾーン16 |
|
|
昼夜 晴雨 |
拡大するワイルドゾーン17ビル屋上 |
▼ピカチュウ固定出現 超おすすめ |
昼夜 晴雨 |
拡大するワイルドゾーン17ビル屋上(カフェ・バタイユの屋上) |
オヤブン周回が必要
オヤブンは、ランダムで出現するポケモンと固定出現するポケモンがいます。ランダムの場合は、低確率で出現するために何度も出現場所を周回する必要があります。
例えばオヤブンミニリュウを捕獲する場合、ベール6番地レストランに飛ぶ→屋上に登る→ミニリュウがいないときは再度レストランに飛ぶを繰り返すことで出会えます。
序盤のおすすめオヤブンと出現場所
| おすすめオヤブン | ||
|---|---|---|
▼マダツボミ |
▼リオル |
▼コイキング |
オヤブンマダツボミ(Lv.25)の出現場所
| オヤブンマダツボミの場所 | |
|---|---|
拡大するワイルドゾーン5 |
拡大する固定出現 |
マダツボミは、序盤から入手できるおすすめオヤブンです。オヤブンマダツボミは、本来はレベルアップで覚えないどくどくを覚えているので、自分よりレベルの高いオヤブンを捕まえるための捕獲要員として活躍します。
ウツボットナイトはメインミッションで入手
メガシンカに必要なウツボットナイトは、メインミッション「暴走メガシンカの依頼」クリアで入手できます。メガストーンを集める必要もなく入手できるので、草や毒タイプのアタッカーとしても活躍できます。
オヤブンリオル(Lv.25)の出現場所
| オヤブンリオルの場所 | |
|---|---|
拡大するルージュ4番地屋上 |
拡大するランダム出現 |
序盤で狙いたいおすすめオヤブンは、リオルです。進化後のルカリオはメガシンカができるうえ、バレットパンチやしんそく、つるぎのまいなど先制技や積み技を習得できるので、ストーリー攻略やランクマで活躍できます。
ルカリオナイトはクエーサー社の受付で入手
ルカリオナイトは、クエーサー社の受付でメガカケラ240個と交換できます。ランクFに昇格後から入手できるので、メガシンカするならメガカケラを集めて交換しましょう。
オヤブンコイキング(Lv.31)の出現場所
| オヤブンコイキングの場所 | |
|---|---|
拡大するワイルドゾーン2 |
拡大する固定出現 |
オヤブンコイキングはLv.31で出現するため、捕獲後すぐにギャラドスに進化してストーリー攻略のエースポケモンとして活躍できます。ランクバトルでも最強格なので、育成をおすすめします。
ギャラドスナイトはクエーサー社で入手
ギャラドスナイトは、クエーサー社の受付でメガカケラ240個と交換できます。弱点変更できる優秀なメガ進化なので、交換をおすすめします。
中盤のおすすめオヤブンと出現場所
| おすすめオヤブン | ||
|---|---|---|
▼ヨーギラス |
▼ルチャブル |
![]() ▼モグリュー |
オヤブンヨーギラス(Lv.31)の出現場所
| オヤブンヨーギラスの場所 | |
|---|---|
拡大するブルー7番地ビル屋上 |
拡大するランダム出現 |
ヨーギラスはレアポケモンの1体ですが、はやめに入手できます。ポケセン:ブルーから右に向かったエレベータを登り前方に進んで、行き止まりを右に進むと出会えます。
バンギラスナイトはメインミッションで入手
バンギラスナイトは、メインミッション33で暴走メガバンギラスを倒すことで入手できます。
オヤブンルチャブル(Lv.33)の出現場所
| オヤブンルチャブルの場所 | |
|---|---|
拡大するベール1番地ビル屋上 |
拡大するランダム出現 |
ルチャブルは、格闘と飛行タイプの珍しいポケモンです。アスレチックを登った先の屋上に現れますが、ランダム出現なので根気よく周回しましょう。
ルチャブルナイトはメインミッションで入手
ルチャブルナイトは、メインミッション17で暴走メガルチャブルを倒すことで入手できます。
オヤブンモグリュー(Lv.36)の出現場所
| オヤブンモグリューの場所 | |
|---|---|
拡大するワイルドゾーン8 |
拡大するランダム出現 |
モグリューは、進化先のドリュウズがストーリーとランクバトルどちらも最強クラスなので捕獲しましょう。複数の穴からランダムで出現しますが、近づかなくても目の色で判別可能です。
ドリュウズナイトはクエーサー社で入手
ドリュウズナイトは、クエーサー社の受付でメガカケラ360個と交換できます。エース間違い無しの強さを誇るため、優先的に交換入手しましょう。
終盤のおすすめオヤブンと出現場所
| おすすめオヤブン | ||
|---|---|---|
▼ミニリュウ |
▼クチート |
▼ピカチュウ |
オヤブンミニリュウ(Lv.38)の出現場所
| オヤブンミニリュウの場所 | |
|---|---|
拡大するベール6番地レストラン・ドフツー屋上 |
拡大するランダム出現 |
オヤブンミニリュウは、レストラン・ド・フツー隣のビルからハシゴで登り、少し進んだ先に出現します。低確率出現なので、なんどもレストランに飛んで周回しましょう。
カイリュナイトはメインミッションで入手
カイリュナイトは、メインミッション32で暴走メガカイリューを倒すことで入手できます。
オヤブンクチート(Lv.56)の出現場所
| オヤブンクチートの場所 | |
|---|---|
拡大するワイルドゾーン17ビル屋上 |
拡大する固定出現 |
クチートは、11種の耐性をもつ優秀なポケモンです。メガシンカに調整がはいり、攻撃が上昇しました。火力と耐久どちらも高いので、ストーリー攻略に役立ちます。
クチートナイトはメインミッションで入手
クチートナイトは、メインミッション21で暴走メガクチートを倒すことで入手できます。
オヤブンピカチュウ(Lv.41)の出現場所
| オヤブンピカチュウの場所 | |
|---|---|
拡大するワイルドゾーン17カフェ・バタイユの屋上 |
拡大する固定出現 |
オヤブンピカチュウは、サイドミッションをクリアするのに入手をおすすめします。クリア後の「世界一ピカチュウ決定戦」では、ピカチュウ1匹でレベル66のピカチュウを倒す必要があります。
さらに他ミッションの「アローラ地方のライチュウ」にも必要です。ストーリーでピカチュウを育成してなければ、3Vで高レベルのオヤブンピカチュウを育てるのが効率的なので捕獲しましょう。
オヤブンがいないときの出現方法
-
STEP1
図鑑で出現する条件を確認しておく

オヤブンを狙う前に、図鑑で出現条件を確認しておくのも大事です。例えばリオルの場合、「晴れのときだけよくあらわれる」と記載されているため、時間変更時に天候を確認しておくと時間短縮につながります。
-
STEP2
オヤブンが出現するまでベンチで時間を変更

オヤブンをフィールド上に出現させる場合、ポケモンセンター横などにあるベンチで時間を変更しましょう。ランダムで出現するオヤブンは、同じ場所に普通サイズのポケモンとして登場するからです。
-
STEP3
オヤブンが出現したらセーブする

オヤブンが出現したら、戦闘をする前に必ずセーブしましょう。捕まえられなかった場合や他の場所に移動すると、せっかく出したオヤブンが消えてしまう可能性があるからです。
オヤブンを効率良く捕まえる方法
どくどく戦法がオヤブン捕獲に最高率

オヤブンを効率良く捕まえるなら、状態異常にしてから捕獲しましょう。特にどくどくは、相手を猛毒にしてから逃げ回るだけで安全に捕獲できるためおすすめです。
どくどくを持つポケモンがいない場合は、やけども有効です。レベルの高いオヤブンを倒す際は、状態異常が有効なので積極的に狙いましょう。
あおのカナリィぬいで捕まえやすさを上げる

オヤブンを捕まえる際は、あおのカナリィぬいを交換してポケモンの捕まえやすさを上げましょう。あおのカナリィぬいは3段階強化でき、全部交換するにはカラフルなネジが16個必要です。
カラフルなネジで最も交換優先度が高いため、交換先に迷っている場合は青カナリィを選びましょう。図鑑埋めにも有効なので、序盤から終盤まで重要なアイテムです。
ワイルドゾーン20はランダムでオヤブン抽選
2体同時にオヤブンが出現する

| おすすめオヤブン | ||
|---|---|---|
ガブリアス |
サーナイト |
ギャラドス |
ストーリークリア後に解放されるワイルドゾーン20では、オヤブンがランダムで出現します。中央に必ず2体のオヤブンがいるので、高個体値の乱獲が可能です。
ファストトラベルを繰り返せば、効率的にオヤブンを厳選できるのでランクバトルで強いポケモンも狙えます。倒したり捕獲しても、数分でリポップ(再出現)します。
交換進化や石進化のオヤブンも出現
| おすすめオヤブン | ||
|---|---|---|
シャワーズ |
サンダース |
ブースター |
リーフィア |
グレイシア |
ニンフィア |
ワイルドゾーン20のオヤブンは、通信交換や石を使って進化するポケモンも出現します。図鑑埋め目的でも、非常におすすめのエリアです。
特にブイズは、イーブイ自体の入手と、複数の進化石が必要になります。効率的に図鑑埋めするなら、ワイルドゾーンで捕獲を狙いましょう。
関連記事
人気記事
ストーリー |
おすすめ御三家 |
旅パおすすめ |
序盤の進め方 |
サイドミッション |
ポケモン図鑑 |
伝説ポケモン |
メガシンカ |
色違い |
ふしぎなおくりもの |
新要素まとめ |
わざ一覧 |
髪型 |
取り返せない |
メガストーン |
交換掲示板 |
メガシンカポケモン一覧
タイプ別ポケモン一覧
| タイプ別ポケモン一覧 | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
世代別ポケモン一覧
| 世代別ポケモン一覧 | ||
|---|---|---|
| 第1世代 | 第2世代 | 第3世代 |
| 第4世代 | 第5世代 | 第6世代 |
| 第7世代 | 第8世代 | 第9世代 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズZA公式サイト

ポケモンZA攻略wiki|ポケモンレジェンズZA
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









