【ポケモンZA】金策の効率的なやり方|お金稼ぎ
- 攻略班おすすめ記事はこちら
- ・ストーリー攻略チャート / 御三家おすすめ解説
- ・ランクバトル最強おすすめ / 旅パおすすめポケモン
- ・ポケモン交換掲示板 / 交換コード表一覧
- ・ブティック(服屋)の場所と商品一覧 / 髪型一覧と変え方
ポケモンZA(ポケモンレジェンズZA)の金策の効率的なやり方を紹介。お金稼ぎの序盤から終盤のやり方、バトルゾーン周回や放置稼ぎのやり方のほか、きんのカナリィぬいの入手方法と効果も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
レベル上げの効率的なやり方 | ストーリー攻略チャート |
オヤブンミニリュウの入手方法 | トレーナー戦1000勝のやり方 |
金策の効率的なやり方
バトルゾーン金策が最高効率
時給 | 約420000円~ |
---|
※カナリィぬい3個・メダル3500枚・撃破10人・1周15分を想定
金策は、バトルゾーンを周回する金策を最もおすすめします。トレーナー戦報酬の賞金メダルの換金で金策が可能で、レベル上げやトレーナー戦勝利数稼ぎも行えるので、序盤から終盤まで常に効率の良い金策です。
放置金策もおすすめ
時給 | 141900円 |
---|
※カナリィぬい3個・ちいさなキノコ・参加費込みの時給
金策は、連射コントローラーを持っている場合はレストラン・ド・フツーで行う連射コンの放置金策もおすすめです。時給は低めですが完全放置で周回できる上、トレーナー戦1000勝の勝利数も稼げます。
きんのカナリィぬいを3つ集める
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() |
・賞金の獲得量が増える ・最大数の3個所持で賞金1.5倍 |
金策をする前に、きんのカナリィぬいを入手しておくのがおすすめです。きんのカナリィぬいは賞金の獲得量を増やせるため、あらかじめカラフルなネジと交換できんのカナリィぬいを入手しましょう。
カナリィぬいはラシーヌ工務店で交換
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
ラシーヌ工務店の解放時期 | |
メインミッション5「プリズムタワーを望む町」 あかのカナリィぬいを入手したタイミング |
カナリィぬいは、ラシーヌ工務店でカラフルなネジと交換できます。きんのカナリィぬいは最大で3個まで所持が可能で、3個交換するためにはカラフルなネジが合計16個必要です。
バトルゾーン周回金策のやり方
バトルゾーン周回金策の手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | バトルゾーンに入る | ||||||||
2 | バトルゾーンが終わるまでトレーナーを倒し続ける ※しんそくなどで相手を素早く倒せるポケモンがおすすめ |
||||||||
3 | 朝になったらベンチで時間を夜にして周回する |
バトルゾーンが終わるまでトレーナーを倒す
トレーナー撃破数による換金倍率 | ||
---|---|---|
4人以下 | 5人以上 | 10人以上 |
×1.0 | ×1.5 | ×2.0 |
バトルゾーン周回金策は、バトルゾーンが終わるまでトレーナーを倒し続け、得た賞金メダルを換金する金策です。賞金メダルは倒したトレーナーの数で換金時の倍率が変わるので、素早くトレーナーを倒すことを意識しましょう。
相手を素早く倒せるポケモンがおすすめ
ポケモン | おすすめ度/特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
バトルゾーン周回の金策はトレーナーを素早く倒すことが重要なので、相手を素早く倒せるポケモンを用意しましょう。発動が素早く連発しやすい高火力技のしんそくと広い技範囲を持つカイリューは特におすすめのポケモンです。
ベンチで時間を夜にして周回
ミアレシティの各地にあるベンチを調べて時間をつぶすと、昼夜を切り替えられます。ベンチはポケモンセンターの横に設置されているため、バトルゾーン周回をする際はポケモンセンターに移動して時間を進めましょう。
放置金策のやり方
放置金策の手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 連射コントローラーを用意する | ||||||||
2 | サイドミッション29をクリア | ||||||||
3 | 放置周回用ポケモンを用意する | ||||||||
4 | レストラン・ド・フツーに挑戦 | ||||||||
5 | A連打とZLホールドで放置 |
連射コントローラーを用意する
金策で放置を行う場合は、連射コントローラーが必須です。連射を固定するため、操作をしなくてもボタンが連打される「ホールド」機能が付いた連射コンを用意しましょう。
サイドミッション29をクリアする
金策で放置をする前に、サイドミッション29「戦いのフルコース・一ツ星」を一度クリアしましょう。サイドミッション29をクリアすると、レストラン・ド・フツーの勝ち抜きバトルにAボタン連打で挑めるようになります。
放置周回用のポケモンを用意する
ポケモン | おすすめ度/特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
金策で放置するポケモンを用意しましょう。放置周回はすなじごく・うずしお・ほのおのうずのいずれかのみでレストラン・ド・フツーをクリアする必要があるので、すなじごくなどを覚えさせた上で充分レベル上げが必要です。
すなじごく・うずしお・ほのおのうずを連射
金策で放置を行う場合は、すなじごく・うずしお・ほのおのうずのいずれかをAボタンで連射できるように設定しましょう。放置周回中はバトル中に技を2回使用できないので、すなじごくなどの攻撃がしばらく残る技が必要です。
連打するポケモンのレベルをできるだけ上げる
金策の放置で連打するポケモンのレベルをできるだけ上げましょう。1回の技で相手を倒す火力が必要なほか、3連戦を耐える耐久も必要になります。目安として、レベル85から90程度あれば放置が成功しやすいです。
ゴツゴツメットを持たせる
もちもの | 効果 |
---|---|
![]() |
ポケモンに持たせると攻撃で触れてきた相手にダメージを与える。 |
金策放置用のポケモンにゴツゴツメットを持たせましょう。技が外れた場合や1回の攻撃で倒せなかった場合でも放置で相手を倒せるようになります。ゴツゴツメットは、ラシーヌ工務店のガレージで購入可能です。
レストラン・ド・フツーに挑戦
レストラン・ド・フツーの出現ポケモン | ||
---|---|---|
1戦目 | 2戦目 | 3戦目 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
レストラン・ド・フツーに挑戦し、バトルを行います。Aボタンの技のみで3連戦を突破できるかあらかじめテストしておきましょう。なお、HPは3連戦が終わると回復するため、HPの回復を考える必要はありません。
A連打とZLホールドで放置
レストラン・ド・フツーのバトルが始まったら、A連打とZLホールドの状態にして放置しましょう。3連戦が終わると自動で再度3連戦に挑戦するので、連射を止めない限り無限に3連戦を行えます。
換金アイテム一覧と売却額
アイテム | 売却額 |
---|---|
きんのたま | 5000円 |
でかいきんのたま | 20000円 |
ちいさなキノコ | 250円 |
しんじゅ | 1000円 |
おおきなしんじゅ | 4000円 |
きれいなハネ | 500円 |
換金アイテムと1個あたりの売却額の一覧です。特にちいさなキノコは放置金策をしていると溜まりやすいので、ちいさなキノコが溜まっている場合はポケモンセンターに売りに行きましょう。
関連記事
人気記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモンZAの初心者お役立ち
ふしぎなおくりもの | 特別なヤドンの受け取り方 |
取り返しのつかない要素 | ランクアップ戦の挑戦方法 |
通信進化のやり方 | 交換コード表 |
通信対戦はできる? | 昼夜の違いと変更方法 |
雨を降らせる方法 | 天気の変え方 |
ポケモンZAの捕獲・厳選記事
オヤブンの特徴と捕まえ方 | おすすめオヤブン |
ポケモン厳選の効率的なやり方 | オヤブンの色違い厳選 |
捕獲要員のおすすめ | オヤブンの復活方法 |
御三家厳選のやり方 | ラルトス厳選のやり方 |
ポケモンZAの道具お役立ち記事
ハイパーボールの入手方法 | 王冠の入手方法 |
メガストーン | - |
ポケモンZAの新要素
戦闘システム | ミアレシティ |
ZAロワイヤル | ワイルドゾーン |
暴走メガシンカ | ポケモンの行動順 |
ZAバトルクラブ(ランクマ) | すばやさの影響 |
技プラスの使い方 | ロトムグライドの使い方 |
タイプ相性
タイプの弱点と対策 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
購入前に確認しておきたいこと
発売日と値段 | 必要容量と容量の空け方 |
同梱版の販売店舗 | Switch2Editionの違い |
Switch2アップグレードパス | Switch1で遊べる? |
PS5はある? | PC(Steam)はある? |
有料DLCの配信日 | ポケモンホーム連携 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンレジェンズZA公式サイト