【ライブアライブ】評価・評判まとめ

- 攻略班おすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・Sinオディオ攻略とクリア後の特殊演出
- ・名シーンランキングTOP10
ライブアライブリメイクの評価・評判をまとめて掲載。Live A Liveがどんなゲームなのか、みんなの評価も合わせて記載しているので、購入する際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 発売日と予約特典 | リメイク版の新要素 |
ライブアライブリメイクとは
オムニバス形式で進行する作品

ライブアライブリメイクは、1994年に発売されたライブアライブをリメイクされた作品です。原作・リメイク共にプレイヤーが主人公を選択するオムニバス形式が採用されています。
マス目移動のターン制コマンドバトル

ライブアライブは、マス目移動とスキルを駆使して戦うターン制コマンドバトル「チェッカーバトル」が採用された戦闘システムです。手軽な操作でキャラを移動でき、味方のスキルを駆使しながら戦略性の高いバトルを楽しめます。
みんなの評価・評判
- 良い評価
- ・主人公を選ぶごとに時代も変わるので新鮮
- ・オムニバス形式の短編とは思えないほど印象に残る
- ・独特の戦闘とテーマに合ったBGMが没入感を誘う
- ×悪い評価
- ・戦闘の個性が強くて慣れるまでに時間がかかる
- ・見逃すと二度と取れない要素やアイテムが多数ある
- ・謎解きが少ないので悪い意味では一方通行
みんなの声を見ると、ライブアライブ自体が1つのジャンルであるとの評価が多いです。オムニバス形式でありながら1つ1つが濃厚なストーリーで描かれ、世界観にマッチしたBGMが、20年以上経つ現在でも高く評価されています。
一方でゲーム内での説明不足が目立ちました。一部の主人公では技を覚えられなくなったり、戦闘面では突然大ダメージを受けて一撃で戦闘不能になったりと、RPGがあまり得意ではない方は攻略難易度が高いゲームです。
ライブアライブは買うべき?
原作SFCのプレイ経験者なら買うべき

ライブアライブリメイクは、原作のスーパーファミコンでプレイしたことがある方に購入を進めたい作品です。当時を懐かしみながら、キャラボイスや「HD-2D」の映像化で現代のゲーム技術も同時に楽しめます。
また、7人の主人公から好きなキャラを選択して物語を進められるので、ストーリーが気になるキャラからプレイできるのが醍醐味です。
シミュレーションバトル好きにおすすめ

ライブアライブの戦闘は、フィールド内の限りあるマスを利用した「チェッカーバトル」という、独特の戦闘システムを採用しているため、シュミレーションバトルが好きな方におすすめです。
また、位置取りが重要なターン制のコマンドバトルですが、爽快なスキル演出で映像美としてもゲームを堪能できます。
ライブアライブの発売日

| 発売日 | 2022年7月22日(金)発売 |
|---|---|
| タイトル | ライブアライブリメイク(LIVE A LIVE) |
| ジャンル | RPG |
| 価格 | 【パッケージ/ダウンロード版】 円(税込) 【限定版】 円(税込) |
| 対応ハード | Nintendo Switch |
| 公式サイト | ライブアライブ公式サイト |
| 公式SNS | ライブアライブ公式Twitter |
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
発売日と予約特典 |
リメイク版の新要素 |
パッケージ版とDL版の違い |
キャラ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ライブアライブ公式サイト

ライブアライブリメイク攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











