【ライブアライブ】レイ・クウゴの評価と最強装備

- 攻略班おすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・Sinオディオ攻略とクリア後の特殊演出
- ・名シーンランキングTOP10
ライブアライブリメイク(LIVE A LIVE)のレイ・クウゴの評価と最強装備をご紹介。功夫編(クンフー編)の仲間キャラの習得技(スキル)、おすすめの立ち回り(戦い方)、プロフィールなどについて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | ストーリー攻略まとめ |
| 装備一覧 | アイテム一覧 |
レイ・クウゴの評価
功夫編の仲間キャラ

レイ・クウゴは、功夫編の仲間キャラとして登場するキャラです。野党だったため口は悪いですが、心山拳老師の弟子の中では唯一の女性であり、素早さを活かした戦いを得意とします。
最終編では主人公の1人として登場
最終編では、功夫編で生存したレイ/サモ/ユンの中から選ばれます。レイを使いたいなら、功夫編での修行を集中的に行いましょう。
おすすめの立ち回り
功夫編では技のレパートリーを活かす
レイは心山拳老師の技を覚えられるので、自分の周りにダメージを与えつつ腕/足封じを付与する「老狐の舞」を中心に運用しましょう。複数の敵にダメージを与えられるため、範囲攻撃としても使えます。
また、レイのみ覚える「水鳥脚」や「蛇形拳」も遠距離から攻撃できて便利です。
最終編では旋牙連山拳が強力
最終編でLv16になると「旋牙連山拳」を習得します。待機時間なしで威力特大のダメージを出せたり、精属性が弱点の敵に大ダメージを与えられるため、非常に使い勝手が良いです。
また、Lv13で覚える「虎咆精気法」では自身のHPを回復したり、素早さ/命中/回避バフを付与できるので、基本的には「旋牙連山拳」で攻撃しつつピンチになったら「虎咆精気法」を使いましょう。
レベル上げの引率役にも適任
画竜天聖の陣は、全ての敵に善属性のダメージを与える技です。威力大と高く、待機時間もほとんどかからないため、レイのレベルを上げておけば他のキャラのレベル上げの引率役として活躍できます。
また、最終編の通常の敵「グラシャラボラス」はカウンターでHPを回復する厄介な敵です。複数で登場することが多いものの、善属性が弱点なので「画竜天聖の陣」を使えば一掃できます。
レイ・クウゴの最強装備
| 装備名 | 部位/効果 |
|---|---|
| 達人のヌンチャク | 右手/心山拳師範専用装備 攻撃+20/物攻+20/特攻+20/物防+20/素早さ+20 |
武器は最終編の技のダンジョンで回収できる「達人のヌンチャク」がおすすめです。防具やアクセサリは、伸ばしたいステータスや付けたい耐性などに応じて異なります。
レイ・クウゴの技一覧
※功夫編で老師との修行次第で覚える技の順番が変わります
| 習得Lv | 技名 | 効果 |
|---|---|---|
| 3 | 猿手 |
|
| 3 | ネコけり |
|
| 3 | 水鳥脚 |
|
| 3 | 蛇形拳 |
|
| 4 | 竜虎両破碗 |
|
| 5 | 百里道一歩脚 |
|
| 6 | 獅子の手 |
|
| 7 | 山猿拳 |
|
| 8 | シマリス脚 |
|
| 9 | 老狐の舞 |
|
| 10 | 星降拳 |
|
| 11 | 不射の射 |
|
| 12 | 画竜天聖の陣 |
|
| 13 | 虎咆精気法 |
|
| 14 | 天馬後錐脚 |
|
| 16 | 旋牙連山拳 |
|
レイ・クウゴの声優とプロフィール

| キャラ名 | レイ・クウゴ |
|---|---|
| 声優 (CV) | 上田 麗奈 |
| 公式紹介文 | 一匹狼の野盗。老師を襲うも返り討ちに遭い、弟子入りを決意。 身のこなしが軽く、素早さは弟子の中で一番。野盗として育ったせいか、強気で口調が荒い。 |
関連記事
ストーリー攻略一覧

| ストーリー個別攻略チャート | ||
|---|---|---|
原始編攻略 |
功夫編攻略 |
幕末編攻略 |
西部編攻略 |
SF編攻略 |
現代編攻略 |
近未来編攻略 |
中世編攻略 |
最終編攻略 |
キャラ一覧

| 主人公キャラ | |||
|---|---|---|---|
おぼろ丸 |
ポゴ |
心山拳老師 |
サンダウン |
アキラ |
高原日勝 |
キューブ |
オルステッド |
| 仲間キャラ | |||
ゴリ |
べる |
ざき |
マッドドッグ |
レイ・クウゴ |
サモ・ハッカ |
ユン・ジョウ |
とらわれの男 |
無法松 |
タロイモ |
ストレイボウ |
ハッシュ |
ウラヌス |
- | - | - |
最強

| 最強記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強(おすすめ)パーティ |
| 最強装備一覧 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ライブアライブ公式サイト

ライブアライブリメイク攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











