【ライブアライブ】最強(おすすめ)パーティ

- 攻略班おすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・Sinオディオ攻略とクリア後の特殊演出
- ・名シーンランキングTOP10
ライブアライブリメイクの最強(おすすめ)パーティをご紹介。最終編で加入するキャラや、おすすめの最強パーティ構成も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | 攻略チャート一覧 |
| 最強キャラランキング | 最終編攻略チャート |
最強(おすすめ)パーティの概要
最終編のみを基準

各時代のストーリーの最終パーティは固定化されるので、パーティの入れ替えが可能な最終編のみを基準にしています。
キャラ性能に差はあるものの、基本的に好きなキャラを使ってのクリアも十分可能です。
パーティに加入するキャラ
| 加入するキャラ | ||
|---|---|---|
おぼろ丸 |
ポゴ |
サンダウン |
アキラ |
高原日勝 |
キューブ |
レイ・クウゴ |
サモ・ハッカ |
ユン・ジョウ |
最終編で加入するキャラは、オルステッドを除いた各ストーリーの主人公のみです。功夫編は心山拳老師ではなく、弟子の中から心山拳を継承したキャラ1人のみが選ばれます。
また、パーティは基本4人制なので、半数は置いていくことになります。
最強(おすすめ)パーティ例
バランス重視
| キャラ名 | 内容 |
|---|---|
キューブ |
|
レイ・クウゴ |
|
サンダウン |
|
おぼろ丸 |
|
キューブのハイスピードオペは反撃技としても発動するので、仲間と密着した状態なら敵のダメージをすぐに回復しながら立ち回れます。
レイの枠は、功夫編の主人公であるサモやユンでも問題ありません。もち技の種類が豊富で、HPが非常に高い高原日勝と変更するのもありです。
レベル上げの構成
| キャラ名 | 内容 |
|---|---|
レイ・クウゴ |
|
アキラ |
|
サンダウン |
|
| 自由枠 | - |
レベル上げを行うなら、画竜天聖の陣を使えるレイがおすすめです。溜め時間が多少あるものの、画面全体に攻撃できる範囲の広さが強力かつダメージも出せるため、敵を一掃したい時に重宝します。
アキラも範囲・全体攻撃が多数あります。レイと合わせて全体攻撃を行えば敵を一気に倒せるため、レイとアキラを組ませて味方のレベルを効率良く上げましょう。
サンダウンは一部の耐性が多くてHPが低いリーダーに、みだれ撃ちを使用することで、ブレイクダウンを狙えます。基本はレイとアキラでレベル上げを行い、倒せる範囲を広げたいならサンダウン投入がおすすめです。
関連記事
ストーリー攻略一覧

| ストーリー個別攻略チャート | ||
|---|---|---|
原始編攻略 |
功夫編攻略 |
幕末編攻略 |
西部編攻略 |
SF編攻略 |
現代編攻略 |
近未来編攻略 |
中世編攻略 |
最終編攻略 |
キャラ一覧

| 主人公キャラ | |||
|---|---|---|---|
おぼろ丸 |
ポゴ |
心山拳老師 |
サンダウン |
アキラ |
高原日勝 |
キューブ |
オルステッド |
| 仲間キャラ | |||
ゴリ |
べる |
ざき |
マッドドッグ |
レイ・クウゴ |
サモ・ハッカ |
ユン・ジョウ |
とらわれの男 |
無法松 |
タロイモ |
ストレイボウ |
ハッシュ |
ウラヌス |
- | - | - |
最強

| 最強記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強(おすすめ)パーティ |
| 最強装備一覧 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ライブアライブ公式サイト

ライブアライブリメイク攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











