【ライブアライブ】ジャギィイエッグ攻略|最終編隠しボス

- 攻略班おすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・Sinオディオ攻略とクリア後の特殊演出
- ・名シーンランキングTOP10
ライブアライブ(LIVE A LIVE)のジャギィイエッグの攻略情報をご紹介。リメイク版最終編のボス攻略や出現場所と条件、攻撃パターンと弱点、エリアルグラブの入手方法などを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略一覧 | キャラ一覧 |
| 最終編攻略チャート | 隠し要素とやりこみ要素 |
ジャギィイエッグとは?

ジャギィイエッグは最終編で登場する隠しボスです。戦わずにラスボスを目指すことも可能ですが、サンダウンの最強武器を取ろうとする場合は、ほぼ戦闘を避けられません。
ジャギィイエッグの出現場所と条件
| 出現場所 | 時のダンジョン |
|---|---|
| 出現条件 | ダンジョン内で約2分が経過する └8回目の鐘が鳴ると出現 |
時のダンジョンで出現
| サンダウンを仲間にする手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 雪山・ハッシュの小屋でサンダウンと話す | ||||||||
| 2 | 雪山・本能のダンジョン手前の崖でサンダウンと話す | ||||||||
| 3 | 廃墟の町へ行く途中の立て札前でサンダウンと話す | ||||||||
| 4 | 廃墟の町・城内の王の間でサンダウンと話す | ||||||||
| 5 | 王の間から左側の部屋でサンダウンと話す | ||||||||
| 6 | 廃墟の町を出るとサンダウン登場 | ||||||||
| 7 | 選択肢を全て「はい(上側)」にすると仲間に加わる | ||||||||
ジャギィイエッグは、時のダンジョンで出現します。サンダウンが主人公の場合はいつでも挑戦可能ですが、他のキャラが主人公だと一度サンダウンを仲間にしないとダンジョンを発見できません。
8回目の鐘が鳴ると強制バトル

時のダンジョン内に入ると、約15秒経過ごとに鐘が鳴り、徐々にダンジョン内も暗くなっていきます。8回目の鐘が鳴り終わると、ジャギィイエッグが現れて強制バトルが始まり、逃げることは不可能です。
ジャギィイエッグを倒せなければダンジョンを出られず詰んでしまうため、鐘が鳴ってからセーブするタイミングには注意しましょう。途中で外に出ると、鐘の回数はリセットされます。
ジャギィイエッグの攻略
状態異常を付与する

ジャギィイエッグ戦は4体に囲まれた状態で戦うため、立て続けに攻撃されると壊滅的な被害を受けます。状態異常で動きを止めて、敵からのダメージを減らすのがおすすめです。
フィールド全範囲に眠り・停止が付与できるアキラの「ヘブンイメージ」などを活用しましょう。
出の速い技で1体ずつ倒す
ジャギィイエッグは、吹き飛ばし効果のある「スピンドライブ」を多用するため、溜め時間の長い技はキャンセルされやすく危険です。
時間のかかる大技や範囲技は狙わず、出の速い技を重ねて1体ずつ着実に倒しましょう。敵の数が減ってきたら、スピンドライブの射程からも抜けやすくなります。
ジャギィイエッグの攻撃パターンと弱点
| ジャギィイエッグのステータス | ||
|---|---|---|
| HP | 384 | |
| 弱点 | なし | |
| 耐性 | ||
| 行動パターン | 攻撃範囲とダメージ量 | |
| レイザーソニック | 拡大する |
|
| 5×5マス範囲 | 約200ダメージ | |
| スピンドライブ | 拡大する |
|
| 前面1~2マス | 約150ダメージ 吹き飛ばし |
|
| スペースファージ | 拡大する |
|
| 縦/横/斜め3~6マス | 約280ダメージ 毒/麻痺付与 |
|
| 電撃マッサージ | 拡大する |
|
| 周囲6×6マス | 0~少量ダメージ 電撃ダメージ地形 |
|
ジャギィイエッグ戦クリア後の要素
エリアルグラブを入手
| 装備名 | 部位/効果 |
|---|---|
| エリアルグラブ | 左手
|
ジャギィイエッグを倒すと、左手防具「エリアルグラブ」が必ず入手できます。石化無効装備はラスボス戦でも有効なので獲得を目指しましょう。
撃破後は44マグナムを取りに行く

ジャギィイエッグを倒したら、時のダンジョンの奥にあるサンダウンの最強武器「44マグナム」を取りに行きましょう。ジャギィイエッグ以外に敵は出ないので安全に探索できます。
ジャギィイエッグ出現までには約2分あるため、ダンジョンの道順を把握できていれば先に44マグナムを取ることもできますが、初見プレイではおすすめしません。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ライブアライブ公式サイト

ライブアライブリメイク攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











