【ライブアライブ】ディオ攻略|西部編ラスボス

- 攻略班おすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・Sinオディオ攻略とクリア後の特殊演出
- ・名シーンランキングTOP10
ライブアライブ(LIVE A LIVE)のディオの攻略情報をご紹介。リメイク版西部編のボス攻略や出現場所と条件、攻撃パターンと弱点などディオの詳細を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略一覧 | キャラ一覧 |
| 西部編攻略チャート | 最終編攻略チャート |
ディオとは?

ディオは西部編で登場するボスです。終盤で複数の雑魚敵と一緒に登場し、即死級の遠距離攻撃を主軸に攻撃してきます。また、本来雑魚敵は多数出現しますが、ボス戦に入る前の罠で減らせます。
ディオの出現場所と条件
| 出現場所 | 西部編終盤 8つ目の鐘が鳴った後 |
|---|---|
| 出現条件 | 西部編ストーリーラスト |
西部編ストーリーのラスボス
ディオは西部編のラストに登場するラスボスです。罠を仕掛けてる途中でも、8つ目の鐘がなると強制的にバトルに突入します。撃破後は西部編のエンディングに入りますが、最後にマッドドッグと1戦して終了です。
ディオの攻略
基本斜め位置を陣取って戦う

ディオ戦は斜め位置を陣取って攻撃しましょう。ディオの攻撃範囲は前方・下方・斜めの広範囲なので、攻撃を避けやすい斜め位置で戦うのがおすすめです。
また、岩の近くで戦闘することで敵の攻撃ミスを誘うことも可能です。ただし、自分からの攻撃も岩が塞いでしまうので、うまく射程に入らないように動いて攻撃しましょう。
ガトリング射撃は即死ダメージ
ディオ戦で使用してくる、ガトリング射撃は即死ダメージなので、範囲内に留まらないようにしましょう。ガトリングを食らうと戦闘不能になり、2度受けすると復活もできません。
ガトリングの見分け方はゲージが赤色になるのですぐ判定できます。射程はボスの前方縦3マス、下方2マス、斜め1マスとなっているため、正面・下には停滞せずに斜め1マス範囲を避けた位置にいると良いです。
アイテム使用で回復も有効

街で入手できる「気付け薬」「干し肉」を活用しての回復も有効です。「気付け薬」は味方が倒れた際に復活させることができるため、ガトリングを避けれなかった場合に使用すると良いでしょう。
また、「干し肉」は自身の能力を強化することができます。各アイテムは、罠を仕掛ける前の材料集めの片手間に集められるので、必ず回収しておくと良いです。
ディオの攻撃パターンと弱点
| ディオのステータス | ||
|---|---|---|
| HP | 704 | |
| 弱点 | - | |
| 耐性 | - | |
| 行動パターン | 攻撃範囲とダメージ量 | |
| ガトリング射撃 | 拡大する |
|
| 即死ダメージ | ||
| 威嚇射撃 | 拡大する |
|
| 約52ダメージ 命中ダウン 回避ダウン |
||
| 火炎瓶 | 拡大する |
|
| 約35ダメージ | ||
| 突撃ラッパ | 拡大する |
|
| 範囲内の味方のHPを回復 物攻アップ 特攻アップ 素早さアップ |
||
ディオ戦クリア後の要素
サウンドルームに曲が追加される

| 追加される曲 | |
|---|---|
| WANDERER | Under the Fake |
| THE WILDS | Sancho・de・Los・Panchoz |
西部編をクリアすることで、サウンドルームに西部編で流れる曲が追加されます。
TIPSに西部編が追加

西部編をクリアすることで、オプションのTIPSに西部編での要素が追加されます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ライブアライブ公式サイト

ライブアライブリメイク攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











