【ライブアライブ】最強キャラランキング

- 攻略班おすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・Sinオディオ攻略とクリア後の特殊演出
- ・名シーンランキングTOP10
ライブアライブリメイク(LIVE A LIVE)の最強キャラをご紹介。最終編で登場するキャラの最強ランキングや、キャラの特徴を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強パーティ | 最終編攻略チャート |
| 攻略チャート一覧 | 最強装備一覧 |
最強キャラランキング
| 順位 | キャラ | 特徴 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | おぼろ丸 |
|
||||||||||
| 2位 | レイ(ユン/サモ) |
|
||||||||||
| 3位 | サンダウン |
|
||||||||||
| 4位 | キューブ |
|
||||||||||
| 5位 | アキラ |
|
||||||||||
| 6位 | 高原日勝 |
|
||||||||||
| 6位 | ポゴ |
|
||||||||||
1位:おぼろ丸

おぼろ丸は、「忍法鎌イタチ」や「影一文字」は即時発動できるので汎用性が高いです。影一文字は、鋭属性の威力特大の性能を持つため、最終編のオディオマウス戦で真価を発揮します。
また、他の持ち技も物/特攻どちらにも対応できたり、広範囲に攻撃可能な「忍法矢車草」も強力です。
2位:心山拳師範

心山拳師範は、3人とも「旋牙連山拳」が即時発動でき、威力も特大あるので火力を出しやすいです。Sinオディオ戦でも、画面から見て左の腕は精属性が弱点なので、1回発動するだけでほとんど削りきれる威力です。
また、技のレパートリーも多く、物理攻撃系の属性をほとんど網羅しているのも強みと言えます。レイであれば、全体攻撃の「画竜天聖の舞」が善属性なので、最終編のレベル上げの際に弱点を突きやすく、育成の引率役でも活躍します。
| 心山拳師範 | ||
|---|---|---|
| レイの評価 | ユンの評価 | サモの評価 |
3位:サンダウン

サンダウンは、最大5Hitの攻撃「みだれ撃ち」が即時発動です。範囲に複数の敵が含まれると分散してダメージを与えてしまうものの、敵が単体しかいないならシンプルに5連攻撃になるため、火力を出しやすいです。
また、Lv16で覚える「ハリケンショット」は長い待機時間がかかるものの、威力大の攻撃を12Hit繰り出せるので、状況次第ではカンストの999ダメージも狙えます。
4位:キューブ

キューブは、ハイスピードオペで複数の仲間のHPと状態異常を回復できます。特に石化と麻痺はSinオディオ戦での回復手段として役立つ性能です。
また、多くの状態異常を無効化でき、強化パーツでHPを盛れば耐久力を伸ばせます。
5位:アキラ

アキラは広い範囲に攻撃な技を持ち、ダメージを与えながら状態異常やデバフを付与できます。自分のHPを回復する「セルフヒール」や、味方のHPを回復させる「ヒールタッチ」も持つため、サポート役に向いているキャラです。
また、全体攻撃による敵一掃も便利で、レイと一緒に組ませれば最終編のレベル上げや進行が楽になります。
6位:高原日勝

高原日勝は、技のレパートリーが多く、様々な属性で敵に攻撃できます。また、痛打を始め攻撃しながらデバフを付与する技もあるため、アタッカー兼サポートキャラとしても活躍します。
HPが非常に高いので打たれ強く、HPと状態異常を回復しつつバフを付与する「気合い溜め」も使えるので、生存率が高いのも特徴です。
6位:ポゴ

ポゴは、物攻と特攻のどちらも運用できるキャラです。遠距離方の状態異常攻撃も得意で、睡眠や麻痺などで敵の行動を制限できます。
また、全体攻撃の「ウォ~ウォ~」で複数の敵にダメージを与えたり、レベル上げにも役立ちます。
最強キャラの基準
最終編のみを考慮
最強キャラは、最終編で登場する各ストーリーの主人公のみを選出しています。
よって、最終編のラストバトルでもある、オディオ2連戦とSinオディオ戦で弱点を突いたり、耐性属性を避けやすい技を持つキャラは、評価を高めに設定しています。
待機時間がない高火力技持ちは高評価
最強キャラでは、おぼろ丸の影一文字や、心山拳師範の旋牙連山拳などの、待機時間がなく高火力を出せるキャラを評価しています。
また、待機時間が短く、威力の高い技を多数持つキャラも高評価としています。
最終的にはどのキャラを使っても良い
各キャラに技やステータスに特徴はあるものの、最終編では各キャラに最強装備が用意されているので、最終的には自分の好きなキャラだけで戦うことも可能です。
レベル上げも自由にでき、レベルが上がらないキューブもステータスを上げる「強化パーツ」をドロップする敵がいるため、時間をかければどのキャラも強くなれます。
関連記事
ストーリー攻略一覧

| ストーリー個別攻略チャート | ||
|---|---|---|
原始編攻略 |
功夫編攻略 |
幕末編攻略 |
西部編攻略 |
SF編攻略 |
現代編攻略 |
近未来編攻略 |
中世編攻略 |
最終編攻略 |
キャラ一覧

| 主人公キャラ | |||
|---|---|---|---|
おぼろ丸 |
ポゴ |
心山拳老師 |
サンダウン |
アキラ |
高原日勝 |
キューブ |
オルステッド |
| 仲間キャラ | |||
ゴリ |
べる |
ざき |
マッドドッグ |
レイ・クウゴ |
サモ・ハッカ |
ユン・ジョウ |
とらわれの男 |
無法松 |
タロイモ |
ストレイボウ |
ハッシュ |
ウラヌス |
- | - | - |
最強

| 最強記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強(おすすめ)パーティ |
| 最強装備一覧 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ライブアライブ公式サイト

ライブアライブリメイク攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











