【ライブアライブ】西部編攻略チャート|サンダウン・キッド

- 攻略班おすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・Sinオディオ攻略とクリア後の特殊演出
- ・名シーンランキングTOP10
ライブアライブリメイク(LIVE A LIVE)の西部編攻略チャートをご紹介。ストーリークリアまでの手順やボス攻略、主人公「サンダウン・キッド」と仲間キャラ「マッドドッグ」の持ち技一覧、アニーの日記などの隠しアイテムの入手方法を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート一覧 | 序盤の効率的な進め方 |
| サンダウンキッドの評価 | キャラ一覧 |
西部編攻略チャート
オープニングイベント
| サクセズ・タウンのクリスタルサルーン | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |
|
||||||||
| 2 |
|
||||||||
| 3 |
|
||||||||
| 4 |
|
||||||||
マッドドッグの装備をサンダウンに付け替える

サンダウンの初期装備よりもマッドドッグが付けている装備が強いため、1度マッドドッグの装備を全て外してサンダウンに付け替えましょう。付け替えた後は必ずマッドドッグに装備の装着を忘れないように注意が必要です。
ストーリーを進める前にセーブを必ず行いましょう

この先のストーリーでは、限られた時間でアイテムを集めるタイムアタック式のイベントがあるので、やり直しを行うためにもセーブは忘れずにしておきましょう。
クレイジーバンチ戦の準備|罠作りと材料集め
| サクセズ・タウン | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |
|
||||||||
| 2 |
|
||||||||
| 3 |
|
||||||||
| 4 |
|
||||||||
| 5 |
|
||||||||
鐘の音が8つ鳴ったら強制でボス戦闘

クレイジーバンチ(集団)と戦う前に罠を仕掛けて敵の数を減らすことが可能です。そのため、罠となる材料を集めて、住民に罠の仕掛けを頼みましょう。住民によって小ネタがあります。
住人への罠はマッドドッグのヒントで渡す

住民に罠を渡す際にアイテム選択上にマッドドッグが住民によって得意そうなアイテムのヒントをくれるため、ヒントを参考にして罠を渡しましょう。ヒントがない住民はニンジンなど無難な罠を渡しておくのがいいでしょう。
パチンコはビリー、マスターポスターはマスター、ロープはウェインなど住民に関係のある罠を基本的に渡していきましょう。
仕掛けた罠で減る敵の数
| 罠 | 減る敵の数 |
|---|---|
| マスターポスター | 1人 |
| ダイナマイト | 4人 |
| フライパン | 1人 |
| ニンジン | 1人 |
| パチンコ | 1人 |
| スコップ(落し穴) | 1人 |
| 火炎瓶 | 2人 |
| ロープ | 2人 |
| 馬フン(落し穴) | 1人 |
| コールタール | 0人 |
仕掛ける罠の種類によって減る敵の数が変わります。ダイナマイトは4人と大量の敵を減らすことができ、次に火炎瓶とロープが減る数が多いです。
コールタールは襲撃までの時間を伸ばす罠となっており、敵の数は減りませんが罠を仕掛けるまでの猶予が伸びます。
材料の入手場所一覧
| 場所 | 入手材料/マップ |
|---|---|
| 街 クリスタルサルーン |
拡大する・パチンコ(1Fにいる少年)・オイル(1Fの右の部屋) ・マスターポスター(2Fの右の部屋) |
| 街 ポストオフィス (右上から2番目) |
拡大する・空ビン(カウンター) |
| 街 保安官事務所 (右上から1番目) |
拡大する・ダイナマイト(1Fの右の箱) |
| 街 保安官の家 (左上から2番目) |
拡大する・オイル(1Fの階段下の部屋) |
| 街 倉庫 (左上から1番目) |
拡大する・コールタール(右の樽)・ニンジン×2(奥の箱) |
| 街 厩舎 (左下から1番目) |
拡大する・ニンジン(右の箱)・馬フン(下の草) ・空ビン(2Fの箱) |
| 街 ウェインの宿屋 (左下から2番目) |
拡大する・ロープ(奥の部屋にある樽の後ろの部屋) |
| 街 ダイナー (左下から3番目) |
拡大する・オイル(カウンター)・フライパン(奥の部屋の壁) ・ニンジン(奥の部屋の箱) |
| 街 飼料小屋 (右下から2番目) |
拡大する・スコップ(入り口右の荷車) |
| 街 ロッジ (右下から1番目) |
拡大する・空ビン(奥の部屋の箱) |
アニーの小ネタ

アニーに罠を仕掛けてもらってる間に、クリスタルサルーン2F中央の部屋に行くと、「アニーの日記」を入手できます。アニーの日記は装備もしくは、罠としてアニーに見せることができます。
装備すると防御力が2上昇でき、アニーに罠を仕掛けるで選択するとビンタをされて「アニーの日記」を没収されます。ちなみにビンタで体力が減ることはありません。
マスターと話して時間を早める事が可能

マスターと話す際に初回「・・・」を選択すると、一杯もらうことができるように選択肢が変わります。
一杯やることで時間を早めることができ、罠を仕掛けた住民を早く戻すことができます。鐘の時間も進むため単純な時短ですが、全員に罠を渡した際はマスターで時間を進めるのもいいでしょう。
クレイジーバンチ戦
| サクセズ・タウン | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |
|
||||||||
| 2 |
|
||||||||
| 3 |
|
||||||||
| 4 |
|
||||||||
ビリーの「負けないよね?」の返事で展開に違いが…

| 負けないよね?の返事 | |
|---|---|
拡大する「‥‥」を選択した際 |
拡大する「もちろんだ」を選択した際 |
クレイジーバンチ戦前のビリーとの会話の選択によって、この先の展開が変わります。「‥‥」を選ぶとマッドドッグがクリスタルサルーンから出た際に登場せず後から登場します。
「もちろんだ」を選ぶとクリスタルサルーンを出た際から一緒に登場しボス戦に挑みます。
エンディング分岐がある
| エンディング分岐 | |
|---|---|
拡大する戦闘から逃げた場合 |
拡大するマッドを倒した場合 |
ディオ戦に勝利した後のマッドとの戦いで、マッドドッグがから逃げた場合とマッドドッグがを倒した場合でエンディングが変わります。
逃げるを選択した場合、エンディング終盤で再度マッドドッグと戦闘をすることになります。そのままクリスタルサルーン前でマッドドッグを倒した場合はマッドドッグが倒れてその後出現はしません。
主人公・仲間キャラの性能ともち技
サンダウン・キッド

| 習得Lv | 技名 | 効果 |
|---|---|---|
| 初期 | シングルショット |
|
| 初期 | ダブルショット |
|
| 初期 | ホローポイント弾 |
|
| 初期 | ピアッシング弾 |
|
| 初期 | マルチカウンター |
|
マッドドッグ

| 習得Lv | 技名 | 効果 |
|---|---|---|
| 初期 | シングルショット |
|
| 初期 | TXジターバグ |
|
| 初期 | サイドワインダー |
|
| 初期 | イナズマ撃ち |
|
西部編のボス攻略
ディオ攻略のコツ

ディオ戦では敵の斜めの位置を陣取って攻撃を行いましょう。ディオ攻撃範囲は前方と下方、斜めの広範囲となっているため、攻撃の避けやすい斜め位置で攻略がおすすめです。
また、岩の近くで戦闘することで敵の攻撃のミスを誘うこともできるため、岩近くで攻撃を行いましょう。自分からの攻撃も岩が塞いでしまうためうまく射程に入らないように動き回ると攻撃を当てやすいです。
ガトリング攻撃は射程から外れて回避

ディオのガトリング攻撃は即死級のダメージとなっているため、食らってしまった場合は戦闘不能に陥ります。そのため、溜めの長いガトリング攻撃が確認できたら射程外に移動してターゲットを切りましょう。
ガトリング攻撃の射程はボスの前方縦3マス、下方2マス、斜め1マスとなっているため正面や下には停滞せずに斜め1マス範囲を避けた位置に陣取りましょう。
アイテムを使って戦況を有利に

街の中で入手できる「気付け薬」「干し肉」を活用して戦況を有利に進めていきましょう。「気付け薬」は味方が倒れた際に復活させることができ、「干し肉」は自身の能力を強化することができます。
材料集めの片手間にアイテムも同時に集めてボス戦に備えておきましょう。
マッド攻略のコツ

マッドドッグ戦は単純な撃ち合い勝負です。「ダブルショット」の射程まで近づき交互に攻撃をしていけば勝つことができます。
西部編クリア前にやるべきこと
物防の高いアクセ「フライパン」の入手

物防が10増加するアクセサリー「フライパン」を入手しておきましょう。罠として使うこともできますが、罠で使用した際は入手ができなくなってしまうため、罠で使わずに装備しておきましょう。
ただし、罠として使わな買った際はボス戦で雑魚が1人増えボス戦が難しくなるため、フライパンが必要ないと思う方は罠として使ってしまっても良いでしょう。
アニーの日記の入手

アニーの日記は防御+2のあまり強くない防具ですが、コレクションとして入手しておくのもいいでしょう。入手方法はアニーに罠を仕掛けさせている間にクリスタルサルーン2F中央の部屋で入手することができます。
アニーの日記入手後にアニーに話しかけ渡してしまうと没収されてしまうため、残しておきたい場合はアニーに渡さないようにしましょう。
関連記事
ストーリー攻略一覧

| ストーリー個別攻略チャート | ||
|---|---|---|
原始編攻略 |
功夫編攻略 |
幕末編攻略 |
西部編攻略 |
SF編攻略 |
現代編攻略 |
近未来編攻略 |
中世編攻略 |
最終編攻略 |
キャラ一覧

| 主人公キャラ | |||
|---|---|---|---|
おぼろ丸 |
ポゴ |
心山拳老師 |
サンダウン |
アキラ |
高原日勝 |
キューブ |
オルステッド |
| 仲間キャラ | |||
ゴリ |
べる |
ざき |
マッドドッグ |
レイ・クウゴ |
サモ・ハッカ |
ユン・ジョウ |
とらわれの男 |
無法松 |
タロイモ |
ストレイボウ |
ハッシュ |
ウラヌス |
- | - | - |
最強

| 最強記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強(おすすめ)パーティ |
| 最強装備一覧 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ライブアライブ公式サイト

ライブアライブリメイク攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











