【ライブアライブ】エリアル装備の入手方法まとめ

- 攻略班おすすめ記事!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・Sinオディオ攻略とクリア後の特殊演出
- ・名シーンランキングTOP10
ライブアライブリメイク(LIVE A LIVE)のエリアル装備の入手方法をご紹介。エリアル装備の性能や特徴、入手方法の詳細や隠しボスの出現条件も掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最終編攻略チャート | 最強装備一覧 |
| ピュアオディオ攻略 | 隠し要素とやりこみ要素 |
エリアル装備の入手方法一覧
隠しボス5体から入手できる
| 装備名 | 入手方法/性能 |
|---|---|
| ▼エリアルヘルム | 拡大する |
|
|
| ▼エリアルグラブ | 拡大する |
|
|
| ▼エリアルメイル | 拡大する |
|
|
| ▼エリアルブーツ | ![]() |
|
|
| ▼エリアルリング | 拡大する |
|
※ヘッドプラッカーは配信ガイドラインに基づきバトル画像掲載なし
エリアル装備は、最終編に出現する5体の「隠しボス」を倒すとそれぞれ入手できます。エリアル装備を取らなくてもゲームクリアは可能ですが、攻略が有利になる優秀な性能を持つため、隠しボス撃破を目指しましょう。
エリアル装備は石化耐性を持つ
| 装備名 | 性能 |
|---|---|
| エリアルヘルム | 【頭装備】防御+10・石化無効 |
| エリアルグラブ | 【左手装備】防御+10・石化無効 |
| エリアルメイル | 【体装備】防御+30・石化無効 |
| エリアルブーツ | 【足装備】防御+7・石化無効 |
| エリアルリング |
|
エリアル装備は、5種類すべてに「石化無効」の耐性が付いています。石化無効の装備は希少であり、ラスボスのピュアオディオが石化攻撃を行うため、最低でもパーティ4人分を揃えるのがおすすめです。
ただし、自前で石化耐性を持っているキューブを編成する場合は、残りの3人に石化対策をすれば充分です。
エリアルヘルムの入手方法

| エリアルヘルムの入手手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | キューブを仲間にする └雪山でバッテリーを拾い、城のテラスでキューブに渡す |
||||||||
| 2 | 知のダンジョンで17ダイオードを入手してクリア | ||||||||
| 3 | 知のダンジョンにもう1度入る | ||||||||
| 4 | ダンジョン内にいるユラウクスを倒す | ||||||||
エリアルヘルムは、知のダンジョンで「ユラウクス」を撃破すると手に入ります。ユラウクスは、知のダンジョンを1度クリアしてから再び中に入ると、チェックの床のエリアに出現します。
知のダンジョン攻略には「キューブ」を仲間にする必要があるため、まずは雪山でバッテリーを拾い、廃墟の町の城にいるキューブを加入させましょう。
エリアルグラブの入手方法

| エリアルグラブの入手手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | サンダウンを以下の順番で追いかけて仲間にする ①雪山の山小屋 ②本能のダンジョン入口前 ③廃墟の町付近の立て看板 ④廃墟の町の王の間 ⑤廃墟の町の客間 ⑥廃墟の町の城門前 |
||||||||
| 2 | 静寂の森に出る馬を追いかけ、時のダンジョンに入る | ||||||||
| 3 | 鐘が8回鳴るまで待つ | ||||||||
| 4 | 出現したジャギィイエッグを倒す | ||||||||
エリアルグラブは、時のダンジョンで「ジャギィイエッグ」を倒すと入手できます。ダンジョンに入ると一定時間ごとに鐘が鳴り、8回目の鐘でジャギィイエッグと強制バトルに突入します。
時のダンジョンは「サンダウン」がいなければ入れません。雪山から廃墟の町にかけて特定の場所に現れるサンダウンに、順番に話しかけ続けると最終的に仲間に加わります。
エリアルメイルの入手方法

| エリアルメイルの入手手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 最終編で戦闘から通算100回逃げる └アキラのテレポートも1回にカウント |
||||||||
| 2 | 100回目の逃げる後にデスプロフェット出現 | ||||||||
| 3 | デスプロフェットを倒す | ||||||||
エリアルメイルは「デスプロフェット」を倒すと手に入ります。デスプロフェットと戦う条件は、最終編で敵から通算100回逃げることなので、早めに出会いたければ序盤から積極的に逃げましょう。
逃げた回数が95回になるとカウントダウンが始まるため、プレイヤー自身が数える必要はありません。100回に達した時点で、どんな場所にいてもデスプロフェットとの戦闘が始まります。
エリアルブーツの入手方法

| エリアルブーツの入手手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 魔王山の山頂で魔王像を調べる | ||||||||
| 2 | 出口に向かうとラスボス(魔王オディオ)が出現 | ||||||||
| 3 | 魔王に話しかけずに山頂を出る | ||||||||
| 4 | 異次元に飛ばされ、ヘッドプラッカーと戦闘開始 | ||||||||
| 5 | ヘッドプラッカーを倒す | ||||||||
エリアルブーツは「ヘッドプラッカー」を倒すと手に入ります。魔王山の山頂へ行き、魔王オディオと話さずに帰ろうとすると異次元へ飛ばされ、ヘッドプラッカーと戦えます。
ヘッドプラッカーからは何回でも逃げられますが、異次元にいる限りすぐバトルを挑んでくるため、倒せない場合は階段から一度脱出して戦力を整えましょう。
エリアルリングの入手方法

| エリアルリングの入手手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 治り草の群生地でポゴを仲間にする └レイ・クウゴ以外は1体1のバトルあり |
||||||||
| 2 | 「黄金ちょんまげ」を入手する └「魔王山」か「力のダンジョン」の宝箱にある ※力のダンジョンは高原日勝の加入と育成が必要 |
||||||||
| 3 | 本能のダンジョンでアムルクレチアに会う | ||||||||
| 4 | アムルクレチアに黄金ちょんまげを渡す └選択肢はすべて「はい」で戦闘開始 |
||||||||
| 5 | アムルクレチアを倒す | ||||||||
エリアルリングは、本能のダンジョンで「アムルクレチア」を撃破すると入手可能です。ダンジョン内の池で出会えますが、戦うためには「黄金ちょんまげ」というアイテムを渡す必要があります。
黄金ちょんまげは「魔王山」か「力のダンジョン」の宝箱にあるので事前に取っておきましょう。また、本能のダンジョンの入口は「ポゴ」が仲間にいないと開けられません。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ライブアライブ公式サイト

ライブアライブリメイク攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











