【ブレオダ】最強パーティ編成

- 攻略班のおすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング
- ・最強前衛キャラ / 最強後衛キャラ
- ・アプリペイでお得に課金をする方法
ブレオダ(進撃の巨人ブレイブオーダー)の最強パーティ編成をご紹介。コンテンツや用途ごとにおすすめパーティを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強前衛キャラランキング | 最強後衛キャラランキング |
| 最新キャラ情報まとめ | |
属性別最強パーティ編成
| 属性一覧 | ||
|---|---|---|
| ▼焔属性 | ▼蒼属性 | ▼碧属性 |
| ▼煌属性 | ▼冥属性 | ‐ |
焔属性パーティ
| 前衛キャラ | ||
|---|---|---|
エレン新型立体機動 |
アニ忍者 |
ミカサ綺羅星 |
| 後衛キャラ | ||
エレン自由を求める者 |
ジーク忍者 |
ケニー御伽 |
焔属性の周回/汎用おすすめパーティです。エレン(新型立体機動)をアタッカーに採用し、やけどと時間短縮、その他バフを付与できるアニ(忍者)や標的補足が可能なミカサ(綺羅星)でサポートしています。
おすすめ代替キャラ
| 前衛キャラ | ||
|---|---|---|
ペトラ謹賀の装束 |
ミカサ御伽 |
クリスタゴシック |
| 後衛キャラ | ||
エルヴィン中雅の装束 |
ニコロマーレ料理の達人 |
フロック調査兵団 |
蒼属性パーティ
| 前衛キャラ | ||
|---|---|---|
ミカサ絶望への反抗 |
エルヴィン綺羅星 |
ミカサ妖怪 |
| 後衛キャラ | ||
ユミル始まりの巨人 |
ジャン爽涼兵服 |
ペトラ蒸気世界 |
蒼属性の周回/汎用おすすめパーティです。火力の高いミカサ(絶望への反抗)とエルヴィン(綺羅星)を軸に、標的補足を持つミカサ(妖怪)をサポートに採用しています。
おすすめ代替キャラ
| 前衛キャラ | ||
|---|---|---|
リヴァイ華麗 |
サシャ神秘な装束 |
エレン礼式兵団服 |
| 後衛キャラ | ||
ペトラパティシエ |
ヒッチ憲兵団コート |
アルミン私服 |
碧属性パーティ
| 前衛キャラ | ||
|---|---|---|
ハンジ調査開始 |
アルミン夢夜 |
クリスタ爽涼兵服 |
| 後衛キャラ | ||
ペトラ夢夜 |
ルイーゼ新型立体機動 |
アニ氷解 |
碧属性の周回/汎用おすすめパーティです。ハンジ(調査開始)とアルミン(夢夜)をアタッカーに採用し、クリスタ(爽涼兵服)でサポートしています。
おすすめ代替キャラ
| 前衛キャラ | ||
|---|---|---|
エルヴィン謹賀の装束 |
ミカサ礼式兵団服 |
コニー舞台俳優 |
| 後衛キャラ | ||
フリーダ先代継承者 |
クリスタ聖夜の衣装 |
ナナバ冒険家 |
煌属性パーティ
| 前衛キャラ | ||
|---|---|---|
サシャ荒野の決闘 |
リヴァイ旅装 |
エレン夢夜 |
| 後衛キャラ | ||
ニファ御伽 |
オニャンコポン案内人 |
ペトラ華麗 |
煌属性の周回/汎用おすすめパーティです。リヴァイ(旅装)とサシャ(荒野の決闘)をアタッカーに採用し、エレン(夢夜)でサポートしています。
おすすめ代替キャラ
| 前衛キャラ | ||
|---|---|---|
ガビマーレ兵兵服 |
アニ新型立体機動 |
リヴァイ式典兵団服 |
| 後衛キャラ | ||
サシャ聖夜の夢 |
ヒッチ夢夜 |
テオ地獄を終わらせる |
冥属性パーティ
| 前衛キャラ | ||
|---|---|---|
ミカサ無垢な想い |
アルミン一夜の夢 |
コニー新型立体機動 |
| 後衛キャラ | ||
ルイーゼ無垢な想い |
アニ一夜の夢 |
ミーナ妖怪 |
冥属性の周回/汎用おすすめパーティです。業火状態とシナジーのあるキャラで固めており、継続ダメージに加え、ダメージ増加スキルを効率良く発動できます。
おすすめ代替キャラ
| 前衛キャラ | ||
|---|---|---|
ハンジ新型立体機動 |
リヴァイ悪魔 |
ミカサ式典兵団服 |
| 後衛キャラ | ||
ヒストリア王家の血を引く者 |
ハンジ悪魔 |
ハンジ真実を追う者 |
高難易度の巨人別おすすめ編成
| 高難易度の巨人一覧 | ||
|---|---|---|
| ▼憤怒 | ▼強欲 | ▼色欲 |
| ▼傲慢 | ▼暴食 | ▼怠惰 |
憤怒の巨人おすすめ編成
| 火力編成 | ||
|---|---|---|
ミカサ絶望への反抗 |
エレン礼式兵団服 |
リヴァイ古雅の甲冑 |
| サポート編成 | ||
アルミン浪漫散歩 |
エルヴィン古雅の甲冑 |
エルヴィン聖夜の衣装 |
火力編成には蒼特効を編成
憤怒は蒼種族のボスなので、蒼特効のキャラを優先して編成しましょう。特に「リヴァイ(古雅の甲冑)」は、敵の火力を大幅に減少できるかつ、特効持ちなので最適性のキャラです。
サポート編成には蘇生とタンク役を編成
サポート編成には、ダメージ軽減スキルを持つタンク役と蘇生スキルを持つ回復役の編成がおすすめです。メンバーの一人にサポート役がいると、他メンバーが火力支援に集中できます。
強欲の巨人おすすめ編成
| 火力編成 | ||
|---|---|---|
ハンジ調査開始 |
アルミン夢夜 |
クリスタ爽涼兵服 |
| サポート編成 | ||
エルヴィン古雅の甲冑 |
ハンジ調査兵団軽装 |
アルミン浪漫散歩 |
火力編成には碧特効を編成
強欲は碧種族のボスなので、碧特効のキャラを優先して編成しましょう。被ダメージを抑えるスキルや、敵の攻撃力を減少させられるスキルを持つキャラは大活躍します。
特殊ギミックにはタンク役で対策
強欲(異形の巨人)では、一定周期で仕掛けてくる攻撃に対抗するため、味方を守るタンク役が必ず必要です。絶対防御で味方を確実に守れるキャラと蘇生スキル持ちのキャラが活躍します。
色欲の巨人おすすめ編成
| 火力編成 | ||
|---|---|---|
エレン新型立体機動 |
アニ忍者 |
ミカサ綺羅星 |
| サポート編成 | ||
アルミン浪漫散歩 |
リヴァイ古雅の甲冑 |
アニ水辺用作業着 |
火力編成には焔特効を編成
色欲は焔種族のボスなので、焔特効のキャラを優先して編成しましょう。特に「アニ(忍者)」は、待機時間直接短縮を持ち合わせているだけでなく、焔属性の味方を大幅に強化できるので非常に強力です。
状態異常対策とダメージ軽減が鍵
色欲(異形の巨人)では、状態異常を無効化、もしくは回復できるキャラやダメージ軽減スキルを持つキャラが活躍します。蘇生キャラは、マルチメンバーで合計2体以上の編成がおすすめです。
傲慢の巨人おすすめ編成
| 火力編成 | ||
|---|---|---|
リヴァイ旅装 |
エレン夢夜 |
サシャ荒野の決闘 |
| サポート編成 | ||
アルミン浪漫散歩 |
エルヴィン聖夜の衣装 |
ジャン悪魔 |
火力編成には煌特効を編成
傲慢(異形の巨人)は煌種族のボスなので、煌特効のキャラを優先して編成しましょう。標的補足を付与できるキャラで固めているので、大ダメージを常に与え続けられます。
フル回復編成の「ヒーラー役」が大活躍
傲慢(異形の巨人)は持久戦を行うコンテンツなため、メンバーの一人に全て回復役のヒーラー役が居ると安定します。回復に専念できるだけでなく、他メンバーも火力や支援に集中できます。
暴食の巨人おすすめ編成
| 火力編成 | ||
|---|---|---|
リヴァイ礼式兵団服 |
ミカサ絶望への反抗 |
エレン礼式兵団服 |
| サポート編成 | ||
リヴァイ礼式兵団服 |
リヴァイ華麗 |
クリスタ爽涼兵服 |
硬質ゲージ対策の強襲型は必須
暴食は、硬質ゲージによって守られているボスなので、硬質ゲージへ効率良くダメージを与えられる強襲型は必須です。硬質ゲージに守られたボスへダメージが通せないため、参加する場合は必ず一人は強襲型を編成しましょう。
火力に長けた編成にする
強襲型によって削った硬質ゲージが無い間に火力を出したいため、全体的に火力に長けた編成がおすすめです。支援型にも火力が上がる団員を多めに採用して、少ないチャンスでも一気に大ダメージが狙う戦い方に特化しましょう。
怠惰のおすすめ編成
| 火力編成 | ||
|---|---|---|
ミカサ悪魔 |
リヴァイ悪魔 |
ハンジ新型立体機動 |
| サポート編成 | ||
ミカサ悪魔 |
ジャン悪魔 |
ペトラ猫耳 |
硬質ゲージ対策の強襲型は必須
暴食は、硬質ゲージによって守られているボスなので、硬質ゲージへ効率良くダメージを与えられる強襲型は必須です。硬質ゲージに守られたボスへダメージが通せないため、参加する場合は必ず一人は強襲型を編成しましょう。
睡眠対策や耐久力確保が重要
怠惰は、睡眠状態によるデバフが非常に危険なため睡眠対策できる団員や耐久力を確保できる団員をサポート役として起用しましょう。特に、ジャン(悪魔)は、蘇生と状態異常無効も持ち合わせたキャラなため、攻守共に幅広く活躍します。
最強パーティ編成のコツ
標的補足が付与できるキャラを軸に組む
各属性の標的補足を付与できるキャラは非常に強力なため、必ず1体以上は採用しましょう。標的付与により印が付けば、極めて高いダメージが稼げます。
硬質ゲージ持ちには強襲キャラを採用
| 強襲型キャラ | ||
|---|---|---|
ライナー新型立体機動 |
サシャ悪魔 |
ミカサ悪魔 |
リヴァイ礼式兵団服 |
リヴァイ爽涼兵服 |
エレン爽涼兵服 |
硬質ゲージを持った相手には、硬質ゲージに効率良く削れる強襲型を編成しましょう。強襲型で硬質ゲージを削り、ブレイク状態で一気にダメージを稼ぐ構成になるため、全体的に火力高めの構成がおすすめです。
高難易度では回復役の採用も視野
| おすすめ回復キャラ | ||
|---|---|---|
ジャン悪魔 |
サシャパティシエ |
アルミン浪漫散歩 |
エルヴィン聖夜の衣装 |
‐ | ‐ |
レイドでの高難易度では、味方の回復や耐久性能を補佐する回復役の採用もおすすめです。他のプレイヤーの選出次第ではありますが、火力が足りている場合には、自分が補助役を行うと効率が良い場合があります。
初心者おすすめ記事一覧
| おすすめ関連記事 | |
|---|---|
最強キャラランキング |
リセマラランキング |
序盤の効率的な進め方 |
戦術スタイルはどれを選ぶべき |
| 戦術スタイルのおすすめルート | ||||
|---|---|---|---|---|
攻撃型 |
防御型 |
回復型 |
支援型 |
強襲型 |
[提供]enish,inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレオダ公式サイト

ブレオダ攻略wiki
エレン
ブレオダ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











