ギルド運営の効率的なやり方|ギルドに馴れてきた人向け

- 初心者必見!プレイを始めたら読むべき記事
- ・戦闘力の効率的な上げ方
- ・アクセサリーのドロップ場所
- ・おすすめジョブランキング
ディライズ(DeLithe)のギルド運営の効率的なやり方をご紹介。コミュニケーションツールやギルドルール、ギルドダンジョンの実施タイミング、ギルド城のレベルアップ順番などについて記載してます。
目次
コミュニケーションツールを決める
| ツール名 | 詳細 |
|---|---|
|
|
| Discord |
|
| Lobi |
|
| LINE |
|
コミュニケーションツールを使うとギルドルールの周知やパーティメンバーの募集などが効率的に行えます。
ツールによっては、ボイスチャットやカテゴリーごとの掲示板も設置できるため、コミュニケーションが活発なギルドは、ギルドチャットだけでなく外部ツールを併用すると効果的です。
Discordが最もおすすめ

| Discordで できること |
|
|---|
チャットツールは、Discordがおすすめです。チャットルームを複数作成できるため、お知らせなどの大事な内容を、専用のチャットルームで周知しやすいです。
また、VC(ボイスチャット)のルームも複数作成できます。今後実装されるGvGは40人参加できるため、全員がVCに参加すると誰が話しているのかわからなくなるので、部隊別にルーム作成するのがおすすめです。
攻略班:とりしゅ |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲーム内の作戦板を活用

ゲーム内の作戦板をコミュニケーションをとるのに活用しましょう。文字数などの制限があるため、ギルドダンジョンの開放タイミングや寄付のノルマなど最低限のルールや、DiscordグループのURLなど記載するのがおすすめです。
ギルドの全体のルールを決める
ギルド全体の目標を設定
ギルド全体の目標を決めましょう。「GvGに全力を注ぐ」や「ギルド戦闘力ランキング上位を目指す」など、目標を決めるとメンバーも育成の方向性が見えてくるはずです。
計画設定を行う
ギルド城の育成など、メンバー全員もしくは、一部メンバーと相談してギルドの計画設定をしましょう。ギルドマスターの独断で行うとメンバーから反感を受ける場合があります。
オベリスクのレベルを上げてメンバーを増やすべきなのか、監視塔のレベルを上げてギルドダンジョンを開放するのか、ギルドメンバーで話し合って決めるのがおすすめです。
ギルド報酬の分配でメンバーの活動促進
ギルドマスターが行える報奨などで、メンバーのギルド活動への意欲を高めましょう。貢献度上位何人に配るなどのルールを設定すると、メンバーはできるだけギルドに貢献しようとする流れができます。
報酬やミッションは公平になるよう協力する
ギルドダンジョンの報酬やギルドミッションは、取り合いにならないよう協力をしましょう。報酬ができるだけ均等になるよう、ルールを決めておくのがおすすめです。
ギルドミッションの実施ルールを決める
| おすすめの方法 |
|
|---|
ギルド全体ミッションは、実施のルールを決めましょう。少人数で独占ができてしまうので、平等にこなせるルールが必要です。
1人あたりの最大件数を決める
一部のメンバーの独占を防ぐため、1週間に受けられるミッションの最大件数は決めておくのがおすすめです。ただし、日曜までに全てのミッションがクリアできるよう、最大件数緩和のタイミングは決めておきましょう。
週末付近になって、受けたミッションの完遂が難しい場合は、星の砂を使用して放棄し、他のギルドメンバーにミッションを譲りましょう。
攻略班:とりしゅ |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
週毎に担当をローテーションする
ミッションの割り振りを公平にするために、担当をローテーション制にするのもおすすめです。全体ミッションの数は限られているため、担当できないギルドメンバーの不満も抑えるのにも効果的です。
ギルドダンジョンの実施タイミングを決める
| 最大実施可能日 | 内容 |
|---|---|
| 月曜日 | 月曜は2回(無料分+リセット) |
| 火曜日~日曜日 | リセットのみ |
ギルドダンジョンの実施タイミングを決めましょう。参加者と未参加者では報酬に大きく差がついてしまいます。できるだけ全員が参加できるよう、実施する曜日と時間を決めておくのがおすすめです。
毎日1回、月の砂を使用して挑戦回数のリセットができます。報酬で大量のルピが獲得できるため、リセットを積極的に行い、挑戦回数を増やしましょう。
攻略班:とりしゅ |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ギルドダンジョンの仕様
参加確認を行う

| 参加人数 カウントの条件 |
ギルドダンジョン入場前のロビーに入室 |
|---|
参加意思のあるメンバーが、参加報酬を確実に獲得できるためにも、参加の確認は重要です。参加のカウントは、ギルドダンジョンが選択されたパーティーロビーに入場することが条件です。
攻略班:とりしゅ |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
参加確認の注意点
ギルドメンバーがロビーに参加すると、残り時間のカウントは始まってしまいます。入場してからスムーズに進行しないとボスの討伐の制限時間に間に合わない場合があります。
ギルドマスターがロビーに入場してから1分後に出発の号令をかけるのがおすすめです。入ってから1分ほど時間があれば、ギルドメンバー全員がロビーに入場できるはずです。
ランキング報酬を公平にするには
| 順位 | 獲得ルピ |
|---|---|
| 1位 | 30,000 |
| 2~3位 | 10,000 |
ギルドダンジョンでのランキングは、敵に多くダメージを与えたパーティが上位にランクインします。獲得できる報酬は上位入賞すると上がります。
楽に討伐できるダンジョンでは、後半の難しいダンジョンでランクインできないパーティに倒させてあげて獲得報酬の差をできるだけなくしましょう。
ギルド報奨の配布方針を決める

ギルド報酬は、ギルドマスターがメンバーに分配できる報酬アイテムです。配布回数に上限が決まっているので、できるだけ平等になるように配布する基準をあらかじめ決めておきましょう。
貢献度が高い人に配布
ギルド貢献度が高いメンバーに2~3個ずつ配布するルールがおすすめです。貢献度高いメンバーは、それだけギルドに尽くしているので、より報酬を配布を優先しても良いでしょう。
ギルドダンジョンの参加回数が多い人に配布
ギルドダンジョンの参加率が高い人に優先的にギルド報酬を渡しましょう。ギルドダンジョンは、難易度が上がるほど攻略が困難になるため、多人数が必要です。
毎回アクティブに参加してくれるメンバーに優先的に配布しましょう。
ローテーションでギルド報酬を渡す
ギルド報酬は、ローテーションで渡す方法もあります。週ごとに報酬が貰えるメンバーをローテーションしていくと、メンバーの報酬獲得差が無くなります。
ギルド城のレベルアップ順を決める
ギルド城レベルアップおすすめ度
| 施設 | おすすめ度 |
|---|---|
| オベリスク | ★★★★★ |
| 見張り台 | ★★★★☆ |
| 市場 | ★★★☆☆ |
| 宿舎 | ★★☆☆☆ |
| 鍛冶屋 | ★★☆☆☆ |
| 魔導院 | ★★☆☆☆ |
| 訓練所 | ★★☆☆☆ |
| ギルドホール | ★★☆☆☆ |
| 寺院 | ★★☆☆☆ |
| 防塁 | ★★☆☆☆ |
オベリスクの強化が最もおすすめ
| メリット |
|
|---|
オベリスクの強化がおすすめです。レベルを上げるとギルドメンバーの上限数や施設のレベル上限の開放がされます。
ギルドメンバーが増えると、毎日寄付できる人数が増えるのでより効率的に施設のレベルを上げられるようになります。
攻略班:とりしゅ |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
見張り台の強化でギルドダンジョン解放
| メリット |
|
|---|
見張り台のレベルを上げると、ギルドダンジョンコンテンツの解放がされます。より難易度の高いギルドダンジョンに挑戦したいギルドは、積極的にレベルを上げましょう。
市場強化でギルドショップのラインナップ追加
| メリット |
|
|---|
市場を強化すると、ギルドショップのラインナップが追加されます。ギルドショップにはルーンボックスやガチャチケットなどの豪華アイテムがあるため、レベルを上げてラインナップを増やしましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶De:Lithe公式サイト

ディライズ(DeLithe)攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










