ルーンの効果とシステムまとめ

- 初心者必見!プレイを始めたら読むべき記事
- ・戦闘力の効率的な上げ方
- ・アクセサリーのドロップ場所
- ・おすすめジョブランキング
ディライズ(DeLithe)のルーンの効果とシステムをまとめて紹介。ルーンの詳細やルーンの効果一覧、装着や抽出、ルーンの合成、獲得方法について記載しています。
ルーンとは

ルーンは、装備にセットして効果を発動するアイテムです。ルーンをセットしてパラメーターの上昇やオプション効果を得られます。ルーンには複数の種類があり、それぞれオプション効果も異なります。
ルーンはランク(レア度)とレベルが存在
ルーンのランクはWルーンを含め7段階存在します。ルーンは武具と異なり、ランクアップできません。ただし、ランクが低くても、強化を重ねると初期レベルのランクが上のルーンより高いステータスまで育成できます。
ルーンのレベルは同じ種類、かつ同じレア度のルーンを素材にレベルアップが可能です。ルーンのレベルが上がると、オプションの数値やステータスが上昇します。
装備のレア度によってセットできる個数が異なる
| 装備レア度 | ルーンセット個数 |
|---|---|
| UR(限凸) | 6 |
| UR | 5 |
| SR | 4 |
| HR | 3 |
| R | 2 |
| HN | 0 |
| N | 0 |
装備のレア度によってセットできるルーンの数は異なります。URは限界突破を終わらせると、セットできるルーンの上限が増えます。
ルーンの効果一覧
| ルーン名 | 効果 |
|---|---|
| HP上昇 | |
| MP上昇 | |
| 物攻上昇 | |
| 魔攻上昇 | |
| 回魔上昇 | |
| 物防上昇 | |
| 魔防上昇 | |
| 命中上昇 | |
| 回避上昇 | |
| 会心上昇 | |
| 俊敏上昇 | |
| 竜耐性 | |
| 魔獣耐性 | |
| 魔耐性 | |
| 聖耐性 | |
| 人型耐性 | |
| PvP耐性 | |
| 火耐性 | |
| 水耐性 | |
| 土耐性 | |
| 風耐性 | |
| 雷耐性 | |
| 光耐性 | |
| 闇耐性 |
ルーンの装着と抽出
装備に装着

ルーンの効果を発揮させるには、任意の装備に、対応したルーンを選択して装着しましょう。装着をするとステータスが上昇し、オプション効果の恩恵を得られます。
サブ装備にルーンを装着した場合は、反映されるステータス値が3分の1になります。レアリティの高いルーンはメイン装備に装着しましょう。
装着したルーンは抽出可能

ルーンは、抽出を選択することで装備から外せます。現在装備しているルーンより性能が高いものを獲得した時は、抽出してルーンを入れ替えましょう。
他の装備に付け替えたいルーンは抽出し、付け替えない場合は、抽出ではなく売却するのがおすすめです。
ルーンのレベルアップ
レベルアップには同種同ランクのルーンを使用

| ランク | 合成に必要な素材数 |
|---|---|
| W | 3※URルーンで合成可能 |
| UR | 3 |
| SR | 4 |
| HR | 5 |
| R | 6 |
| HN | 8 |
| N | 10 |
ルーンのレベルアップは、同じ種類かつ同ランクのルーンを合成素材として使います。レベルが低い内は成功確率が100%ですが、高レベルになるほど合成の成功確率は下がっていきます。
レベルアップに必要な素材数は、ルーンのランクが低いほど、多くなります。ただし、ランクが低いルーンは入手機会が多く、育成の難易度は低いです。素材が集めやすい低ランクのルーンを優先して育成しましょう。
合成に失敗すると素材だけが無くなる

| 保護アイテム | ノルドストーン |
|---|
ルーンの合成は失敗すると、素材にしたルーンが無くなります。失敗の対策として、素材保護アイテムのノルドストーンを使うと成功確率が上がります。
入手機会の少ない高ランクのルーンを合成するときに、ノルドストーンを使用するのがおすすめです。
ランダムオプションの厳選
| 解放タイミング |
|
|---|
ルーンは、一定のレベルに達すると、ランダムオプションが解放されます。最大3つのランダムオプションが付き、キャラのパラメーターをより上昇させます。
また、シュッドストーンを使うと、ルーンのレベルを1つ下げられます。新しくついたランダムオプションに納得できない場合は、レベルを1つ下げて再度オプションの厳選を行いましょう。
攻略班:まりぺ |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルーンの獲得方法
ストーリークリアで入手

ルーンはストーリーをクリアして入手できます。強化したいルーンや欲しい種類のルーンがある方は積極的に周回しましょう。
ミッションで入手

ルーンはミッションで獲得できます。天空闘技場に1回挑戦するともらえるので、毎日必ずこなしましょう。
英雄の秘録で入手

英雄の秘録でルーンボックスが入手可能です。英雄の秘録は1日の挑戦回数が限られたコンテンツなので、毎日欠かさず挑戦しましょう。
高ランクのルーンはショップで購入できる
| パック名 | 内容 |
|---|---|
ルーンパック |
|
高ランク(R~UR)のルーンは、ショップに売っている「ルーンパック」のプレミアムルーンボックスから排出されます。確実に高ランクのルーンを獲得できるので、一早く戦闘力を上げたい方は購入を検討しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶De:Lithe公式サイト

ディライズ(DeLithe)攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










