レッドオーブのおすすめの使い道と入手方法

- 初心者必見!プレイを始めたら読むべき記事
- ・戦闘力の効率的な上げ方
- ・アクセサリーのドロップ場所
- ・おすすめジョブランキング
ディライズ(DeLithe)のレッドオーブのおすすめの使い道と入手方法をご紹介。レッドオーブの使い道のおすすめ度やクエスト、ミッションなどでの入手方法についても記載しています。
目次
レッドオーブの使い道おすすめ度
| 仕様目的 | おすすめ度 |
|---|---|
| 七曜の魔物 | ★★★★★ |
| 深淵の魔境 | ★★★★★ |
| 剣戟の戦場跡 | ★★★★☆ |
| 天空闘技場 | ★★★☆☆ |
| カバン拡張 | ★★★☆☆ |
| オプション変更 | ★★☆☆☆ |
| ガチャ | ★☆☆☆☆ |
レッドオーブは装備育成の素材集めのためのコンテンツの回数を増やす(チャージする)のに使用するのがおすすめです。
ガチャを引くのにも使用できますが、ディライズではすべての装備が合成で作成できる上、最高レアリティまで育成できるので、ガチャを回すのにレッドオーブを使用するのはおすすめできません。
七曜の魔物で装備強化素材を集める

| 回数 | チャージ量 |
|---|---|
| 1回目 | オーブ×100 |
| 2回目 | オーブ×200 |
| 3回目 | オーブ×400 |
| 別曜日 | オーブx200 |
七曜の魔物は、装備育成のアイテムが入手できる曜日ダンジョンです。装備のランクアップに必要なメテオライトや強化に使用する種火が入手できるので、毎日できるだけチャージしましょう。
また、別の曜日のダンジョンでも1回だけチャージできます。日曜日のダンジョンの報酬は、メテオライト選択ボックスなので、毎日レッドオーブを使ってチャージするのがおすすめです。
深淵の魔境で経験値獲得

| 回数 | チャージ量 |
|---|---|
| 1回目 | オーブ×100 |
| 2回目 | オーブ×100 |
| 3回目 | オーブ×200 |
| 4回目 | オーブ×200 |
深淵の魔境のフィーバータイムにチャージしましょう。フィーバータイム中は、経験値とドロップアイテムの獲得効率が上がります。
特に、フィーバータイム中の深淵の魔境は、もっとも経験値が稼げるため、序盤は深淵の魔境のチャージにレッドオーブを使用するのがおすすめです。
剣戟の戦場跡で錬成粉を入手

| 回数 | チャージ量 |
|---|---|
| 1回目 | オーブ×100 |
| 2回目 | オーブ×200 |
| 3回目 | オーブ×400 |
| 4回目 | オーブ×800 |
剣戟の戦場跡は、錬成粉や装備ボックスなどが入手できるコンテンツです。装備育成に必要な素材となる装備をたくさん入手できるため、積極的にチャージをして周回しましょう。
また、確率は低いですがUR装備もドロップします。
天空闘技場のチャージに使用

| チャージ回数 | 消費オーブ |
|---|---|
| 1回目 | レッドオーブ×10 |
| 2回目 | レッドオーブ×20 |
| 3回目 | レッドオーブ×30 |
| 4回目 | レッドオーブ×40 |
| 5回目 | レッドオーブ×50 |
闘技場のチャージに使いましょう。闘技場はランクに応じてキャラの戦闘力が上昇します。しかし、ランクが上がるにつれて強い相手が現れるため、勝てなくなったら、チャージはおすすめしません。
カバンの拡張がおすすめ

| 消費オーブ | 拡張数 |
|---|---|
| オーブ×30 | 5 |
序盤レッドオーブは、カバンの拡張で使いましょう。かばんを拡張すると装備アイテムやその他のアイテムの所持数ガ増えるため、キャラ育成が円滑に行えます。
カバン拡張パックがおすすめ
| 内容 |
|
|---|
かばんの拡張を即座にしたい方は、カバン拡張パックがおすすめです。カバン拡張+100に加えて、レッドオーブ1,600で265枠拡張も行えます。
オプションスキルの変更に使用

| レア | 消費オーブ |
|---|---|
| UR | 100個 |
| SR | 50個 |
| HR | 30個 |
レッドオーブを使用して装備のオプションスキルの変更ができます。オプションスキルは完全にランダムなので、自分のジョブにあったスキルが出るまで変更しましょう。
ルピ稼ぎにルピアップや経験値稼ぎにEXPアップ、回避特化、クリダメアップと会心を組み合わせるなど、自分の好みに合ったキャラメイクが可能です。
装備ガチャに使用

| 必要レッドオーブの数 | ガチャ内容 |
|---|---|
| 1,200個 | 装備ガチャ11連 |
| 120個 | 装備ガチャ1連 |
レッドオーブは装備ガチャ11連に使用するのがおすすめです。レアリティの高い装備を入手すれば戦闘力を大幅に強化できるため、ストーリーや高難度ダンジョンを攻略しやすくなります。
その他のレッドオーブの使い道一覧
| レッドオーブ必要数 | 使用用途 |
|---|---|
| 1,000個 | 秘薬育成セット |
| 100個 | 20,000ルピ |
| 200個 | 42,000ルピ |
| 400個 | 88,000ルピ |
| 800個 | 180,000ルピ |
| 1,600個 | 380,000ルピ |
| 3,200個 | 800,000ルピ |
レッドオーブの入手方法
クエスト攻略で入手
ストーリーの初回報酬で入手

ストーリーの初回報酬でレッドオーブを入手できます。バトルとシナリオ、どちらも入手量は10個です。装備の強化に必要なメテオライトやミスリルも入手できるため、積極的にストーリーを進めましょう。
ダンジョンクエスト初クリア時に入手
深淵の魔境のクエストごとに、初クリア報酬でレッドオーブを入手できます。ストーリーより難易度が高いクエストが多いため、派遣隊やマルチを利用して攻略するのがおすすめです。
ログインボーナスで入手
ログインボーナスでレッドオーブを入手できます。連続ログインでレッドオーブの入手量が増え、メテオライトやミスリルなどの武器育成素材も入手できるため毎日ログインしましょう。
デイリーミッションで入手

デイリーミッションポイントを200貯めると、レッドオーブを30個入手できます。デイリーミッションによってポイントが違うので、ポイントの高いミッションか、自分が達成しやすいミッションを消化しましょう。
- ▼デイリーミッション一覧(タップで開閉)
-
ミッション内容 報酬 ストーリーを3回クリア - ・HPポーション×2
- ・デイリーミッションポイント×20
眩惑なる宝物庫1回クリア - ・HPポーション×2
- ・デイリーミッションポイント×30
古の塔を1回掃討 - ・ビーンボックス×1
- ・デイリーミッションポイント×30
無料ガチャを2回引く - ・MPポーション×1
- ・デイリーミッションポイント×20
フレンドに1回エールをする - ・MPポーション×2
- ・デイリーミッションポイント×10
ランダムミッション8回クリア - ・武の錬成粉(N)×1
- ・デイリーミッションポイント×30
七曜の魔物1回クリア - ・防の錬成粉(N)×1
- ・デイリーミッションポイント×30
剣戟の戦場跡1回クリア - ・SP×5
- ・デイリーミッションポイント×30
天空闘技場1回挑戦 - ・ルーンボックス×1
- ・デイリーミッションポイント×10
ギルドにログイン - ・HPポーション×1
- ・デイリーミッションポイント×10
ギルドに1回寄付 - ・星の砂×5
- ・デイリーミッションポイント×10
ギルドメンバーに1回エール - ・精油ボックス×1
- ・デイリーミッションポイント×10
深淵の魔境 - ・飾の錬成粉(N)×1
- ・デイリーミッションポイント×10
派遣隊を1回登録または更新 - ・MPポーション(中)×1
- ・デイリーミッションポイント×20
アニマの書典のエリア達成度で入手

アニマの書典のエリア達成度が20%達成するごとに、レッドオーブが100個入手できます。アニマ集めには時間がかかりますが、周回設定を利用して、ゲームがプレイできない時間にもこつこつアニマを集めましょう。
ショップで購入

| 商品 | 価格 | レッドオーブの個数 |
|---|---|---|
| ログインパック | 1,480円 | 合計2,300個 |
| URコレクション | 3,300円 | 合計6,000個 |
| SPレッドオーブ | 4,900円 | 合計4,000個 |
ショップの様々な商品からレッドオーブが購入できます。中でも、ログインパックは購入時にレッドオーブが1,500個貰えるのに加えて、ログインごとにオーブ100個が1週間続くので、最もお得にレッドオーブを入手できます。
URコレクションは、1円当たりのレッドオーブの価格は最も安いですが、オーブを受け取るためのミッションが、UR装備の入手のため、すぐにオーブを全回収するのは難しいです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶De:Lithe公式サイト

ディライズ(DeLithe)攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










