グリムスペクターの攻略と報酬|王の復活

- 初心者必見!プレイを始めたら読むべき記事
- ・戦闘力の効率的な上げ方
- ・アクセサリーのドロップ場所
- ・おすすめジョブランキング
ディライズ(DeLithe)のグリムスペクターの攻略と報酬をご紹介。基本情報や攻略のコツ、おすすめ攻略パーティ、報酬についても記載しています。
グリムスペクターの基本情報
| 解放条件 | ジョブLv.79以上 |
|---|---|
| 推奨戦闘力 | 1,813,000 |
| タイプ | ボス |
| 種族 | 魔 |
| 挑戦可能人数 | 1人以上(派遣隊可) |
| 消費アイテム | グリムスペクターの地図×1 |
| コンティニュー | 不可 |
グリムスペクターは、4人パーティで挑戦推奨の高難易度コンテンツです。クリア報酬で、背景アクセサリーの欠片が入手できます。欠片を20個合わせると背景アクセサリ「邪魂の指環」が獲得可能です。
グリムスペクターの地図の入手方法
| 入手方法 |
|
|---|
グリムスペクターの地図は、ティアのきまぐれルーレット、ショップの「王の紋章」、限定パックで入手可能です。ティアのきまぐれルーレットは、英雄の秘録でドロップするルーレットチケットで回せます。
期間限定でレッドオーブでグリムスペクターの地図をレッドオーブ500個で購入できるため、限定パックを購入して挑戦しましょう。
邪魂の指環の性能
背景アクセサリーの邪魂の指環は、魔攻・命中・会心が大幅に上昇するため、ウィザードや両手杖メインのルーンナイトなどの火力が重要なジョブは恩恵が大きいです。
また、アタッカーで重要な命中のステータスも上昇値が高いため、ウィザードや両手杖ルーンナイトのジョブがメインの方は、積極的に周回しましょう。
グリムスペクターのスキル一覧
| スキル | 内容 |
|---|---|
| スプレッドフレア |
|
| イビルスフィア |
|
| ライジングフレア |
|
| ワイズコンセントレイト | ・魔攻バフ |
| ケイオスエクリプス | ・全体毒付与 |
| イモータルラメント | ・死の宣告付与 |
| カースオブヴェノム |
|
| セイジプロテクション |
|
被ダメージの押さえ方
バフ・デバフスキルを使用する

| スキル | 効果 | 使用タイミング |
|---|---|---|
エレメンタルガード |
CT45秒【バフスキル】
|
常時維持 |
城塞のパルティータ |
CT60秒【バフスキル】
|
HP1100万 HP350万 スプレッドスフィア使用直前 |
護りと祈りのアンセム |
CT25秒【バフスキル】
|
常時維持 |
リデュースマジック |
CT25秒【攻撃/デバフスキル】
|
常時維持 |
※上記はスキルレベル1の値を記載しています
グリムスペクターでは、ハーミットの「エレメンタルレジスト」、ミンストレルの「護りと祈りのアンセム」や「城塞のパルティータ」で被ダメージを抑えるのが重要です。
また、ルーンナイトのリデュースマジックは効果時間をCTが上回っているので、常に魔攻ダウンを維持した状態で戦闘を行いましょう。バフやデバフを活用すれば、ダメージを半分程度まで抑えられます。
火耐性オプションがついた焦土のベルトも可
| オプション名 | 耐性効果 |
|---|---|
| 火耐性大 | 11.05% |
| 火耐性中 | 8.84% |
| 火耐性小 | 7.29% |
メイン装備に、火耐性がついた焦土のベルトを装備するのもおすすめです。火耐性オプションの効果は大・中・小があり、焦土のベルトの強化値が8程度であっても、オプション効果と合わせれば20%近くまで被ダメを軽減できます。
グリムスペクターの立ち回りのコツ
スプレッドフレアはセンチュリオンで対策
- タンク以外耐えるのが難しい全体攻撃
- HPが約1,100万&約350万付近で使用する
- パラディンのセンチュリオンを使用して対策する
- 使用時は青大エフェクトが出現する
グリムスペクターが使用するスプレッドフレアは全体高火力攻撃のため、パラディンのセンチュリオンで味方を守りましょう。スプレッドフレアは、HPが約1,100万、約350万付近のタイミングで使用します。
スプレッドフレア使用時は青大エフェクトが出現するので、パラディンはタイミングを合わせてセンチュリオンを使用しましょう。
ビショップのキュアが重要

| 武器/スキル | 内容 |
|---|---|
![]() |
|
※スキルレベル1の内容です
グリムスペクターは死の宣告や封印、毒付与のスキルを使用するので、ビショップのキュアが重要です。タンク役のパラディンが状態異常付与されたら優先して、状態異常を解除しましょう。
8個スキル封印を対策する

グリムスペクターのHPが約150万付近になるとパーティ全体に8個のスキル封印と毒付与を行う「カースオブヴェノム」を使用します。
ビショップは封印を付与されるまでに、死の宣告を付与されているパーティメンバーに、キュアの使用を意識して立ち回りましょう。
1度のみバリアを付与

グリムスペクターはHPが約1400万の状態で自身にバリアを付与します。バリアは一定ダメージを与えないと本体にダメージを与えられないため、アタッカーの攻撃で貫通しましょう。
また、ハーミットのディスペルでバリアを解除するとアタッカーのスキルを温存できるため、攻略速度を向上できます。
おすすめパーティ編成
パラディンを採用した安定攻略パーティ
| ジョブ | おすすめスキル/立ち回り |
|---|---|
| パラディン |
|
| ルーンナイト |
|
| ウィザード |
|
| ビショップ |
|
スプレッドフレアをパラディンのセンチュリオンで受けるおすすめパーティです。ルーンナイトはリデュースマジックの魔攻デバフを常に付与した状態で攻略しましょう。
ウィザードは、魔防上昇のパッシブのレベルアップででダメージを軽減でき、事故で倒される危険性を下げられます。ワンドがメイン装備の方は、魔防が大幅に上昇するパッシブの獲得がおすすめです。
パラディンなしパーティ
| ジョブ | おすすめスキル/立ち回り |
|---|---|
| ハーミット |
|
| ウィザード |
|
| ビショップ |
|
| ウィザード |
|
ハーミットのエレメンタルガードを軸にしたパラディンなしパーティです。スプレッドフレアは、ハーミットのエレメンタルガードや火耐性持ちアクセで受けきります。
ウィザードを複数編成できるため、欠片集めを効率よく行えます。
報酬一覧
| 報酬一覧 |
|
|---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶De:Lithe公式サイト

ディライズ(DeLithe)攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ








