ウィザードの評価とおすすめ装備

- 初心者必見!プレイを始めたら読むべき記事
- ・戦闘力の効率的な上げ方
- ・アクセサリーのドロップ場所
- ・おすすめジョブランキング
ディライズ(DeLithe)のウィザードの評価とおすすめスキルをご紹介。ウィザードの強い点やスキルボードのおすすめ、おすすめスキル構成や強化すべきおすすめスキル、習得できるスキルや装備可能なおすすめ武器を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強ジョブランキング | ルーンナイトの最新評価 |
目次
ウィザードの評価
| ソロ | マルチ | 火力 | 耐久 | サポート |
|---|---|---|---|---|
| 装備可能な武器 | 装備可能な防具 | |||
| ワンド、両手杖 | 攻魔装 | |||
| 解放条件 | ||||
| メイジLv20 | ||||
ウィザードの装備別比較
| 装備編成 | 詳細 |
|---|---|
両手杖・攻魔装 |
【おすすめ度/★★★★★】
|
ワンド・攻魔装 |
【おすすめ度/★★★★☆】
|
ウィザードは、周回適正が高い両手杖とボス戦のダメージ稼ぎができるワンドに別れています。しかし、ウィザードは低耐久がネックとなり高難易度ボスの適正パーティに選ばれにくくなっています。
そのため、周回速度という唯一無二の能力を活かしたい場合は、両手杖がおすすめです。
ウィザードの強い点
両手杖ウィザードの評価
両手杖ウィザードは、全体攻撃を持つ武器スキルを複数使用できる点が大きな強みです。全体攻撃を何度も使用できるので、敵が複数出現する深淵の魔境や地図を高速周回できます。
スペルのCTを短縮できるダブルスペルや瞬間火力に特化したマテリアルフォースを育成すれば、更にアタッカーとしての性能を伸ばせます。
ワンドウィザードの評価
ワンドウィザードは、単体高火力や状態異常「睡眠」、魔防付与などの武器スキルが使用できます。また、両手杖に武器の魔攻や会心上昇値は劣りますが、回避などの耐久に影響があるステータスが上昇します。
敵が単体で出現する王の地図攻略などは、単体火力が高い武器スキルを活かせます。両手杖にはない、味方をサポートできる武器を装備するのがおすすめです。
スキルボードのおすすめ
両手杖ウィザードのスキルボード
| スキルボード1 | スキルボード2 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
両手杖ウィザードは9番のフローズンノヴァや12番のダブルスペルを取得しながら、18番のマテリアルフォースを目指してスキルを取得しましょう。
ウィザードの瞬間火力を大きく増加できるダブルスペルは、スキルレベル30まで真価を発揮できません。ダブルスペル取得後は、SPやRSPを優先して使用するのがおすすめです。
※レベル240でJPが510を想定
ワンドウィザードのスキルボード
| スキルボード1 | スキルボード2 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ワンドウィザードも両手杖と同じく、8番のフローズンノヴァや111番のダブルスペル取得を優先しながらスキルボードを進めましょう。
18番の会心上昇パッシブは、ステータス上昇値が高いため、取得後はスキルレベルを優先して上げるのがおすすめです。
※レベル240でJPが510を想定
パッシブ強化に注意
| スキル | 効果/対象と条件 |
|---|---|
7番目のMPアップ |
MP+1,163
|
16番目の魔防アップ |
魔防が465増加する
|
ワンドを装備している方は7番目にMPアップパッシブ、両手杖の方は19番目の魔防アップパッシブを強化しないように気を付けましょう。武器種によって効果が発動するため、現在のジョブが対応していない場合効果がありません。
おすすめのスキル構成
両手杖
フローズンノヴァ |
グランドメテオ |
ファイアバード |
ファイアアロー |
マジックライズ |
ダブルスペル |
マテリアルフォース |
ルースレスフラッド |
ラグナロク |
セレスティアルアンカー |
- | - |
両手杖ウィザードは、フローズンノヴァやラグナロクを軸にした全体攻撃アタッカーのスキル構成がおすすめです。複数WAVEのクエストでも周回性能に優れ、派遣隊での雇用頻度も高いです。
オート周回やバックグラウンド時は、レッサーヒールや単体攻撃スキルを外すことで、周回速度を向上できます。
ワンド
フローズンノヴァ |
グランドメテオ |
ファイアバード |
ファイアアロー |
マジックライズ |
ダブルスペル |
マテリアルフォース |
ボレアスソーン |
ブリザードコフィン |
インフィニティゼロ |
- | - |
ワンドウィザードもスキル取得が両手杖と同様のため、おすすめスキル構成は同一です。マジックライズやマテリアルフォース使用後、フローズンノヴァなどのスキルで敵を攻撃するのが基本行動です。
ワンドウィザードのおすすめ武器スキルは、グレイシアワンドのブリザードコフィンです。敵単体に確立で睡眠を付与して行動を妨害できるため、クエスト攻略やPVPコンテンツのどちらでも活躍できるスキルです。
強化すべきおすすめスキル
| スキル | おすすめ理由 |
|---|---|
ダブルスペル |
|
フローズンノヴァ |
|
マテリアルフォース |
|
マジックライズ |
|
グランドメテオ |
|
魔攻アップ |
|
ウィザードが習得できるスキル
アクティブ
| スキル | 習得JP | 効果 |
|---|---|---|
ファイアアロー |
初期 | CT12秒/MP57【攻撃スキル】
|
ウォーターピラー |
9 | CT9秒/MP38【攻撃スキル】
|
マナドレイン |
27 | CT40秒/MP15【MP減少スキル】
|
リデュースパワー |
24 | CT30秒/MP61【デバフスキル】
|
レッサーヒール |
20 | CT30秒/MP147【回復スキル】
|
アイシクルエッジ |
24 | CT40秒/MP568【攻撃スキル】
|
ファイアバード |
28 | CT25秒/MP361【攻撃スキル】
|
フローズンノヴァ |
34 | CT30秒/MP1056【攻撃スキル】
|
マジックライズ |
22 | CT25秒/MP643【バフスキル】
|
ダブルスペル |
33 | CT30秒/MP1400【CT短縮】
|
マテリアルフォース |
26 | CT50秒/MP112【バフ】
|
グランドメテオ |
26 | CT50秒/MP3696【攻撃スキル】
|
※スキルレベル1の値を記載しています
パッシブ
| スキル | 習得JP | 効果 |
|---|---|---|
MPアップ |
12 | MPが55増加する
|
魔防アップ |
12 | 魔防が55増加する
|
魔攻アップ |
18 | 魔攻が105増加する
|
魔攻アップ |
30 | 魔攻が66増加する
|
魔防アップ |
20 | 魔防が110増加する
|
魔防アップ |
27 | 魔防が465増加する
|
MPアップ |
28 | MPが1163増加する
|
水耐性アップ |
22 | 水耐性が1.01倍になる
|
魔攻アップ |
30 | 魔攻が326増加する
|
魔攻アップ |
40 | 魔攻が99増加する
|
魔攻アップ |
21 | 魔攻が244増加する
|
MPアップ |
27 | MPが109増加する
|
会心アップ |
23 | 会心が65増加する
|
会心アップ |
19 | 会心が98増加する
|
火属性攻撃力アップ |
20 | 火属性攻撃力が0.33%増加する
|
水属性攻撃力アップ |
20 | 水属性攻撃力が0.33%増加する
|
魔攻アップ |
21 | 魔攻が81増加する
|
魔攻アップ |
20 | 魔攻が67増加する
|
魔防アップ |
20 | 魔防が109増加する
|
会心アップ |
16 | 会心が171増加する
|
魔攻アップ |
24 | 魔攻が131増加する
|
魔防アップ |
14 | 魔防が232増加する
|
※スキルレベル1の値を記載しています
ウィザードのおすすめ装備
両手杖
| 武器 | 武器名/スキル詳細(Lv1) |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ワンド
| 武器 | 武器名/スキル詳細(Lv1) |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶De:Lithe公式サイト

ディライズ(DeLithe)攻略
両手杖・攻魔装
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










