ダークブレイドの評価とおすすめ装備

- 初心者必見!プレイを始めたら読むべき記事
- ・戦闘力の効率的な上げ方
- ・アクセサリーのドロップ場所
- ・おすすめジョブランキング
ディライズ(DeLithe)のダークブレイドの評価とおすすめスキルをご紹介。ダークブレイドの装備別比較やアクティブスキル、スキルボードのおすすめ、習得できるスキル、装備可能な武器を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強ジョブランキング | ルーンナイトの評価 |
目次
ダークブレイドの詳細
| ソロ | マルチ | 火力 | 耐久 | サポート |
|---|---|---|---|---|
| - | - | |||
| 武器 | 防具 | |||
双剣 |
両手剣 |
軽鎧 |
||
| ジョブチェンジ条件 | ||||
| レンジャーLv100かつルーンナイトLv100 | ||||
ダークブレイドの装備別比較
| 装備編成 | 詳細 |
|---|---|
|
|
【おすすめ度/★★★★★】
|
両手剣・軽鎧 |
【おすすめ度/★★★★☆】
|
ダークブレイドは、双剣と軽鎧の組み合わせがおすすめです。双剣は命中のステータス上昇値が高く、攻撃を当てるのが重要なブレイブソウルやヴォイドとの相性が、両手剣より優れています。
ただし、瞬間火力や最大ダメージは物理攻撃力や会心のステータス上昇値が高い両手剣が上回ります。安定したプレイを目指す方は双剣、ロマンあふれる一撃に魅力を感じる方は両手剣でプレイするのがおすすめです。
ダークブレイドの強い点
双剣ダークブレイドの評価
双剣ダークブレイドは、両手剣より命中のステータスが高くなりやすく、ブレイブソウルと相性が良いです。また、双剣は、回避の上昇値が高く、デスパレートのデメリットの物防弱化状態でも攻撃を受けづらいメリットを持ちます。
燕双剣ジェミニで神像ネルガルに有効な暗闇付与や黎双剣アゾットでHP吸収が可能なため、適正クエストや王の復活などの高難易度クエスト攻略の汎用性は、両手剣を上回ります。
双剣レンジャーとの比較
双剣レンジャーと双剣ダークブレイドの大きな違いは、瞬間火力差です。ダークブレイドは、ヴォイドやブレイブソウルを使用できるため、双剣レンジャーよりもアタッカーとしての単体性能が高いです。
ただし、双剣レンジャーはコンセントレイトなどの優秀な全体バフを使用可能なため、アタッカー複数の編成での周回速度向上の強みを持ちます。
両手剣ダークブレイドの評価
両手剣ダークブレイドは、会心や物理攻撃の上昇値が高いため、双剣より瞬間火力や最大ダメージが優れています。瞬間火力に優れた両手剣は、HP値で行動が変化する王の地図などの攻略で役立ちます。
ブラッドイーターは、武器スキルにHP吸収効果を持ち、自身のHPを減少させるヴォイドのリカバリーが可能です。パーティで挑戦できない闘技場や古の塔攻略に向いています。
両手剣ルーンナイトとの比較
両手剣ルーンナイトと両手剣ダークブレイドの一番の違いは、パーティのサポートや補助が可能かどうかです。両手剣ダークブレイドは、自身の火力上昇に特化していますが、デバフや耐性弱化の性能が両手剣ルーンナイトに劣ります。
セイレーンクイーンやグリムスペクター、ネルガルの冠辞アクセサリ作成が終わっていない場合、ルーンナイトで攻略後ダークブレイドを育成するのがおすすめです。
スキルボードのおすすめ
双剣のスキルボード
| スキルボード1 | スキルボード2 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
双剣ダークブレイドは、14番のヴォイドを優先して取得できるようにスキルを取得しましょう。「ヴォイド」自身のHPを大きく消費しますが、優れた瞬間火力を持ち、ダークブレイドのダメージソースとして優秀です。
※レベル240でJPが510を想定
双剣のスキルボード
| スキルボード1 | スキルボード2 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
両手剣ダークブレイドは、双剣と同じく。最優先で13番目の「ヴォイド」取得を目指しましょう。「ヴォイド」はダークブレイドの主軸になる攻撃スキルです。
その後、ヴォイドやケイオスバスターを取得後、19番の闇属性攻撃アップパッシブを取得して、火力を更に伸ばす育成がおすすめです。
※レベル240でJPが510を想定
おすすめのスキル構成
両手剣
ヴォイド |
ブレイブソウル |
ヴィゴラス |
デスパレート |
ブラックマインド |
ケイオスバスター |
アビスストリーム |
ゼロディザスター |
ドレインスラスト |
ケイオスフェルザード |
両手剣は、ヴォイドの瞬間火力を上昇させるスキル3種とキャストタイム短縮スキルのブラックマインドは必須です。残りは、攻撃スキル2種と無属性を闇属性へ変更できるケイオスバスターがおすすめです。
武器スキルの枠は2枠です。HP吸収効果のあるドレインスラストは、自傷スキルを多用するダークブレイドには必須スキルです。残り1枠は、クールタイムが短く無属性攻撃のケイオスフェルザードがおすすめです。
双剣
ヴォイド |
ブレイブソウル |
ヴィゴラス |
デスパレート |
ブラックマインド |
ケイオスバスター |
アビスストリーム |
ゼロディザスター |
ヒュドラルギュルム |
自由枠 |
双剣もジョブスキルは両手剣と同じです。武器スキルは、HP吸収効果のあるヒュドラルギュルムを必ず構成に加えましょう。残り1枠は、コンテンツによって状態異常付与スキルやムーンスパークルの様な全体攻撃を選択しましょう。
強化すべきおすすめスキル
| スキル | おすすめ理由 |
|---|---|
ヴォイド |
|
ブレイブソウル |
|
ヴィゴラス |
|
ケイオスバスター |
|
ゼロディザスター |
|
デスパレート |
|
シャドウブレイド |
|
ブラックマインド |
|
闇属性攻撃アップ |
|
ダークブレイドが習得できるスキル
アクティブ
| スキル | 習得JP | 効果 |
|---|---|---|
ダークスラッシュ |
初期 | CT14秒/MP2350
|
デスブリンガー |
12 | CT45秒/MP3557
|
シャドウブレイド |
20 | CT18秒/MP2108
|
デスパレート |
25 | CT30秒/MP3257
|
ブラッドソード |
24 | CT22秒/MP3845
|
ブラックマインド |
28 | CT45秒/MP4037
|
ケイオスバスター |
28 | CT25秒/MP2984
|
ブレイブソウル |
28 | CT45秒/MP2365
|
ヴィゴラス |
23 | CT20秒/MP3076
|
アビスストリーム |
33 | CT35秒/MP4614
|
ヴォイド |
26 | CT50秒/MP7360
|
ゼロディザスター |
26 | CT60秒/MP2506
|
※スキルレベル30の値を記載しています
パッシブ
| スキル | 習得JP | 効果/対象 |
|---|---|---|
物攻アップ |
9 | 物攻+29(自身) 対象・条件なしで常に発動 |
物攻アップ |
27 | 物攻+175(パーティ全体) ダークブレイド時のみ発動 |
会心アップ |
16 | 会心+37(自身) 対象・条件なしで常に発動 |
命中アップ |
30 | 命中+146(自身) 対象・条件なしで常に発動 |
HPアップ |
36 | HP+98(自身) 対象・条件なしで常に発動 |
闇属性攻撃アップ |
18 | 闇属性攻撃力+0.95%(自身) ダークブレイド時のみ発動 |
俊敏アップ |
32 | 俊敏+91(自身) 対象・条件なしで常に発動 |
会心アップ |
28 | 会心+73(自身) 対象・条件なしで常に発動 |
物攻アップ |
26 | 物攻+326(自身) ダークブレイド時のみ発動 |
物攻アップ |
30 | 物攻+140(自身) 両手剣装備時のみ発動 |
会心アップ |
20 | 会心+174(自身) 双剣時のみ発動 |
物攻アップ |
30 | 物攻+117(自身) 対象・条件なしで常に発動 |
物攻アップ |
17 | 物攻+244(自身) ダークブレイド時のみ発動 |
会心アップ |
16 | 会心+73(自身) 対象・条件なしで常に発動 |
俊敏アップ |
16 | 俊敏+45(自身) 対象・条件なしで常に発動 |
命中アップ |
16 | 命中+146(自身) 対象・条件なしで常に発動 |
闇属性攻撃アップ |
20 | 闇属性攻撃力+0.17%(自身) ダークブレイド時のみ発動 |
物攻アップ |
14 | 物攻+139(自身) 両手剣装備時のみ常に発動 |
HPアップ |
26 | HP+224(自身) 対象・条件なしで常に発動 |
物攻アップ |
14 | 物攻+139(自身) 双剣装備時のみ常に発動 |
※スキルレベル1の値を記載しています
ダークブレイドが装備可能な武器
両手剣
| 武器 | 武器名/スキル詳細(Lv1) |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
双剣
| 武器 | 武器名/スキル詳細(Lv1) |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶De:Lithe公式サイト

ディライズ(DeLithe)攻略
双剣
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









