装備の強化素材の効率的な集め方
ディライズ攻略班
- 王の復活に「神像ネルガル」登場!
- ・ネルガルの攻略と報酬はこちら
- 1月22日に1周年!
- ・1周年キャンペーンの最新情報はこちら
- トライブ装備ガチャが登場!
- ・眼帯やうさみみなども復刻!
ディライズ(DeLithe)の装備の強化素材の効率的な集め方をご紹介。錬成粉やメテオライト、古の種火と永劫の種火、レムナンタイトとレムナンタイトの欠片、オリハルコンの集め方を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
戦闘力の上げ方 | 序盤攻略と効率的な進め方 |
目次
強化素材の使用先一覧
強化素材 | 使用先 |
---|---|
▼錬成粉 | ・装備レベルアップ |
▼メテオライト | ・装備ランクアップ |
▼古の種火 | ・装備強化(強化値+1) |
▼永劫の種火 | ・装備強化(強化値+1~3) |
▼レムナンタイト | ・装備強化成功率上昇 |
▼オリハルコン | ・装備限界突破 |
錬成粉の効率的な集め方
剣戟の戦場跡が最もおすすめ
チャージ回数と 消費するレッドオーブ |
4回(最大800個) |
---|---|
開催時間 |
|
リセット時間 | ・毎日午前4時 |
錬成粉は、剣戟の戦場跡の報酬で入手するのがおすすめです。剣戟の戦場跡は、レッドオーブで挑戦回数のチャージが可能なため、錬成粉がすぐに欲しい方はレッドオーブを使用しましょう。
難易度と報酬一覧
難易度 | 報酬 | 推奨戦闘力 |
---|---|---|
EASY |
|
3,000 |
NORMAL |
|
92,600 |
HARD |
|
195,000 |
闘技場ボックスで入手
デイリー報酬 | ||
---|---|---|
50pt以上 | ルピ×25,000 | 高級闘技場ボックス×2 |
40pt以上 | ルピ×10,000 | 高級闘技場ボックス×1 |
30pt以上 | ルピ×7,500 | 闘技場ボックス×2 |
15pt以上 | ルピ×5,000 | 闘技場ボックス×1 |
5pt以上 | ルピ×2,500 | 闘技場ボックス×1 |
天空闘技場のデイリー報酬で入手できる闘技場ボックスから、ランダムで錬成粉が入手できます。負けても闘技場ポイントは入るので、毎日天空闘技場に挑戦しましょう。闘技場ポイントは勝利で10pt、敗北で5pt入ります。
ストーリーの初回報酬で入手
- ▼錬成粉が入手できるストーリー一覧(タップで開閉)
-
-
ストーリー チャプター 初回報酬 第1章
王立騎士団街を目指して-2 - ・武の錬成粉(N)×1
- ・武の錬成粉(HN)×1
隊長代理-2 ・武の錬成粉(N)×8 使い魔 ・防の錬成粉(N)×8 謎の消失-3 ・錬成粉選択ボックス(HN)×5 バクベアの狙い-3 ・錬成粉選択ボックス(HN)×5 第2章
不死身の傭兵迅速な根回し-3 ・武の錬成粉(N)×10 背中の痣-3 ・防の錬成粉(HN)×6 押し掛けた弟子-4 ・武の錬成粉(HN)×5 初任務-3 ・武の錬成粉(HN)×5 第3章
はぐれ者たち交渉と隠匿-5 ・飾の錬成粉(HN)×5 オオヒルメムの審判-5 ・飾の錬成粉(HN)×5
-
ストーリーの初回報酬で、錬成粉が入手できます。ただし、ドロップからは入手できないので、数に限りがあります。入手した錬成粉は、メインジョブの装備に使うのがおすすめです。
ショップで入手
パック名 | 内容 | 値段 |
---|---|---|
高級錬成粉パック |
|
¥4,900 |
URコレクションパック |
|
¥3,300 |
錬成粉は、ショップの課金アイテムで入手できます。時間をかけずに武器の強化ができるのがメリットです。
メテオライトの効率的な集め方
七曜の魔物がおすすめ
チャージ回数と 消費するレッドオーブ |
|
---|
メテオライトが報酬の曜日 | 入手できるメテオライト |
---|---|
火曜日 | メテオライト(武) |
木曜日 | メテオライト(防) |
土曜日 | メテオライト(飾) |
日曜日 | メテオライト選択ボックス |
メテオライトは、曜日ダンジョンで集めるのがおすすめです。1日1回無料で挑戦できるので、自分がクリアできる最高難易度のダンジョンに挑戦しましょう。難易度が高いほど、入手できるメテオライトの量が増えます。
また、レッドオーブで挑戦回数をチャージできます。別の曜日のダンジョンでも1回だけチャージできます。日曜日のダンジョンの報酬は、メテオライト選択ボックスなので、毎日チャージして挑戦するのがおすすめです。
闘技場ボックスで入手
デイリー報酬 | ||
---|---|---|
50pt以上 | ルピ×25,000 | 高級闘技場ボックス×2 |
40pt以上 | ルピ×10,000 | 高級闘技場ボックス×1 |
30pt以上 | ルピ×7,500 | 闘技場ボックス×2 |
15pt以上 | ルピ×5,000 | 闘技場ボックス×1 |
5pt以上 | ルピ×2,500 | 闘技場ボックス×1 |
天空闘技場のデイリー報酬で入手できる闘技場ボックスから、ランダムでメテオライトが入手できます。負けても闘技場ポイントは入りますので、無料回数分は必ず挑戦しましょう。
闘技場ポイントは勝利で10pt、敗北で5pt入ります。
ストーリーの初回報酬で入手
- ▼メテオライトが入手できるストーリー(タップで開閉)
-
-
ストーリー チャプター 初回報酬 第2章
不死身の傭兵森の賢人-4 ・メテオライト(武)×3 亜人の脅威-4 ・メテオライト(防)×3 英雄の石碑 ・テオライト(武)×2 きっかけ-4 ・メテオライト(武)×2 エルフ側の目論見-5 ・メテオライト(武)×5 第3章
はぐれ者たち気分転換-4 ・メテオライト(防)×5 姉妹-4 ・メテオライト(武)×5 心の距離-4 ・メテオライト(飾)×5
-
メテオライトは、ストーリーの初回報酬で入手できます。入手量に限りがあるので、メインジョブの装備のランクアップに使うのがおすすめです。
ショップで入手
内容 | マイレージ |
---|---|
|
各60 |
メテオライトは、ショップのマイレージで購入できます。マイレージはレムナンタイトや防具ボックス(UR)など貴重なアイテムが入手できるので、メテオライトは曜日ダンジョンでの入手がおすすめです。
古の種火の効率的な集め方
七曜の魔物がおすすめ
チャージ回数と 消費するレッドオーブ |
|
---|
古の種火が報酬の曜日 | 入手できる古の種火 |
---|---|
月曜日 | 古の種火(武) |
水曜日 | 古の種火(防) |
金曜日 | 古の種火(飾) |
古の種火は、曜日ダンジョン(七曜の魔物)で集めるのがおすすめです。1日1回無料で挑戦できるので、自分がクリアできる最高難易度のダンジョンに挑戦しましょう。曜日ダンジョンは負けても挑戦回数は減りません。
闘技場ボックスで入手
デイリー報酬 | ||
---|---|---|
50pt以上 | ルピ×25,000 | 高級闘技場ボックス×2 |
40pt以上 | ルピ×10,000 | 高級闘技場ボックス×1 |
30pt以上 | ルピ×7,500 | 闘技場ボックス×2 |
15pt以上 | ルピ×5,000 | 闘技場ボックス×1 |
5pt以上 | ルピ×2,500 | 闘技場ボックス×1 |
天空闘技場のデイリー報酬で入手できる闘技場ボックスから、古の種火がランダムで入手できます。負けても闘技場ポイントは入るので、無料回数分は必ず天空闘技場に挑戦しましょう。
闘技場ポイントは勝利で10pt、敗北で5pt入ります。
ストーリーの初回報酬で入手
- ▼古の種火が入手できるストーリー一覧(タップで開閉)
-
-
ストーリー チャプター 初回報酬 第2章
不死身の傭兵ティリオンの提案-4 ・古の種火(武)×2 ゆかりの地-3 ・古の種火(防)×2 交渉と隠匿-3 ・古の種火(防)×2 第3章
はぐれ者たち人の気持ち-3 ・古の種火(武)×2 第2章騎士団の応援-3 ・古の種火(武)×2 花の香-4 ・古の種火(飾)×2
-
古の種火は、ストーリーの初回報酬で入手できます。第4章までは入手が少ないため、序盤は毎日、七曜の魔物で古の種火を集めましょう。
ショップで入手
パック名 | 内容 | 値段 |
---|---|---|
古の種火パック |
|
¥10,000 |
マイレージ |
|
60 |
古の種火は、ショップの古の種火パックかマイレージで購入できます。短時間で装備を強化したい方におすすめです。
古の種火パックには、レムナンタイトやジュエルも封入されています。ジュエルは、ショップでオリハルコンや永劫の種火などと交換が可能です。
永劫の種火の効率的な集め方
ストーリーの初回報酬で入手
永劫の種火は、ストーリーの初回報酬で入手できます。ただし、貰える機会が少ないので、永劫の種火を使用する際は、レムナンタイトを合わせて成功確率を上げましょう。
ショップで入手
パック名 | 内容 | 値段 |
---|---|---|
スペシャル レッドオーブパック |
|
¥4,900 |
ジュエル |
|
各60 |
ジュエルが入手できるパック | ||
デイリー オーブパック |
・ジュエル×50(初回購入特典) | ¥960 |
デイリー ルピパック |
・ジュエル×50(初回購入特典) | ¥960 |
祝福パック | ・ジュエル×100(初回購入特典) | ¥960 |
古の種火パック | ・ジュエル×50 | ¥10,000 |
永劫の種火は、ショップの課金アイテムで入手できます。ジュエルで交換も可能ですが、ジュエルは課金パックでしか入手できません。
高級闘技場ボックスで入手
デイリー報酬 | ||
---|---|---|
50pt以上 | ルピ×25,000 | 高級闘技場ボックス×2 |
40pt以上 | ルピ×10,000 | 高級闘技場ボックス×1 |
天空闘技場のデイリー報酬で入手できる高級闘技場ボックスから、ランダムで永劫の種火が入手できます。高級からしかドロップしないので、入手するには闘技場ポイントを40ポイント以上獲得しないといけません。
闘技場ポイントは勝利で10pt、敗北で5pt入ります。
レムナンタイトはショップで入手
パック名 | 内容 | 値段 |
---|---|---|
古の種火パック |
|
¥10,000 |
マイレージ | ・レムナンタイト×1 | 60 |
ジュエル |
|
60 |
レムナンタイトを生成できる、レムナンタイトの欠片は、ショップの課金アイテムから入手できます。レムナンタイトは強化の成功を3倍に引き上げるため、永劫の種火と合わせて使用しましょう。
ストーリー周回のドロップで入手
ドロップアイテム |
|
---|---|
ドロップする場所 |
|
メテオライト、古の種火、レムナンタイトの欠片はストーリーと禁忌の島で低確率ドロップします。特にストーリーは自動周回も可能なので、時間がある時に回っておきましょう。
オリハルコンはショップで入手可能
パック名 | 内容 | 消費数 |
---|---|---|
ジュエル |
|
720 |
オリハルコンは、ショップからジュエルを消費して入手できます。必要数が多いため、ジュエル入りのパックを大量に買う必要があります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶De:Lithe公式サイト
最近のコメント