【マスターデュエル】アクセスコードトーカーの入手方法と出し方|対策も解説

遊戯王マスターデュエルのアクセスコードトーカーの入手方法とおすすめデッキをご紹介。種族や攻撃力、効果は勿論、入手方法、出し方、対策、おすすめデッキについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラのやり方 | リセマラ当たり |
| 最強デッキ | 最初のデッキはどれ |
アクセスコードトーカーの効果

| レア度 | UR |
|---|---|
| カテゴリー | 闇属性 |
| 種族 | サイバース族 |
| リンク | 4 |
| 攻撃力 | 2,300 |
| 守備力 | - |
| 効果 | 効果モンスター2体以上 このカードの効果の発動に対して相手は効果を発動できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合、そのリンク素材としたリンクモンスター1体を対象として発動できる。このカードの攻撃力は、そのモンスターのリンクマーカーの数×1,000アップする。②:自分のフィールド・墓地からリンクモンスター1体を除外して発動できる。相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。このターン、自分の「アクセスコード・トーカー」の効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外する事はできない。 |
アクセスコードトーカーの入手方法

| 入手方法 |
|
|---|
アクセスコードトーカーは、マスターパック、嵐より現れる戦士から入手可能です。また、URCPが30あれば生成できます。URCPはURカードの分解、もしくはミッションのクリア報酬から入手可能です。
アクセスコードトーカーの出し方
リンク4を満たす必要がある

アクセスコードトーカーは、リンク4のモンスターのため、召喚には最大4体のモンスターが必要です。ただし、リンクモンスターを素材にすることで「LINK」の値を素材にできるため、コストを抑えた召喚が可能です。
また、アクセスコードトーカーは、効果で素材にしたリンクモンスターのリンク値×1,000攻撃力が上がるため、できるだけリンクモンスターを素材に含んで出しましょう。
水晶機巧-ハリファイバーから出しやすい

アクセスコードトーカーの召喚を狙うなら、水晶機巧ハリファイバーをコストにするのがおすすめです。水晶機巧ハリファイバーは、召喚時に手札・デッキからチューナーを特殊召喚できるため、一枚でリンク3分のコストを確保できます。
神聖魔皇后セレーネもおすすめ
神聖魔皇后セレーネは、魔力カウンターを3つ取り除くことで、手札・墓地から魔法使い族を特殊召喚できるため、アクセスコードトーカーの召喚コストを稼ぎやすいモンスターです。
ただし、効果の発動コストである魔力カウンターは、墓地の魔法カードの数設置するため、魔法の採用数が少ないデッキでは、うまく効果が発動できない可能性があるためデッキによっては採用を見送りましょう。
出せない時は効果を確認
出せない原因まとめ
- ・リンク素材にできないモンスターが存在
- ・特殊召喚ができない効果の発動
条件を満たしてもアクセスコードトーカーが出せない時は、素材にするモンスターや同ターンに発動したカードによる影響があると思われます。
リンク召喚の素材にできない効果を持つカードなども存在するため、素材モンスターは事前に確認しておきましょう。
リンク召喚の素材にできないモンスター例
| リンク召喚の素材にできないモンスター※一部抜粋 |
|---|
| ・幻影騎士団ラスティバルディッシュ ・ユニオンキャリアー ・王神鳥シムルグ など |
アクセスコードトーカーの対策

召喚自体を無効化するカードが有効
アクセスコードトーカーは、「神の通告」や「神の宣告」といった召喚自体を無効化するカードで対策できます。
召喚時に発動するカードはタイミングを失う
アクセスコードトーカーは、召喚後に効果が発動し、効果処理後には召喚時ではなくなっているため、「落とし穴系罠」は発動ができません。対策カードとしては使えないため対策を考えるなら神の宣告などを採用しましょう。
召喚成功後はチェーンができない
アクセスコードトーカーは、召喚してしまうと相手側はチェーンができません。召喚後は優先権が出した側のプレイヤーにあるため、「スキルドレイン」などの対策カードがあったとしても発動できないので一気に盤面を荒らされます。
そのため、妨害をするなら召喚する前に打つしかありませんが、相手の行動を予知することなどほぼ不可能なため、強力なカードとしてユーザーに認知されています。
召喚後の小ネタ
- アクセスコードトーカーは、召喚した側が効果発動に別のカードでチェーンすれば、相手もチェーンをするタイミングを得ることができます。そのため召喚した側は、効果発動にチェーンしないようにしましょう。
おすすめのデッキ
コードトーカーデッキ

| 評価 | ![]() |
|---|---|
| テーマ | コードトーカー |
| カテゴリー | ビートダウン |
| 使いやすさ | ★★★★☆ |
アクセスコードトーカーは、自身のテーマであるコードトーカーデッキと相性が良いです。
リンク召喚を主体に立ち回ることから召喚もしやすく、サポートカードも多く存在するため、アクセスコードトーカーを使うならコードトーカーデッキを組むといいでしょう。
閃刀姫デッキ

| 評価 | ![]() |
|---|---|
| テーマ | 閃刀姫 |
| カテゴリー | ビートダウン |
| 使いやすさ | ★★★☆☆ |
アクセスコードトーカーは、閃刀姫デッキでもおすすめです。閃刀姫の低い火力を補うことができる上に、召喚をスムーズに行える「水晶機巧ハリファイバー」や「神聖魔皇后セレーネ」を採要しやすいのもおすすめの理由です。
アクセスコードトーカーは禁止になる?
アクセスコードトーカーは、当面禁止にならないと思われます。最新環境のOGC版でも禁止になったことがないため当面安泰でしょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ








