【マスターデュエル】HEROデッキの立ち回りと対策

遊戯王マスターデュエルのHEROデッキをご紹介。HEROデッキのレシピは勿論、評価や立ち回り、展開方法、対策も記載しています。
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
十二鉄獣戦線 |
幻影騎士団 |
相剣 |
イグニスター |
ドライトロン |
シャドール |
電脳堺 |
壊獣カグヤ |
プランキッズ |
閃刀姫 |
エルドリッチ |
メイド |
HEROデッキの評価
デッキの基本情報

| 評価 | ![]() |
|---|---|
| テーマ | HERO |
| カテゴリー | ビートダウン |
| 使いやすさ | ★★★★☆ |
優秀で豊富なサポートカードを駆使し、モンスターを召喚して融合召喚や特殊召喚を行うテーマです。極めて強力な妨害性能を持つダークロウを筆頭に、優秀なEXモンスターを使い盤面を制圧します。
5月9日よりF・デステニーが準制限カードに
| 新制限カード |
|---|
フュージョン・デステニー |
| 新レギュレーション実装日 |
| 2022年5月9日(月) |
2022年5月9日から新たなリミットレギュレーションが適用され、フュージョン・デステニーが準制限カードとして扱われます。
専用の融合魔法が規制されるのは痛いですが、準制限なため2枚までは採用でき、他のサーチカードは問題なく使えるため環境への影響はあまり無いと思われます。
HEROのレシピ
生成必要CPとデッキカード枚数
| 必要CP | |||
|---|---|---|---|
| カード枚数 | |||
メインデッキの採用カード一覧
| デッキレシピ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - |
| 汎用カードや手札誘発 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
| エクストラデッキ | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
カード枚数
※5月9日(月)からの新リミットレギュレーションに対応しています
HEROデッキの回し方
POINT
ダークロウを立てる盤面を常に意識

| M/HEROダークロウ | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | UR | カード種 | 融合モンスター |
| このカードは「マスク・チェンジ」の効果でのみ特殊召喚できる。 ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手の墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。 ②:1ターンに1度、相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合に発動できる。相手の手札をランダムに1枚選んで除外する。 |
|||
HEROデッキを扱う上で最も重要なのは、常に「ダークロウを立てる盤面」を目指して展開することです。極めて強力な制圧効果を持つカードで、ダークロウ1体で積んでしまうテーマもあるほどの抑止力を持っています。
除外効果は墓地に送るタイプの手札誘発も防げる
| 墓地に送るタイプの手札誘発 | |
|---|---|
増殖するG |
Eヴェーラー |
ダークロウは、墓地に送って発動する手札誘発を防ぐ効果も持ち合わせています。手札誘発は、対象のカードを墓地に送って発動するため、墓地そのものを除外するダークロウが居る場合は墓地にカードが送れないので効果が使えません。
デストロイフェニックスガイで制圧

| ドデストロイフェニックスガイ | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | UR | カード種 | 融合モンスター |
| レベル6以上の「HERO」モンスター+「D-HERO」モンスター このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分の墓地の「HERO」カードの数×200ダウンする。②:自分・相手ターンに発動できる。自分フィールドのカード1枚とフィールドのカード1枚を選んで破壊する。③:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 |
|||
デッキ融合魔法のフュージョン・デステニーを使い、デストロイフェニックスガイで盤面を制圧しましょう。展開後に闇属性HERO以外は特殊召喚できない縛りを受ける点にだけ注意すれば、極めて強力な盤面を作れます。
素材にしたD-HEROでリソース回復
| カード | 墓地効果 |
|---|---|
ダッシュガイ |
ドローフェイズ時にモンスターをドローした場合に、自分フィールドに特殊召喚可能 |
ディバインガイ |
手札が0枚の場合、自分の墓地からこのカードと「D-HERO」モンスター1体を除外してデッキから2枚ドロー |
ディアボリック |
墓地のこのカードを除外し、デッキから同名カードを特殊召喚する |
デュエルが長引いたら、融合素材として墓地に送ったD-HEROモンスターを使いリソースを回復しましょう。特に、ディバインガイは他のD-HEROを除外して2枚もドローできます。
まずは「V・HERO ファリス」をサーチ
| サーチに使用する主なカード | ||
|---|---|---|
エアーマン |
シャドー・ミスト |
クロスガイ |
Eコール |
ヒーローアライブ |
増援 |
先行・後攻問わず、まずはV・HEROファリスへのアクセスを最優先で行います。HEROは優秀なモンスターやサポートカードが豊富なため、デッキのどこを引いても安定した動きが可能です。
墓地にHEROを溜めながらサーチするのがおすすめ
HEROカードには、墓地のHEROを参照するカードがあるため、墓地に様々なHEROを溜めつつV・HEROファリスをサーチするのがおすすめです。
ファリスからヴァイオンに繋げ融合をサーチ
| カード | 使用用途 |
|---|---|
ファリス |
このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動。デッキからV・HERO ファリス以外の「V・HERO」モンスター1体を選び、永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く |
インクリース |
このカードが永続罠カード扱いの場合、お互いのメインフェイズに、自分フィールドの「HERO」モンスター1体をリリースして発動。このカードを特殊召喚する |
ヴァイオン |
1ターンに1度、自分の墓地から「HERO」モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「融合」1枚を手札に加える |
サーチしたファリスを使い、インクリースを経由しヴァイオンへ繋げてデッキから融合をサーチします。サーチ手段や特殊召喚方法が豊富なので、手札誘発を炙り出しつつ融合にアクセスできる点が強みです。
妨害されてもヴェルデ・アナコンダでカバー可能

| 捕食植物ヴェルテ・アナコンダ | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | UR | カード種 | リンク |
| 効果モンスター2体 このカード名の①②効果はそれぞれ1ターン1度しか使用できない ①:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで闇属性になる。 ②:2000LPを払い「融合」通常・速攻魔法カードまたは「フュージョン」通常・速攻魔法カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。 |
|||
融合へのアクセスが手札誘発で妨害された場合は、ヴェルテ・アナコンダでリカバリーができます。効果モンスター2体でリンク召喚できるので、特殊召喚が豊富なHEROなら容易くリンク召喚が可能です。
融合を使い強力な融合HEROを召喚
| 強力な融合HERO | ||
|---|---|---|
サンライザー |
アブソルートZero |
ディストピアガイ |
トリニティー |
エスクリダオ |
- |
融合をサーチした後は、状況に応じた融合HEROを召喚して盤面を作ります。先行の場合は、サンライザーを使いミラクルフュージョンをサーチし、融合HEROを増やすのがおすすめです。
HEROデッキの対策カード
相手の特殊召喚を妨害する
| 効果的なカード | |||
|---|---|---|---|
灰流うらら |
増殖するG |
ニビル |
虚無空間 |
HEROは、特殊召喚を多用してサーチを繰り返し盤面を構築するデッキなので、特殊召喚を封じると動きを大きく妨害できます。
特殊召喚に大きく依存したデッキなので、相手に対抗札が無い場合は、勝利に直結するレベルの妨害が行えます。
魔法・罠による除去や無効化に弱い
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
ライトニングストーム |
サンダーボルト |
禁じられた一滴 |
HEROモンスターは、効果モンスターや墓地を使ったギミックには強い半面、魔法・罠による除去には弱く簡単に突破できます。
HEROはリソースを回復する手段が少ないため、一度盤面を返されると立て直しが厳しい弱点を突いて対処しましょう。
HEROデッキの効率的な作り方
闇を纏うヒーローパックを引く

HEROデッキを効率的に作るために、闇を纏うヒーローパックを引くのがおすすめです。闇を纏うヒーローパックパックでは、展開の要として使われるV・HEROが多数ピックアップされています。
闇を纏うヒーローパックのキーカード一覧
| キーカード |
|---|
関連記事
| 新規追加・強化テーマ | |||
|---|---|---|---|
エクソシスター |
代行者 |
デスピア |
HERO |
ランクマッチおすすめデッキ
環境外テーマデッキ
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
帝 |
時械神 |
エクゾディア |
ブラックマジシャン |
レッドアイズ |
ブルーアイズ |
ウィッチクラフト |
蟲惑魔 |
- |
無課金おすすめ低コストデッキ
| 格安関連デッキ | ||
|---|---|---|
真竜 |
幻煌 |
天威 |
マリンセス |
カエル |
妖仙獣 |
メガリス |
ガスタ |
シャーク |
無敵コック |
ワイト |
列車 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









