【マスターデュエル】幻影騎士団デッキレシピ|回し方と対策

遊戯王マスターデュエルの幻影騎士団デッキレシピをご紹介。ファントムナイツデッキの評価や立ち回り、相性の良い幻影騎士団ティアースケイルや幻影騎士団ラスティバルディッシュの解説、幻影騎士団デッキへの対策方法も記載しています。
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
十二鉄獣戦線 |
幻影騎士団 |
相剣 |
イグニスター |
ドライトロン |
シャドール |
電脳堺 |
壊獣カグヤ |
プランキッズ |
閃刀姫 |
エルドリッチ |
メイド |
幻影騎士団デッキの評価
デッキの基本情報

| 評価 | ![]() |
|---|---|
| テーマ | 幻影騎士団 |
| カテゴリー | ビートダウン型 |
| 使いやすさ | ★★★☆☆ |
幻影騎士団デッキは、墓地にある幻影騎士団とファントム魔法・罠を除外することで、モンスターを展開できるビートダウン型のデッキです。リンク召喚やエクシーズ召喚で使用した幻影騎士団も無駄なくリソースとして使えます。
5月9日よりティアースケイルが準制限カードに
| 新制限カード |
|---|
ティアースケイル |
| 新レギュレーション実装日 |
| 2022年5月9日(月) |
2022年5月9日から新たなリミットレギュレーションが適用され、幻影騎士団ティアースケイルが準制限カードとして扱われます。
初動札としても展開札としても優秀なカードなため規制は痛いですが、準制限なため2枚までは採用でき、他のサーチカードは問題なく使えるため環境上位デッキの座は変わらないと予想できます。
幻影騎士団デッキのレシピ
生成必要CPとデッキカード枚数
| 必要CP | |||
|---|---|---|---|
| カード枚数 | |||
メインデッキの採用カード一覧
| メインスロット | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 汎用カードや手札誘発 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| エクストラデッキ | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
カード枚数
※5月9日(月)からの新リミットレギュレーションに対応しています
幻影騎士団デッキの回し方
幻影騎士団やレベル3モンスターを展開
展開を行う幻影騎士団カード
| 初動で欲しい幻影モンスター | ||
|---|---|---|
サイレントブーツ |
ティアースケイル |
ダスティローブ |
まずは、幻影騎士団を絡めて展開を行います。幻影騎士団は墓地で発動する効果も持っているため、リンク召喚やエクシーズ召喚を駆使してに墓地へ送りましょう。
展開を補助するレベル3カード
| 展開補助 | ||
|---|---|---|
サイコウィールダー |
サイコトラッカー |
緊急テレポート |
ジャッカロープ |
ツチノコ |
- |
幻影騎士団以外にも、展開を補助するカードを使い、レベル3モンスターを場に出していきます。手札を相手に選ばせて、能動的にカードを墓地に送れる未界域は、墓地効果を持つ幻影騎士団と相性が良いのでおすすめです。
展開したモンスターを使いL召喚やX召喚を行う
| モンスター | 主な利用方法 |
|---|---|
ケルビーニ |
レベル3モンスターを墓地へ送る (主に彼岸モンスターを墓地に送り特殊召喚させる) リンク先のモンスターは効果で破壊されない |
リヴァイエール |
除外ゾーンのレベル4以下モンスターを蘇生 2体召喚して未来龍皇ホープを作る |
バルディッシュ |
デッキから幻影騎士団モンスターを墓地に送り ファントム魔法・罠をセットする |
ゴシップシャドー |
別の「No.」Xモンスターの素材になる (主にロンゴミアントの素材に変換) |
展開したモンスターを使い、潤滑剤となるケルビーニやラスティバルディッシュ、リヴァイエールなどのリンクモンスターやエクシーズモンスターを展開しましょう。
ギミックや効果を使い制圧モンスターを召喚
| モンスター | 効果 |
|---|---|
未来龍皇ホープ |
|
ロンゴミアント |
|
展開したモンスターを使い、強力な制圧モンスターを召喚するのが幻影騎士団のゴールです。特に、ロンゴミアントは、ゴシップシャドーの効果で5つの素材を持っているため、極めて強力な盤面制圧が可能です。
幻影騎士団デッキの対策カード
墓地効果を封じる
| 効果的なカード | |||
|---|---|---|---|
灰流うらら |
墓穴の指名者 |
D.D.クロウ |
AFロンギヌス |
幻影騎士団は、墓地効果を使いつつ展開を行うテーマなので、地を除外したり墓地にカードを送る効果を無効化されると、途端に展開速度が落ちます。
墓地のモンスターを除外して効果を発動させるため、アーティファクトロンギヌスなどが持つ、除外そのものを封じる効果も効果的です。
特殊召喚を妨害する
| 効果的なカード | |||
|---|---|---|---|
灰流うらら |
増殖するG |
ニビル |
虚無空間 |
幻影騎士団は、特殊召喚を多用して盤面を構築するデッキなので、特殊召喚を封じると動きを大きく妨害できます。
特殊召喚に大きく依存したデッキなので、相手に対抗札が無い場合は、勝利に直結するレベルの妨害が行えます。
モンスター効果を使わせない
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
灰流うらら |
Eヴェーラー |
無限泡影 |
仮に墓地にモンスターを溜めてしまった場合でも、場に出たモンスターの効果を無効化できれば、展開を大きく妨害できます。
除外ゾーンのモンスターを蘇生させるリヴァイエールや、潤滑剤になる、ラスティ・バルディッシュ辺りを無効化するのがおすすめです。
幻影騎士団デッキの効率的な作り方
不倒の騎士団パックを出現させる

幻影騎士団デッキを効率的に作るために、幻影騎士団のカードがピックアップされる「不倒の騎士団」を引くのがおすすめです。不倒の騎士団は、サイレントブーツなどSR以上の幻影騎士団のカードを入手すると引くことができます。
不倒の騎士団のキーカード一覧
| キーカード |
|---|
関連記事
| 新規追加・強化テーマ | |||
|---|---|---|---|
エクソシスター |
代行者 |
デスピア |
HERO |
ランクマッチおすすめデッキ
環境外テーマデッキ
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
帝 |
時械神 |
エクゾディア |
ブラックマジシャン |
レッドアイズ |
ブルーアイズ |
ウィッチクラフト |
蟲惑魔 |
- |
無課金おすすめ低コストデッキ
| 格安関連デッキ | ||
|---|---|---|
真竜 |
幻煌 |
天威 |
マリンセス |
カエル |
妖仙獣 |
メガリス |
ガスタ |
シャーク |
無敵コック |
ワイト |
列車 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ








